セカンドオピニオンに反対、激怒する義家族

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/05 15:08:40

義理の弟がガンに罹患しました。
義弟の奥様が、セカンドオピニオンを
提案したら、家族に猛反対されたそうです。
なんでそんなことをするのか?義弟が可哀想だと。
私はなんでセカンドオピニオンがそんなに嫌なのかよく分かりません。
セカンドオピニオンってほかの医師の意見を聞いたりして違う治療や考えを教えてもらうことですよね?
いいことではないのでしょうか?
奥様がかわいそうに思えました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/06 09:16:05

    義弟はどちらでもいいと言う意見らしいです。
    主人もセカンドオピニオンなんて!
    と言っていました。
    どうして?と聞いたけど教えてくれませんでした。ただ、非常識!みたいに言ってたような。
    セカンドオピニオンの内容も知ってるか聞いたら、理解はしていて、間違ってる感じでもなかったです。

    • 0
    • 16
    • ブーケプルズ
    • 23/06/05 19:59:44

    「たらい回し」のイメージなのかな?

    • 0
    • 15
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/05 18:24:46

    旦那実家がクソ田舎なんだけど、医師の肩書きを崇拝してるよ
    癌になった義父に、息子である旦那は何度もセカンドオピニオンを勧めるどころか懇願したのに、
    義父も義母も義姉も猛反対してた
    結果、寛解間近だったはずなのに、いきなり再発転移で余命6ヶ月の宣告された
    旦那曰く、閉鎖的な田舎には珍しくないんだってさ
    こういう田舎の悪癖を嫌悪して、旦那は東京で就職したんだけどね

    主の旦那さんは反対してるの?
    義弟本人の意志は?

    • 1
    • 23/06/05 17:21:58

    >>12田舎です。
    こんな感じかもしれないです。
    私の主人も医者の言うことは絶対なタイプだから。
    義弟もその事は何も言ってないようです。
    とりあえず、私の考えは間違いではなかったということが知れてよかったです。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 23/06/05 17:21:58

    >>12田舎です。
    こんな感じかもしれないです。
    私の主人も医者の言うことは絶対なタイプだから。
    義弟もその事は何も言ってないようです。
    とりあえず、私の考えは間違いではなかったということが知れてよかったです。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 16:34:51

    義親は田舎の方??
    うちの父親家系は医者は全知全能の神、くらいな扱いだよ。
    頑固な親父も医者の言うことはきく、みたいな感じ。

    セカンドオピニオンは最初の医者を信用していないのか!って感じに思ってるんじゃない?

    • 0
    • 23/06/05 16:33:33

    今かかってるとこが、ガンの最高権威の病院だったら、セカンドオピニオン行ってる間出来なくなる治療の方が大事になるよね。

    • 0
    • 23/06/05 16:29:12

    ~さんも~さんもセカオピ「みんなやってるよ」「やるのが普通」「知り合いの医者がやるべきと言ってた」って言ってみて
    肝心の義弟はどうなのよ

    • 0
    • 9
    • スピーチ
    • 23/06/05 16:23:12

    勘違いしてるのか、八つ当たり?

    私も旦那が大病したときに認定医の関係で病院の方針で総合病院から総合病院に転院してどちらでも検査したんだけど、そのことでも義親に文句いわれたし、手術直前になって全国の病院調べて転院させろと怒鳴られた。
    はあ?って感じだったわ。

    • 0
    • 23/06/05 16:19:08

    ガンでは無いですが、義父が一昨年体調崩して、昔からある近くの内科(先生も高齢)に行って薬を服用してましたが10日経っても改善が無くて、息子が行ってた医院(内科だけど外科も診察)に無理やり連れて行って診察、処方されている薬見せたら見当違いの薬処方されてるよ。これ飲んでても良くならないの当たり前と言われました。
    風邪で節々と股関節と手首が痛いと思ってたらリュウマチ性多発筋症でした。

    本当病院変えて良かったです。

    こう言うのもあるので、他の医師の見解聞くのは、損では無いですよ。

    • 0
    • 23/06/05 15:55:25

    やはり勘違いか、意味がわかってないですよね?
    ものすごく怒っているので、
    私がおかしいのかなと思ってしまいました。
    義弟の事なので私は口を出しませんが、
    もやもやしてました。
    義弟の奥さんは義理妹ですね。
    何と書いたらいいかわからず、奥様と書いてしまいました。

    • 1
    • 23/06/05 15:49:48

    した方が良いと思うけどね。
    医師それぞれの治療の方針があるけど、それが患者に合うかどうかも解らないし、もしかしたら、もっと専門医を紹介してくれるかもしれないしね。

    • 0
    • 5
    • 初めての共同作業
    • 23/06/05 15:38:35

    義弟の奥さんのことを奥様?
    身内を奥様?

    • 0
    • 4
    • ブーケプルズ
    • 23/06/05 15:35:57

    「可哀想」?

    うん。やっぱり何か勘違いしてると思うなぁ。

    わかりやすい日本語で言い直してみた方がいいんでないか?

    • 1
    • 3
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/05 15:29:41

    絶対セカンドオピニオンの意味わかってないよね

    • 5
    • 2
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/05 15:28:02

    うん。何か勘違いしてる。

    それともセカンドオピニオンをすることで、今診てもらってる医師の機嫌を損ねて、息子が不利になる。とでも思っているとか?

    • 5
    • 1
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/05 15:14:52

    セカンド・オピニオンを勘違いしてるのかな?義弟が可哀想の意味が分からないね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ