経済的余裕

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/06/05 13:28:07

保育園で事故があると、経済的に余裕がないなら子供を生むな、3歳までは自分で育てろという意見があるけどさ、そういう事言う人って、それしか理由がないと本当に思ってるの?
経済的に余裕があっても預ける人はいるよ
保育園でもベビーシッターでも。

うちは8ヶ月から預けたけど、経済的理由ではなく、早くからたくさんの物事に触れてほしいと思ったからいれたよ
出産前に勤めてた職場は退職してるからキャリアが大事とかも特にないし

小学校中学校でだって事故はあるよね?
親に相談できる子もいれば、出来ない子もいる。そういう場合も、親が見ろっていうの?

安易に、経済的理由だけだと思ってる人って視野が狭いの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • モーニング
    • 23/06/05 20:03:13

    色んな考えで良いのでは?
    うちは自分の手で様々な事に触れさせたかった(反応などを自分の目で見たかった)から保育園は考えなかった。
    幼稚園の時期に幼稚園で良いと考えた。
    専業が貧乏だって言う視野の狭い人と同じ括りで、色んな事を思う人がいるのよ世の中には。
    それにいちいち反応してても時間の無駄でしょ?
    だからあっそ。って思ってたら良いのよ。

    • 0
    • 35
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/05 19:47:08

    3歳までは親でも育てるの大変だから
    リスクは高いと思う

    • 1
    • 34
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 19:42:50

    1歳から、2歳からとか考えてると空きがなくて入れないから、割と空きがある0歳から入れるって人もいると思う

    生まれる前から手続きだけはしとかないと、保育園て入れるの大変だよね

    • 1
    • 23/06/05 18:54:22

    >>26
    保育園に入れてから就活したかったけど、入れなかった。
    両実家遠方で旦那は激務で、面接すら受けられなくて、面接で保育園決まってますか?って聞かれて、決まってないって言ったら採用もらえないし、でも採用されてないと入園出来ないのループで結局専業だった。

    主さん、運良いね。

    • 0
    • 23/06/05 18:51:28

    >>21
    色んなトピ見てるの?

    • 0
    • 31
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/05 18:46:27

    >>30ありがとう。じゃあ役所的には「就労の為」って理由だね。認可保育園って公的機関だから少なからず一人の子を預かるのには国や市町村から補助金が出てることは知ってるよね?だから主の言う「早くからたくさんの物事に触れてほしいと思ったからいれたい」っていう理由「だけ」では預かれないはずだからさ。表向きだけでも何か理由がないと。

    • 0
    • 30
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 18:38:27

    >>27旦那はもちろん働いてるし、私も扶養範囲内のパートで働くし、実母も働いてて預けられない。実父は持病持ち。義実家も県外だから無理っていう理由だよ
    その保育園は、親が仕事休みの日でも預けてOKなところ。親がリフレッシュ出来ないと良い育児ができないからってことで

    • 0
    • 23/06/05 18:34:51

    トピ文の一段落目まで読んだら、たしかに起業してて経済的余裕がめちゃくちゃある人が、色んなことを体験させてくれる園に入れてる人がいる。ただ、めちゃくちゃ月謝が高い一般人が入れないようなとこに。

    自分のキャリアのために、保育園に入れるとかは時々聞くけど色んな体験させたいって思って入園させるのはあんまり聞かないな。

    私も色んな体験させたいけど、子どもとも一緒にいたくて支援センターや赤ちゃん向けの色んなイベントや公園とかは行ったよー。

    保育園での事故のニュースを見て、経済的うんぬんを思う人は一部だと思う。私は普通に苦しかっただろうなとか親も辛いだろうなって思うのが先で、経済的にとかは思わないよ。

    • 1
    • 28
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 18:34:46

    それと、働き方は扶養範囲内のパートだよ

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/05 18:34:31

    >>23いや、馬鹿にしてるわけじゃないよ。うちも関東近郊のそこそこ田舎でそれでも理由がないと保育園ってそもそも入れないからさ。保育園に預ける理由書く欄あったでしょ?そこにはなんて書いたの?早くからたくさんの物事に触れてほしいからって書いたのかなって思って。それで入園できるのかなって単純に疑問で。

    • 0
    • 26
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 18:23:14

    >>23保育園に入れてから就活して働いたよ
    田舎で専業でも保育園入れる地域?ってすごく馬鹿にしてるけど、関東近郊で田舎でもないし市街地だよ

    • 0
    • 25
    • リゾートウェディング
    • 23/06/05 18:16:17

    季節の行事とか、家庭で全部体験させるのは難しいこともしてくれてた保育園には感謝してる。子供の保育参観で初めて七夕の笹送りを私は体験した。

    まあ、幼稚園でも、いろいろ季節の行事はしてるんだろうから保育園か幼稚園かは、それぞれの家庭で決めれば良いだろうと思うけど、季節の行事に合わせた年齢ごとの作品制作とかは良い思い出になってはいる。手形、足形を作品の一部として残すとか、私には創造力無くて、家庭では出来なかったと思う。

    • 0
    • 23/06/05 18:15:57

    >>13
    市区町村全国トップテンに入るほどの激戦区。
    派遣社員(週5、7時間)で入れたよ。0歳だったけど。こればかりは運と縁。
    もちろんパートタイマーは無理ゲーな地域だけど。

    • 0
    • 23
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/05 18:13:51

    主さんは「経済的理由ではなく、早くからたくさんの物事に触れてほしいと思ったからいれたよ
    出産前に勤めてた職場は退職してるからキャリアが大事とかも特にないし」と言っていますが産後いつから働きにでたの?就活中で保育園入れたの?田舎で専業でも保育園入れる地域?

    • 0
    • 23/06/05 18:13:17

    未だに3歳児神話だの、保育園かわいそうだの言ってるのは還暦近い、もしくは過ぎたBBAだよ。
    気にするな。

    • 2
    • 21
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 18:09:51

    >>20つっかかるトピに見えるの?へーそうなんだ
    あなたってどこのトピにも突っかかりまくってるけどね

    • 0
    • 23/06/05 18:07:30

    >>19
    先に突っかかるトピ立てたのはリングボーイが歩かないさんですよね?
    親から教わるのは8ヶ月からじゃ無くても良いんですよ。

    • 0
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 17:56:55

    >>18もちろん親も教えてますよ
    そうやって突っかかるしか脳がないんですか?匿名さんは
    園に丸投げもしてません
    親から言われるのと他人から言われるのでは受け止め方が違います。
    自分達だって生きてきて、親に教わったことばかりではないですよね?
    そういう中で答えを考えたり見つけたりする力を育てたいので。

    • 0
    • 23/06/05 17:53:01

    >>11
    人生の基礎を保育園に丸投げなの?
    それははっきり言って間違ってるよ。
    親のあなたがしないの?

    • 2
    • 17
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 17:42:12

    >>13田舎じゃないし、関東近郊だけど。

    • 0
    • 16
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 17:41:13

    >>12挨拶や礼儀、ありがとうやごめんねの気持ち、譲り合い等、大人になるにつれて欠けていくものを教わってるよ
    小学校からはもう読み書きそろばんが軸になってくる

    • 0
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 17:09:16

    経済的余裕とかそういうの関係なく、保育園で事故があると積極的に嬉々として叩きに行くのが人としてどうかと思う
    頭おかしいのかなと思うわ

    • 0
    • 14
    • カラードレス
    • 23/06/05 17:06:38

    ママスタは働いたこと無い人多いから

    • 1
    • 13
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/05 17:05:06

    経済的に余裕があって出産前に勤めてた職場を退職していたら田舎じゃなければ保育園には入れられないわよ。

    • 2
    • 12
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 17:02:24

    >>11
    私も保育園にお世話になったクチだけど

    保育園で習うことってなに?

    • 0
    • 11
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 17:00:17

    >>9保育園で習うことは人生の基礎だと思ってるからと書いてるんだけど

    • 0
    • 10
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/05 13:53:37

    別に乳児から預けなくてもいいじゃない。お金に困ってないなら。
    何かされてもまだ言葉で訴えられない子を他人に預けてまでしたいことって何だろう?

    • 5
    • 23/06/05 13:42:11

    >>8
    何故保育園なの?
    他にも体験出来る場所は沢山あるよね?

    • 4
    • 8
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 13:41:22

    >>7預けなくても出来るものもあるけど、私は保育園を選択したってだけ
    習い事とかもあるだろうけど、衣食住に触れてほしかったし、保育園で習うことは人生の基礎だと思ってるから

    • 0
    • 23/06/05 13:39:13

    >>5
    あなたは、早くからたくさんの物事に触れてほしいと思ったからいれたと書いているんだよね?
    それって預けないと出来ないんですか?って事

    • 4
    • 6
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 13:37:56

    >>4知りたかっただけ

    • 1
    • 5
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/05 13:36:55

    >>1あなたは保育園の他に預けるとしたらどこに預けるの?

    • 0
    • 4
    • 親族紹介
    • 23/06/05 13:34:57

    そういう人の言うことなんていちいち気にしなくていいでしょ。
    想像力ないんだな、狭い世界でしか生きてないんだなーとしか思わないわ。わざわざトピ立てる程の話じゃない。

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/05 13:32:33

    せめて一歳以上がいいと思うけど、主の言ってる事ちょっとわかる。この母親と2人で三年も家にいるなんてヤバイって思っちゃうような母親いるもん。

    • 3
    • 23/06/05 13:29:39

    それは保育園でなければダメだったの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ