中学生スマホ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/06 10:50:26

    >>39違います、そういうのではなくて。
    許可なく入力されたり、スマホ屋さんではないですがミスされた事があって。

    • 0
    • 23/06/06 10:47:33

    >>35学割はなくても良いんです。

    • 0
    • 23/06/06 10:46:52

    >>34アプリのダウンロードの制限後はいじれないと思っていたのですが、できるんですね。
    電話は大丈夫なんですね。

    • 0
    • 23/06/06 10:45:28

    >>37
    ブラックリストとか?
    お子さんの情報ないと操作出来ないかもねもしかしたらだけど

    • 0
    • 23/06/06 10:45:11

    >>32そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/06/06 10:44:26

    >>31以前、個人情報の事でちょっとありまして。

    • 0
    • 23/06/06 10:41:43

    >>30影響しないなら良いのです。

    • 0
    • 35
    • ガーデン挙式
    • 23/06/06 10:41:25

    >>28 携帯会社に子供の情報書くのが抵抗あるの?何で?
    書かないと学割も無理だと思うよ?子供の身分証も出さなきゃだよ。

    • 1
    • 23/06/06 10:38:30

    >>27
    電話番号での通話には影響ないよ
    ライン電話は1日に使える時間や時刻を設定してると、オーバーしたり時間外は通話出来ない。

    • 0
    • 23/06/06 10:34:28

    あー!あなた部活連絡がLINEなのが心配なお母さん?

    • 0
    • 32
    • ガーデン挙式
    • 23/06/06 10:34:26

    >>27スマホ自体の機能は緩めにしてるから普通に使えるけど、設定だけは子供のスマホ自体に親のパスワードがいるから変えられない。電話できないとかはないよ。

    • 0
    • 23/06/06 10:33:28

    >>28
    何故でしょうか?

    • 0
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/06 10:32:13

    >>27
    フィルタリングが電話機能にどうやったら影響すると思ってるの?

    • 0
    • 29
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/06 10:29:19

    ほとんど18歳以下に設定してる。
    必要なサイトが閲覧できなかったら、そのサイトを承認すればいい。

    • 0
    • 23/06/06 10:28:58

    >>26子供の情報を書くのに抵抗があります。

    • 0
    • 23/06/06 10:27:56

    >>23親子で離れてて、お子さんが設定変えたくてもできないって事ですか?もし電話機能とかに影響したら、電話できなくなるとかもあるのかな。

    • 0
    • 23/06/06 10:27:55

    >>24利用者は書いたと思います。
    そこに問題があるなら「主さんのを貸す」でも良いとは思うけど、、フィルターは年齢…どうだったっけな…
    何をどうしたいんでしたっけ?
    1番のポイントは?

    • 0
    • 23/06/06 10:26:00

    >>22プレイストアみたいな所みたら、ファミリー共有とかありました。そこから設定できるのですね。

    • 0
    • 23/06/06 10:24:50

    >>22契約者は親(自分)なんですが、利用者が未成年なら利用者登録しないといけないのか、とか。利用者を書かないといけないのか。

    • 0
    • 23
    • ガーデン挙式
    • 23/06/06 10:24:23

    フィルターかけてるけどゆるい感じ。時間制限ないし好きなアプリも入れられるようにしてる。
    まぁ入れたら通知来るけど。音量が子供のスマホで自由に変えられないのが不便。マナーはできるのに何で?と思う。中1。

    • 0
    • 23/06/06 10:14:56

    >>20
    自分用で買うのも、子供用で買うので何かそこに違いはありますか?
    要は名義が誰かって事ですよね?
    うちは名義は私なのでまぁ契約上は私のって事になると思います。

    GPSはアプリと言うか元々スマホの機能としてあるものだった様な…
    ファミリー共有。
    私のスマホから操作出来きます。

    • 0
    • 23/06/06 10:11:52

    >>19色々ショップでは聞いてきました。
    フィルタリングの事は実際使ってみないとわからなさそうで、使ってる方に聞いてみたかったのです。

    • 0
    • 23/06/06 10:10:31

    >>18例えば、自分用でもう一台買って、それを子供に使わせる感じとかはどうなんだろう。
    理由はさておきとしてください。
    GPSはアプリに入ってるやつなんですね。
    18番さんのスマホからお子さんのスマホは操作できるんですか?

    • 0
    • 23/06/06 10:08:27

    いろいろキャリアだったりプランだったり違うんだからここで質問攻めするより自分で動いたほうがはやい

    • 0
    • 23/06/06 10:05:15

    >>15
    大人のとは、今使ってる主のって事?
    GPSはフィルタリングじゃなくて、ファミリー位置の共有。

    • 0
    • 23/06/06 10:04:08

    >>14ダウンロードは承認制なんですね。
    ダウンロードしてしまったら、わからなくなってしまうって事ですかね。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/06/06 10:02:30

    >>8お店での設定はしてるって事ですかね。
    GPSの機能、フィルタリングありですよね。
    大人のを使わせるのは良くないですかね。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/06 09:56:38

    >>7ダウンロードするゲームは承認しないとできない、あとクレジットとか決算はできなかったはず。
    閲覧は普通にできると思う。

    • 0
    • 23/06/06 09:54:29

    >>10大人と同じ状態という事ですか?
    フィルターの設定が良くわからなくて、制限したら他のまで影響してしまったら使えなくなってしまうと困るなって。
    口コミみたら、制限かかりすぎて、親のも動かなくなったみたいな事書いてあって、どうしたらよいものかと思っていました。
    親のスマホを貸す感じで使うのはだめなのかな。

    • 1
    • 23/06/06 09:53:46

    >>8
    GPS機能あります。探すって言うのでちょくちょくチェックしてます。
    変な広告は入って来ます。でも私達と同じでスルーしてる。主さんもいちいちタップして開かないでしょ?それと同じ

    • 0
    • 23/06/06 09:50:12

    >>9携帯ショップで申し込まなくても自分のスマホからアプリとかで設定できるのかな?
    子供用として買うんじゃなくて、
    親のスマホを使わせる感じにしても良いのかな。

    • 0
    • 23/06/06 09:45:55

    全く何もしていない。
    でも中2までインターネットは使えないようにしてた。
    中2からインターネット使えるようにして、今はフィルターも何もしていない。
    色んな物見たいお年頃だし、見るのはいいと思ってる。
    が、子供には絶対にお金がかかる事はしないように、怪しいサイトには気をつけるように言ってる。

    • 0
    • 9
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/06 09:38:46

    Androidだけど、ファミリーリンクで管理してる。
    You TubeやGoogleにはセーフサーチかけてる。
    でもそれじゃ生配信が見れないから、見たい時は解除してる。

    • 0
    • 23/06/06 09:35:03

    >>5大人と同じ状態って事ですか?
    GPSとかはついてますか?
    広告とかも変なの入ってきますか?
    質問ばかりですみません。

    • 0
    • 23/06/06 09:33:05

    >>4今は何も制限してない状態って事ですか?
    大人と同じって事ですか?

    • 0
    • 23/06/06 09:31:38

    >>3順調ですか?

    • 0
    • 5
    • 記念写真
    • 23/06/06 09:30:46

    フィルターって仰る通り必要なのも見るのにいちいち手間が出て日々の事だとストレスになる。
    なのでうちはフィルター外しました。
    小学5年から持たせて色々使い方、デメリットも理解してると思うし子供の性格も考えて大丈夫って事で。
    2年程経ちますが今のところ問題は無いです。

    • 1
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/06 09:27:44

    うちは最初ショップでやってもらうフィルターやったけど、SNSやらゲームやら制限かかって、友達づきあい可哀想だと思い断念したわ。

    • 0
    • 3
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/06 09:22:56

    よくわからないけどソフトバンクの親子設定みたいなのしてます。

    • 0
    • 23/06/06 09:20:29

    >>1携帯ショップでやってもらうやつですか?
    フィルターのアプリの口コミみたら、必要なものまで制限かかってしまったり、アンインストールできなくてとかが書いてあったので、どうなのかと思って。これから持とうと思っています。

    • 0
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/06 09:09:06

    制限はかけてるけどどこまで効力あるのかは正直分からない。
    インスタとかFacebookとかの交流系のSNSはダメ、TikTok投稿はダメとか決めてる。そもそも成績上がらないから一日1時間だから大した事できてないかと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ