猫の片方の前足の親指が巻き爪にビックリ

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/05 18:00:11

飼い猫の爪切りはしてません
爪研ぎのみ
で、一匹のねこちゃんの前足の爪みたら
かなり巻き爪になってて
イッキに切るのは怖いので少しずつ切りました
でもまだ残ってる
爪が厚くなってて肉球に触れてるし
イッキに切るのは怖いです
かたいのでニッパで7割くらい切って
今中断してます
少しずつやろうと
猫飼ってる方、巻き爪の場合どうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/05 23:20:10

    >>3
    爪切りしないと巻き爪にも気付かないから爪とぎしてるからいいや!じゃなくてした方がいいよ。
    室内猫のとんがった爪はカーテンとかに引っかかったりして思わぬ事故に繋がるし、年取って爪切り必要になったときに猫も飼い主も慣れてないと大変よ。
    人間用の爪切りで切ると飛び散らないし、切りやすいからおすすめだよー。

    • 0
    • 6
    • ライスシャワー
    • 23/06/05 19:34:28

    病院がいいよ。うちもオス2匹が前足の親指が必ず巻き爪になる。少し放置すると。そういう時は病院で切ってもらってる。あとはこまめに見て切るしかない

    • 0
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/06/05 18:47:54

    狼爪なら上手に爪とぎが出来てなくて、古い爪が剥がれきれずにどんどん分厚くなったのかも(老猫にも多い)

    • 1
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/06/05 18:43:57

    そりゃ切るしかないでしょ
    血管注意してあげて下さいね
    自信がないなら獣医さんへ
    肉球に触れるまで放置はよくないですよ
    今後は爪が尖ってきたら爪切りを!

    • 0
    • 23/06/05 18:41:26

    猫飼い歴は長いのですが
    こんなことは初めて
    病院で切ってきますね
    ご意見ありがとうございました

    • 1
    • 2
    • 三三九度
    • 23/06/05 18:32:07

    うちは旦那に協力してもらって爪切るから巻き爪になったことはない。
    ご近所さんが爪とぎだけの対応してたらしくて、爪が肉球に刺さって出血したって動物病院行ってたよ。

    家で爪切り出来ないようだったら動物病院で切ってもらってください。
    先日通院行ったら、他の猫さん次は爪切りで来ますって話してたから爪切りだけの対応もしてくれるみたいだったわ。

    • 0
    • 1
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/05 18:18:05

    爪切りしてあげなよ。
    不精の猫だったり、年とったりすると爪とぎも後ろ足の爪の手入れもしなくなるから巻き爪になって肉球に刺さって化膿するよ。
    爪って定期的に切らないと特に後ろ足だけど、ピンクの血管通ってる部分も伸びてくるからそうなると短くしても常に出たままになるの。
    何かに引っかかって根本から折れたりするよ。
    巻き爪になったら素直に病院行って切ってもらったら?
    500円くらいで切ってくれるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ