人の家でお菓子をたくさん食べるママ友

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • 23/06/08 08:33:52

ママ友たちを家に呼んだりお邪魔させてもらったりした時。

いろんなお菓子を各自持ち寄ってパーティー開きしたり個包装だと大皿にあけて皆で食べたりするんだけど、毎回参加するといるひとりのママ友の行動が気になってしまうように。

とにかくめっちゃお菓子に手が伸びて、どんどん空き袋が前にたまっては、ホストが回収する。

人の話を聞いたり自分が話したりしながらずっとモグモグ。飲み物のおかわりも何度も要求、トイレも何度も行く。

私はなんとなく遠慮してしまうというか、飲み物もホストが頃合いをみて皆に入れ換えようかとか声をかけてくれるまで言わないし、残ってることも多い。

ひとりだけ、あ、おかわりいい?と何度も言ったり、何度も見てるとなんだかなぁ、、って。
そんなにひとりで平らげるのわかってるなら人より多めに持ってくるのかといえば全くそうでもない。

半分以上ひとりでたいらげてく。
なんか卑しいと思ってしまうんだけど、特に何も思わない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/08 18:13:16

    いたよ
    話にも参加せずボリボリボリボリ
    お皿に空けたポテチ2袋分全部たべちゃってた
    お国柄かな台湾人のママ

    • 1
    • 23/06/08 18:07:43

    残飯処理係だと思えばいいんじゃない?
    どっかの国に床下に残飯落としてブタに処理させてる国あったよね。そんな感じ。ブタ飼ってると思えば。

    • 3
    • 36
    • 博多一本締め
    • 23/06/08 18:02:09

    大皿どーんの大家族で育ったとか?と思ってしまう。好きなものは好きなだけ。早い者勝ちみたいな。
    1人当たりの量が把握出来ないのは、卑しいかなぁ。

    昔、子連れで遊びに来た(手ぶら)友達の子どもが、本当に飢えたように食べて、お昼食べてないのか聞いたことがあったよ。

    • 3
    • 23/06/08 17:50:01

    卑しいね
    そんな人と一緒にいてもイライラしてやだわ

    • 5
    • 23/06/08 17:48:49

    >>33
    めちゃくちゃ食いしん坊キャラじゃん。
    まんま。だから周りは特に気にしてないんじゃ?そういう人だからって。 気になるなら言えばいいじゃん。

    • 0
    • 33
    • ブーケ・トス
    • 23/06/08 17:39:54

    全員に個別に返信できなくてごめんなさい。たくさんコメントありがとうございます。

    質問にあったのですが、その、ママ友はがっちり体型で、ランチに行ってもよく一番量の多いものを頼んでる。皆が単品でもセットとか。あと、少食のママ友は食べたいものがセットになってると、そのママが食べてくれるならセット頼むって言って、引き受けたりしてる。パンケーキとかは食べきれない時ははじめからそのママ友のお皿に取り分けたり。

    それは別に構わないと思ってたんだけど、家の行き来の時に、目の前にずっと食べ物があるのを食べ続けるのはランチで食べるのとは何か違う違和感を覚えてしまって。

    ちなみに五人。六人で集まるとファミリーパックを何袋もあければ充分すぎるほどの量になるはずなのに、みるみるうちになくなっていく。

    • 1
    • 32
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/08 16:23:06

    >>29
    最近のファミリーパックって量少ないからその半分しか出てこないって、1種類1人1個レベルの量しか出てこないって事?

    • 0
    • 31
    • ウェディングドレス
    • 23/06/08 16:20:56

    食い意地が張っている人がいるとドン引きだよね。それとか、余った物を全部持って帰る人も。そういう人って、常日頃から遠慮がなく卑しくてドケチ。丁度たまたまお腹すいていたなら仕方ないけど、そういう人っていつもそんな感じだよね~本当、開いた口が塞がらない。

    • 4
    • 23/06/08 16:16:46

    主にとっては不本意だろうけど
    その人にお菓子を食べさせて徳を積んでると
    でも思えば?
    空気読めないんだなーとは思うよ、その人は。
    さりとて、じーっと観察して、あのお菓子…
    追加されなくてこの人がせしめたな…とか
    思うのもなんだかなぁ、と思う。

    トドに餌あげてる、ぐらいに思えば?

    • 3
    • 29
    • ブーケ・トス
    • 23/06/08 16:03:52

    数人で持ち寄ると結構な量になって、ポテトチップスとか袋菓子はパーティー開きになるし、ファミリーパックの個別包装のものも、ホストのおうちで大皿に盛り付けてくれる。
    だいたいは2皿くらいで持ちよったものがほとんど全部乗り切るか、あとで追加して全部だしてる。
    チョコやルマンド、ホワイトロリータ系とかシルベーヌ、パイの実やポッキー、皆でつまんでどうぞーってのがいつものやり方になってて、個別のお皿に分ける人はいない。

    シュークリームとか和菓子とかは個別に盛り付ける。

    そのママの家では、持ちよったお菓子の半分くらいを大皿に盛り付け、その後の追加はない。
    飲み物ははじめに紅茶が出たら次はお茶が出たり。
    他の人が自分から要求したのを聞いたことがないから、継ぎ足したりはしなかった。

    その時はママ友は自宅だからか、色々動き回る合間につまんで、帰る頃までにお菓子はぜんぶなくなって、あとはおしゃべりのみ。
    大皿に出されなかった残り半分のお菓子は最後までキッチン。

    • 1
    • 23/06/08 11:41:28

    遠慮のない人いるよね
    一人ずつ分けて菓子を小皿で人数分に分けてみる
    その人が自分の分を全部食べ終えても、何の補充もしない
    帰りにお菓子が余った人は持って返ってねと笑顔でいってみる
    それでも感じないかもしれないけど

    • 0
    • 23/06/08 11:32:39

    その、一緒に集まってらママ達はなにかいってる?

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/06/08 11:29:39

    >>17
    離婚したら治ったの?ストレスとかなのかな?

    • 0
    • 23/06/08 11:16:54

    食べてほしくて出したものなら別にいいと思うけどな。
    その場で食べててごっそり持ち帰るわけでもないんだろうし。
    まぁ空気を読むのは大事だけどね。
    食べたら自分でごみを片づけてほしいとは思う。

    • 1
    • 24
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/08 11:16:44

    食べつくし系の人なんじゃない?
    私なら、お菓子は分けて、飲物もこれだけアピールするかも。

    その人が解るようにそこに飲物おくわ。

    食べつくす人、多分1番持ってくる量が少ないイメージだわ。

    • 8
    • 23
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/08 11:11:19

    空気を吸うようにお菓子食べるママ友ってやっぱりどこにでもいるんだね。

    付き合いがあるお菓子爆食いママは、お菓子大好きって公言しててみんなに配る用のちょっといいお菓子の他に自分用のお徳用のお菓子とマイボトル持ってきてる。食べる量は毎回びっくりしてたけど、流石にもう気にならなくなった。
    爆食い以外はそんなに気にならないおおらかな人。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/08 11:03:14

    次は自分ちに来れそうなママ友みんな呼んで、たーっくさんのお菓子用意しておく。
    そんで大皿いっぱいにお菓子山盛りにして、そのママ友の前に笑顔で「いつもたくさん食べてるから今日はいっぱい用意したの、遠慮なく食べてね~」ドンと2Lのペットボトルとごみ入れの袋と一緒に置く。
    これで恥じ入らないようなら相当な強心臓の持ち主だと思うけど、たぶん場にいる他のママ友もコイツはダメだと気づいてくれるw

    • 3
    • 23/06/08 11:02:44

    もしかしてその人障がいあるのかも。普通はいい大人が恥ずかしいと思うし、周りに配慮できないのもそうだけど衝動性でお菓子や飲み物がやめられない!とまらないなんじゃないかな?
    そういう人だと思えば付き合えるよ。仕方ないもんね。

    • 4
    • 20
    • 食い尽くし系
    • 23/06/08 10:59:24

    子供じゃないんだから周りに配慮がないのは品がないと思う。
    気の置けない仲でも「親しき仲にも礼儀あり」が出来ない人は無理。

    どうしても付き合わないといけないのなら、
    紙皿で個別にすればいい。

    • 5
    • 23/06/08 10:47:42

    私も正直嫌だと思っちゃうなー(笑)
    お菓子好きだねー食べ過ぎ!!って言っちゃう

    • 6
    • 18
    • ブロッコリートス
    • 23/06/08 10:46:31

    主んちが会場になった時に主が他のママさん達に、皆も無くならない内に食べてね、皆は飲み物おかわりどう?遠慮しないでね。って逐一言ってみるとか。

    • 3
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/08 10:44:10

    離婚前の〇〇さんがそうでした…

    • 1
    • 23/06/08 10:44:07

    おかわりは1人三杯まででーす。とか冗談ぽく言ってみたり。そんな食べたら夕飯食べれなくなっちゃうよー。って言ってみたら?その人太ってる?

    • 1
    • 23/06/08 10:40:17

    >>2
    それが出来ない環境なんじゃない??

    • 0
    • 23/06/08 10:39:39

    >>1
    この人と友達になりたい!

    • 1
    • 23/06/08 10:38:40

    すんごい食べるよねー。
    ご飯食べてこなかった?笑
    って言うかな。食いしん坊キャラ嫌いじゃないけど、ツッコミはする。

    • 3
    • 12
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/08 10:35:01

    貧乏性なんでしょ。かわいそうにと思って見逃してあげて。

    • 2
    • 23/06/08 09:58:31

    私は用意して食べてほしいタイプだから、みんな遠慮してか全然食べないから悲しい笑
    そんな私は友達の家に行くと少食ぶって全然食べない。

    • 6
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/08 09:57:30

    主みたいな遠慮はしなくても良いけど、いつでも人一倍食べるのは気になる笑  
    私はたくさん食べられてもいいけど、めっちゃ食べるじゃんってネタにはさせてほしい。

    • 5
    • 9
    • モーニング
    • 23/06/08 09:50:54

    食べてくれるなら別にいいよ。
    添加物があーだこーだって言う人より食べる人の方が気持ちいいわ。

    • 6
    • 8
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/08 08:52:03

    少しは遠慮しろと思うよ。
    子供でもお菓子を食べ尽くしておかわり要求してくる子は引くし。

    • 9
    • 23/06/08 08:51:18

    私のママ友ならどんどん食べてどんどん飲んでって出すよ。相手も同じようにしてくれるから。
    相手の事があまり好きじゃないのなら紙皿かなんか用意して一人分のお菓子を分けるしかないかもね。

    • 5
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/06/08 08:51:15

    その人の家で集まる時は、どんな感じなの?

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/06/08 08:48:25

    個数の決まってるものは先に人数分に分ければ?
    食べたくても恥ずかしくて手を出せ無い人もいるんじゃない?
    そんな人がいるならガツガツ食べられてもいいもの持参するかな ブルボンやロッテのファミリーパックとか

    • 3
    • 23/06/08 08:44:16

    これ美味しいわとか言いながら食べたり飲んだりが楽しいんじゃないの?
    次の飲み物まで残ってると、呼んだ方は美味しくなかったのかなと思ってしまうわ。
    そんなふうに思ってるママもいるんだね。色々思うならあまり出ない方がいいのでは?

    • 1
    • 3
    • ウエルカムボード
    • 23/06/08 08:43:24

    何だろうね大食漢なのかな

    よく食べるね、お腹すいてるの?って冗談ぽく言ってみたら
    無意識に食べてるのかもしれないし
    口寂しくて

    • 3
    • 2
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/08 08:40:48

    ちょっと卑しいと感じる
    食べたいものは自分で買って自分の家で人目を気にせず思う存分食べればいい

    • 10
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/06/08 08:36:29

    仲がいい子なら飲み物もお菓子もどんどん出してあげたいなぁ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ