義母が子がもう好きじゃないもの買ってくる

  • なんでも
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/06/07 16:37:44

魔女の宅急便のにしんパイ?状態です。
遠く離れたところに住んでるわけではなく同じ町内。
息子は中2です。小学生の時に義母の家で出してもらったパン。近所の小さなパン屋ですが小さいお店なので人気のパンは朝早く行かないと売り切れてしまいます。
はやく行かないと買えないアンパンなんですが、息子はアンコが苦手です。菓子パンも苦手です。でも出されたのでいらないとは言えず食べて、「おいしい?」「うん…」「そっか!また並んで買ってくるね!」となりました。
それを最近思い出したのか1ヶ月ほど前から週1くらいのペースでアンパンを買ってきてくれます。息子は食べず。私もアンコが苦手。旦那もパン食べない。
息子はアンコ苦手なんですよーって言ってもきかない。息子も今更食べれないとは言えない。
これ、どうするのが1番いいんだろ?
お義母さんの気持ちもわかるし、1ヶ月くらいもらってしまった私が悪い。
もう好きなことにしとくほうがいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 17:08:59

    うちの義母もこれが好きって言ったらアホみたいに同じもの続けて買ってくるから子供は食べなくなったり、もうきらい、飽きたが増えてめっちゃ困ってた。
    私は旦那に買い与え過ぎると飽きて食べなくなるしそんなに食べさせないからお菓子に菓子パンジュースは買ってこないでと言ってもらってたよ。
    子供が幼児の時から言ってもらってるけど、伝わったの上が小2の時に、ばぁば毎日(実際は2・3日に1回ペース)同じ物ばかり買ってこないで!てか毎日毎日お家に来ないで!もうそれは好きじゃなくなくなってるの!いらないの!って言ってから週に1回、今は何が好きなの?と確認が入る様になったし、スマホデビューした子供にはLINEで何が欲しいか直接聞く様になったよ。
    はっきり子供の口から、今はこれあまりすきじゃない。買ってきてくれるなら(家族の誰でも食すもの)が嬉しいな。と言わせるのがいいと思うよ。
    買ってあげたい気持ちは理解できるし、子供にも素直におばあちゃんありがとうって思ってもらいたいよね。

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/06/07 16:48:15

    息子が義母に言うのが一番角が立たない

    • 2
    • 23/06/07 16:43:58

    息子から言えばいいよ~
    今はこのパン苦手になっちゃって、〇〇が好きって
    孫が言うことならホイホイ聞きます

    • 0
    • 6
    • 親族紹介
    • 23/06/07 16:42:45

    しばらくあんこが続いたから最近食べなくなり今は〇〇が好きみたいですって他の物に変えてもらう

    • 1
    • 5
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/07 16:42:00

    しょっぱいパンの方が好きみたいですと言っておく

    • 0
    • 4
    • ライスシャワー
    • 23/06/07 16:41:58

    中学生になったら好みが変わってカレーパンがいいとか違うもの指定すればお義母さんも変更するんじゃない?

    • 4
    • 3
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/07 16:41:03

    今息子はこのパンにハマってるけどなかなか買えないんだよねーって違うパンの種類を言ってみる。

    • 4
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 博多一本締め
    • 23/06/07 16:38:34

    おばあちゃんの立場からしたら孫はいつまでも赤ちゃん(子供や2歳児)なんだよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ