予約制の店から

  • なんでも
  • 余興
  • 23/06/08 13:28:44

例えば自分が美容院とかに予約してたのを忘れてたり、あるいは時間間違って把握してたりして、お店から電話がかかってきたとして、「次からキャンセルされる時は前もってご連絡お願いします」ってスタッフの人から言われたら皆ちょっと気悪くなったりする?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/08 19:08:57

    >>1
    予約の時間過ぎてから電話が来てるんだから実質無断キャンセルと同じでしょ。
    そういうつもりじゃなかったとか、わざとじゃないとか、そんなのは店側には関係無いからね。

    • 1
    • 23/06/08 19:05:50

    皆さんアドバイスやご意見ありがとう!


    明日からまた仕事頑張る!

    • 0
    • 17
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/08 14:35:47

    店側なのね
    「次からは前もって」っていうのは、理由に関わらず「キャンセルされると困るよ。こっちちょっと気悪くなってるよ」って圧を店から遠回しにかけるための方便だよ
    そういう圧かけとかないと「この店ゆるいから予約なんてあってないようなもん」って思われちゃうから
    だからあちらの理由はどうでもいいし、こっち側も「次回はどーの」は本心ではない
    伝えたいのは「ドタキャンすんなクソが!それ営業妨害だからか」ってこと
    それが伝わればなんでもいいんだよ

    • 5
    • 23/06/08 14:34:43

    次回からお気をつけ下さい

    とかで良いんじゃ無い?
    それなら屁理屈言われないし

    • 0
    • 15
    • レンタルドレス
    • 23/06/08 14:31:33

    >>13
    「忘れてたら前もって電話できないですよね?」って言われたら「はぁ、、」って返しちゃうと思う。
    「はぁ?」じゃなくて「はぁ、、」ね

    • 0
    • 14
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/08 14:30:49

    自分が悪いのになんで気悪くなるんだよw
    むしろあっちが気悪いわ

    • 2
    • 23/06/08 14:29:58

    自分ももしそう伝えて「忘れてたら前もって電話できないですよね?」とか言われたら何て答えたらいいのかビビってる。
    「次からはお間違いのないようにお願いします‥」とか?違うか(笑)

    接客業ベテランの人教えて!

    • 1
    • 12
    • レンタルドレス
    • 23/06/08 14:21:58

    >>6
    ぶっちしたって前提で嫌味言ってるんだと思うよ

    • 2
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/06/08 14:19:03

    >>6
    ただの屁理屈

    • 2
    • 10
    • 誓いの言葉
    • 23/06/08 14:00:05

    >>8
    いい加減なお客には釘を刺しとけって事でしょ。忘れてた人に前もってキャンセルなんて出来ないんだから次からは忘れないでねって事を違う言い方で伝えろってだけ。
    実際ドタキャン続いたら商売にならないし言われて逆ギレするようなお客はもう来てくれなくていいし、一言伝えるのは大事じゃない?

    • 0
    • 9
    • カラードレス
    • 23/06/08 13:49:13

    わたしならもうそのお店には行けない
    申し訳なくて

    • 6
    • 23/06/08 13:46:26

    早速コメントありがとう!

    予約制のある店で働いてるんだけど、昨日時間になっても来なかったお客さんに同僚が電話してて、「はいはい、じゃあ今日はキャンセルですねーわかりましたー」だけ言って電話切ったので、近くで聞いていた店長が「それだけで切るんじゃなくて予約制の店なんだから次からは連絡頂けるようにお願いしますって伝えないとダメだろう」と注意を受けてて。
    もちろん強い言い方をしろと言ってるわけじゃなく、やんわりとって事なんだけど、
    同僚は納得いってなさそうな顔だったから。

    • 0
    • 7
    • ウエルカムボード
    • 23/06/08 13:35:21

    ならない。忘れた自分が悪いから申し訳ないとは思っても気分悪くなんてならない。

    • 0
    • 23/06/08 13:35:05

    自分が悪いのは当然だし謝るし反省するけど
    忘れてたり間違ってたら事前連絡できないじゃんって思う
    ズレてるなって思うし怒った言い方されるとイラっとすると思う

    • 1
    • 5
    • 引き出物
    • 23/06/08 13:33:44

    何で 気分を害するの?
    忘れてた自分が悪いんだから 恐縮するんじゃない?

    ミスを指摘されて気を悪くする人って逆ギレ気質なのかなって思うけど

    • 5
    • 23/06/08 13:32:24

    悪くはならない。申し訳ない気持ちになってる。

    • 7
    • 3
    • 牛柄の猫
    • 23/06/08 13:31:12

    どこに気悪くなる要素がある?
    むしろ私が予約してたから予約できなかった人もいただろうし、私が行かなかったせいでお店の売り上げも減るから、申し訳ない気持ちでいっぱいになると思うけど。

    • 7
    • 23/06/08 13:30:50

    自分が悪い。申し訳ないごめんなさいとしか思わない。
    お店へも平謝りだよ。

    • 7
    • 23/06/08 13:29:57

    こちらのミスだから気悪くはならないけど、無断キャンセルしたわけじゃないのに?とは思う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ