同じマンションのクラスメイトに悩んでます。

  • 小学生
  • クリスタル
  • 23/06/09 16:47:19

4月に入学した娘がいます。
同じクラスの女の子がマンションにいると知ってはじめは喜んでましたが。。。

お母さんが仕事で忙しく日中お祖母様が来てるようですが、外遊びの子供を見ることなく自由にさせています。お母さんがお休みの時も同じくです。

なので、うちや近所の家に遊びに来ます。(ご近所さんはみんな嫌煙して逃げてます)

うちも時間のある時は私が付き添いをして外で遊びますが、娘がいない時でも家に上がって遊ぼうとするくらいです。よく抱っこにおんぶを求められます。

遊び方が少し乱暴で、娘の持ってるおもちゃを取り上げる、自転車をこいで娘に向かってブレーキかけず当たってくる、ごっこ遊び中仲間はずれにする、娘にママ(私)に悪口を言えと指示するなどなど。目に余る行動を注意すると逆ギレして車道に走って飛び出したりします。

先日は私の見てない所で拾った棒で娘の身体を何回もつついて腕に擦り傷が出来ました。

娘はそういうタイプでないので困惑してますが、嫌いではないそうです。
いつか事故や怪我をしないか心配なのと、注意しても逆ギレするので可愛いと思えなくなり疲れてしまいました。
最近は女の子の弟(保育園児)も一緒に遊ぶので、3人を私ひとり見てる状態です。

娘の友達を選ぶような事はしたくないし娘が遊びたいならこれからも遊ばせますが、担任に現状を話し、次お母さんと会った時は、危険な行動があると守りきれないし、1年生に子供だけ遊ばせるのは難しいと思うから我が家は両方の親が見ている所で遊ばせたいと言おうかと思うのですが。。。

皆さんのお近くに、このような子どもさんいますか?もし居たらどのように対応されてるか教えていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/09 17:02:56

    あまりに目に余るようなら、親が子供の友達選んでいいと思うよ。
    あの子とは仲良くしたらダメって言わないといけない時もある。

    • 11
    • 23/06/09 17:01:41

    >>9手厳しいコメントってどれのことですか?

    そんな子供と遊ばなくていい。たまたま近くだから遊ぶ仲だけど、この先は家の近さでなく、気の合う子と仲良くなるので嫌なら距離おく。
    その理由として、習い事やショッピングなど出かけて遊べなくする。嘘でも忙しくする。

    両方の親の見てる所で遊ばせたいとか、目に余る事を伝えたいとか、本気?それはやめた方がいい。
    怪我などどうしても、って事なら学校通すけど。直接伝えてうまく解決するはずがない。

    あと、嫌な事をされて我慢したり、それでも好きだから遊びたいっていう娘さんにまず伝える事があると思う。

    • 7
    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/06/09 17:01:27

    そういう子何人かいた。
    だいたいはうちの子がいやがって遊ばなくなった。
    あと1人、子供が遊ぶのを断っても学校帰りについてきて、子供が玄関あけちゃうとスルっと入って来ちゃう子で、うちの子はそのあと他の友達と遊ぶので出ていっちゃってその子1人で家で遊ぼうとするから(あとからうちの子が他の友達連れてもどってきて、ランドセルおいてくるように促す)それは担任にいった。

    • 2
    • 16
    • クリスタル
    • 23/06/09 16:59:26

    >>7さん、ありがとうございます。用事を作った方がいいですね。参考にさせていただきますm(*_ _)m

    • 0
    • 23/06/09 16:58:54

    他にお友達作って遊ぶようにする

    百歩譲って遊ぶとしてなんで弟まで見なくちゃならんのさ
    同じマンションだから仲良くしなきゃいけないわけではないんだし、早目に遠ざけないと長期休みとか地獄になるよ

    • 9
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 16:58:41

    >>10に追記。
    小一の友達なんて、幼稚園から親込みでがっちりとかでなければコロコロ変わる。対応は早い方がいいよ。搾取するタイプはとことん粘着してきて、離れられなくなる。

    • 9
    • 23/06/09 16:57:53

    外遊びは公園?近所の公園ならもう付いて行ってないな。マンション前とかなら我が子は遊ばせないし、家に来ても入れない。

    • 3
    • 12
    • ベールアップ
    • 23/06/09 16:57:25

    >>9
    手厳しい…か??

    • 9
    • 23/06/09 16:56:51

    娘は友達の事どう思ってるの?

    • 1
    • 10
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 16:56:42

    危険な行動があると守りきれない、は、そこそこのことからは守るっていう言質になりそうだから言わない方がいいかも。
    そういうのは親は把握してない、祖母は無関心ってことが多い。関わらないのが一番。
    お子さん連れて他の公園とかに行ってみたら?遊び方が合う違うお友達と遊んだ方がいい。

    • 5
    • 9
    • クリスタル
    • 23/06/09 16:54:55

    皆様、早々にコメント下さりありがとうございます。かなり手厳しいコメントに困惑ですが。。。参考にさせていただきますm(*_ _)m

    • 0
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/09 16:54:27

    遊ばせなきゃいい。

    • 7
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 16:53:38

    放課後は習い事や買い物など娘を連れていく。
    ごめんねー!って。

    • 3
    • 6
    • クリスタル
    • 23/06/09 16:53:28

    >>2さん、ありがとうございます。擦り傷に強くなることも必要ですが、擦り傷負わせて平気な子供に育ってほしくないと思います。

    • 0
    • 5
    • 三三九度
    • 23/06/09 16:52:07

    小学生が喫煙するのかと思った。

    • 1
    • 4
    • クリスタル
    • 23/06/09 16:51:10

    >>1さん、早速ありがとうございます。本当にそうですよね。初めて出来たお友達だから仲良く出来たらと思いましたが。これからはそうします。

    • 1
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 16:51:01

    小学生なら子供だけで遊ばせないって他人に強要はできないよ。だったら主子と遊ばせないようにした方がいい。

    • 3
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/06/09 16:50:56

    まずは「相手から擦り傷負わせられても大丈夫」な娘さんを教育した方がいい

    • 4
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 16:49:29

    託児所じゃないんだから
    見る必要なし。外で遊ぶにしてもそのおばーさんも来なきゃ。家はいらないようにしないと。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ