幼稚園の運動会の件でわからないことがあって、気軽にLINEできるママ友いたらいいなぁと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/11 13:32:16

    やっぱり子供可哀想だよね。幼稚園の後とか休みの日に公園行く約束したりとか憧れるなぁ。年長だから最近はランドセルの話題で盛り上がっているママたち羨ましかった

    • 0
    • 23/06/11 10:41:47

    >>5
    だから先生とのタイミングが合わなくて時間もなくてって時って書いてあるじゃん 先生のお手間を煩わせる程じゃない事って事だよ

    • 5
    • 23/06/11 10:40:29

    そういうことは先生に聞けばいいし、幼稚園なんて持ち物とかまぁどうにでもなる。
    ただ、全くママ友いないとなると、子供がやっぱり寂しいと思うよ。
    私はママ友なんていらんって思ってたけど、夏休みとか、幼稚園の後とか、ちょっとでも遊べるような関係の人がいると子供も楽しめるし、園生活もより楽しくなると思う。

    • 1
    • 4
    • エンゲージリング
    • 23/06/11 10:37:41

    >>3
    そうそうそう!まさしくそういうちょっとしたことです!よくありましたよー。ウチの子行ってた園のお知らせがいつも分かりにくかったのもあったかもだけど。親が直接送迎だったら先生に細かく聞くのもありだったかもしれないけど、バス通園だったので余計に聞きづらくて。だから個人的には私はママ友の存在に助けられること多かったです。

    • 0
    • 3
    • バージンロード
    • 23/06/11 10:29:44

    >>2 わかる、わかる。
    お芋掘りがあったとして
    「明日、朝から長靴履かせて登園だよね」 「運動靴で登園して長靴持参じゃないよね」 みたい軽い質問。

    • 2
    • 2
    • エンゲージリング
    • 23/06/11 10:07:47

    うん。先生に聞けばいいから何も問題ないって、ママ友要らない派は言うけども、こんなことでわざわざなーってことも中にはあったりもするしね。持ち物とかでこっちで決めな、みたいなことがあったりしても、別にみんなと一緒じゃなきゃダメってことはないけど、ウチだけ違う感じで用意しちゃったら子供が困るかな、とかあるから(説明下手でごめん)そんな時に雑談できるような間柄のママたちがいたら他の人の動向が知れるし。
    園の時はそういうママいたから助かったんだけど、入学前に引っ越ししたから小学校では聞ける間柄のママいなくて行事前とかどんな感じ?みたいなの知りたい時困ったなあ。

    • 2
    • 1
    • 新郎泥酔
    • 23/06/11 10:00:24

    私も子が幼稚園の時付き合いしなかったからママ友誰もいなかったよ。
    子供にも寂しい思いさせちゃった。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ