中学の宿題が多いよ。技術美術道徳…時間かけて何させたいのか

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • 23/06/08 22:27:48

塾の課題や学校の宿題、部活。中学生はやること多いのにさあ
なんでデッサンの宿題とか展開図みたいなの何個も書かせたりするんだろう。
授業でやればよくない?
夏休みも冬休みもなんか描いてこい、なんかについて調べて写真撮れとかいう。

SDGsについてネットで調べて書いてこいとか、なにかとテーマ与えてくるけど、うちはスローペースでマイペースだから、やれどやれどだよ。台風で休校になったら、これで1日勉強できる!と喜んで1日中勉強してる。

内申点に必要だかなんだかしらんけど、副教科勘弁しろ!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/16 23:22:29

    >>21
    できの悪い親子ほど負担だの無駄だの騒ぐ

    • 1
    • 27
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/16 23:12:04

    公立のや受験のない市立なんて勉強する場所じゃないからね。
    社会性を学ぶ場。
    勉強したい人は公立なんて行かないし、勉強は塾でするもの。
    受験もせずに入った野猿がたくさんの学校に期待する方が間違えてるよ

    • 0
    • 26
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/16 23:07:49

    >>25
    こちらの地域は5教科20くらいで大丈夫だから、副教科低くても影響しないんだ。副教科が苦手でオール3だから公立だと、62くらいまで下げないといけない。

    • 0
    • 23/07/16 22:51:46

    >>24
    私立も調査票に内申書かれるけど?

    • 2
    • 24
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/16 22:50:52

    私立志望だから良かったけど、公立志望だったら内申取れなくて終わってた。諦めることも大事だよね。

    • 0
    • 23/07/16 22:44:12

    >>11
    正直、私立の方が宿題出る。量も質もすごい。

    • 2
    • 22
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/16 22:41:12

    >>17
    そうやって保護者が副教科なんて時間の無駄って思ってるからわざと宿題出してくるんだと思ってる
    これが主要教科の宿題なら受験に直結するからと文句言わないでしょ?

    • 1
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/16 22:35:30

    不要とか、無駄とかいう生徒も親もいないわ
    学力高いほど取りかかりも提出も早い

    • 2
    • 20
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/16 22:34:36

    副教科の評定はカウントせず5教科だけで判断してほしいよね。

    • 1
    • 23/07/16 22:32:19

    >>18よくいえるね。まぁママスタ嘘つき放題だもんね。

    • 1
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/16 22:30:41

    >>14
    まさにうちの子がそう 

    • 1
    • 17
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/16 22:29:55

    >>6
    期限までには終わらせてるわ。
    でもそれに時間を使う事が理解できないのよ。
    無駄な時間でしかないと思ってる。

    • 1
    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/16 22:28:08

    >>12
    あるある!地元食材を使って調理、そのレポート!
    これも時間の無駄だなと思ってる。

    • 1
    • 23/07/16 22:28:07

    >>8同じく。そんなに大事なら授業で時間取ればいいのに、さくさく進めて宿題大量って、負担でしかないよね。

    • 0
    • 14
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/16 22:27:12

    こういう面倒なことをさっさと片付けられる子が公立進学校へ行くんだと思う

    • 4
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/16 22:26:43

    >>6結果的にこなしてるんだからできてるんだろうよ。ただ親から見て不要なものが多くて負担になってるという心配的なことじゃね?
    宿題なんて答え丸写し、そもそもやってこない、9月入っても終わらなくて後日提出の子もいる中で、間に合うように出してたらオッケーオッケーー!

    • 1
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/16 22:26:15

    うちも大量になにこれって宿題あるしおまけに期限が8月初め頃のもある。
    献立作って料理してレポートとかなんのため?

    • 1
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/07/16 22:25:50

    >>10
    そうなんだ!!やること一緒なら公立でいいか。

    • 1
    • 23/07/16 22:24:12

    私立だけど、しっかり実技系の
    夏休みの宿題出てるよ。
    家庭科と美術と総合と保健。

    • 1
    • 9
    • ハウスウェディング
    • 23/07/16 22:22:21

    これが嫌だから私立に行かせたいんだよなぁ。

    • 2
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/16 22:19:41

    >>3
    不必要だと思ってるわ。ごめん笑

    • 1
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/16 22:17:42

    夏休みに必ずある地域の風景画を描くと言う宿題。
    場所選びから始まって色付けまで、かなり日にちがかかる。
    部活動や夏期講習で忙しいんだよー!
    美術とか本当に無意味だよね。

    • 4
    • 23/07/16 22:15:16

    体育以外の副教科は理数の延長だし、調べ課題は高校受験や大学受験の小論文の練習だから。

    主、親なのにそういうの分からないのやばいよ?

    みんなそういうの普通にやって、さらに習い事や部活で表彰されてって子がいる中で、受験乗り越えないといけないんだから、うちの子はスローペースでマイペースとか言ってる場合じゃないよ。

    • 5
    • 23/07/16 22:12:05

    >>1
    ちょっと失礼じゃない?
    副教科苦手な子なんてたくさんいるでしょ。

    • 3
    • 23/07/16 22:09:44

    うちも宿題多いわ。夏休み前から夏休みの宿題出されて追われてる。普通の授業の宿題も出してくるし、体育祭の横断幕のデザインを3パターンあげてこいとか。
    美術は写真を5枚、その写真についての説明文を添えて、、だとさ。
    毎日休みなく部活があり、クラブチームに入り総体に出て塾に行ってる子に、休みの日は芸術に触れて、と。で、オープンスクールにも行けと。
    芸術に触れるのは無理よ。

    • 1
    • 3
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/08 23:10:34

    デッサンとか展開図って必要なさそうに見えるでしょ?
    実はとても重要だよ
    観察力や集中力を養ったり、物の構成を考えたりね
    スローペースのマイペースであっても、計画性があれば山積みにならないよ

    • 3
    • 23/06/08 23:07:33

    お友達も同じように大変になってるの?
    お子さんだけなら、お子さんがスローペースでマイペースだから溜まっていくんじゃない?
    デッサンとかは授業で終わらなかった人が宿題になるとか。
    丁寧にしたいタイプなら自分の問題だからしょうがないよ。

    • 2
    • 23/06/08 22:30:21

    出来損ないなの?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ