午前中は行動してもう午後は引きこもっていたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • 二次会だけでいい

    • 23/06/05 14:29:35

    主さんと一緒です!
    私は主さんより、もっと早くて朝7時から11時45分までパートして買い物してサッサと帰って、今はノンビリしてるよ。私も午後からはずっと家にいるよー。

    • 5
    • 23/06/05 14:29:38

    リズムがそうなってしまってるんだよね。とにかく一回家に入ると昼からは出掛けたくないし、全て午前中に済ませたい。
    義親の家に集まる時っていつも夕方出るから帰宅が遅いし夜の運転は目が疲れてるからしたくないしいつも嫌。

    • 4
    • 53

    ぴよぴよ

    • No.
    • 54
    • リングボーイが歩かない

    • 23/06/05 14:37:53

    子供のこと習い事の送迎とかないの?

    • 2
    • No.
    • 55
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/06/05 14:39:11

    子が小さいならいいけど中学生にあがると親は夜中も起きてなきゃいけない
    体力限界

    • 1
    • 23/06/05 14:45:40

    >>4
    確かにせっかちな人に多い。超せっかち義母も主みたいな感じ

    • 2
    • No.
    • 57
    • 色打ち掛け

    • 23/06/05 14:49:25

    >>55
    夜中はないでしょ。塾の送迎ってわけでもないよね
    なにしてるの?

    • 1
    • 23/06/05 14:50:01

    主何歳?子供の送迎とかないの?

    • 0
    • 23/06/05 14:51:58

    私も主さんと同じ。
    出来ることは午前中に済ませて午後は外に出たくない。
    子供が大きいから支障はない。

    • 10
    • 23/06/05 14:56:25

    ちょっと違うかもだけど。
    歯医者とか予約日に用事出来て別の日に変えてもらったら16時からになって、その時間までたっぷり時間あるのに落ち着かなくて映画も見に行けないし、何かとソワソワする。

    • 16
    • No.
    • 61
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/06/05 14:57:04

    わたしも朝から頑張ってでかけて、
    とっとと終わらせて、
    午後からダラダラしてるの大好き。
    パートが休みの日は早くでかけたくないって職場の人はいうけど、
    わたしは逆で同じリズムで早くでかける方が好き。
    実母は専業主婦なのに18時から夕飯の買い物行ったりしてたから、わたしは嫌だった。
    子供ながらに夕飯いつ食べられるのかなと
    いつも思ってた。

    • 9
    • No.
    • 62
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/06/05 14:58:38

    >>58

    主様ではないけど、
    子供が中学生過ぎると親の出番はとたんに減るのだ。
    小学生のうちは習い事や塾のお迎えに出かけるのが億劫だったなー

    • 3
    • No.
    • 63
    • 記念写真

    • 23/06/05 15:06:18

    >>62
    確かに減る。末っ子が中学生になって1人時間増えた。もう役員もないし習い事も親の協力が特に必要ないとこだから平和だわ。今までが忙しなかったからこそ余計に午後からはだらけたい笑

    • 4
    • 23/06/05 15:06:18

    >>52
    すごくわかる!
    集まる時間が夜って聞くとはぁ…ってなる。
    できればお昼前に集まってお昼ご飯食べて帰ってきたい。

    • 6
    • No.
    • 65
    • 指輪の交換

    • 23/06/05 15:42:25

    >>60
    それもわかる!

    • 1
    • No.
    • 66
    • 指輪の交換

    • 23/06/05 15:43:00

    >>58
    主はおばさん40代よ
    高校生と、小6

    • 5
    • No.
    • 67
    • 指輪の交換

    • 23/06/05 15:43:38

    上のこの塾が夜すぎてしんどい…

    • 9
    • No.
    • 68
    • ウエルカムボード

    • 23/06/06 14:54:39

    今日はパートだったから帰ってきてゴロゴロしてる

    • 3
    • 23/06/07 09:29:23

    午後から保護者会とかあると、これまた憂鬱だし
    落ち着かない

    • 8
    • No.
    • 70
    • ファンシータキシード

    • 23/06/07 09:31:13

    わかる。12時からランチって言われても、混みそうだし、それまで何ができるってほどの余裕もないしね。

    • 2
    • No.
    • 71
    • 生い立ちのムービー

    • 23/06/07 09:35:31

    わかる。午前に用事済ませて、昼食後から子供帰るまでゴロゴロ至福。
    今度、19時からPTA関係の集まりがあって憂鬱すぎて、信じられない。


    • 5
    • No.
    • 72
    • ウエルカムボード

    • 23/06/07 11:10:48

    私もそうだったんだけど、
    週5、12:30から16:30の近所のパート始めたら案外順応。
    朝、ゆっくり出来て快適。
    イレギュラーなイベントに疲れるんだと気づいた。

    • 3
    • No.
    • 73
    • カラードレス

    • 23/06/07 11:18:17

    わたしゃ午前中がだるいよ。

    • 10
    • No.
    • 74
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/06/07 11:18:25

    みんな偉いなぁ
    私は逆で朝家族を送り出したら午前中引きこもり。お昼からガンガン出かけたり家事したり、寝るまで超活動的になる。私も朝型になりたい

    • 6
    • 23/06/07 11:28:22

    >>74私もだわ
    午前なんて無理

    • 0
    • 23/06/09 10:06:33

    午後から活動のほうがむしろ、って人もいるんですね!!

    パート休みの今日は、朝から実家の用事を済ませて、今自分の皮膚科に久しぶりに来院してる。もうすぐで会計終わる、お昼帰ってからゴロゴロ予定

    • 0
    • No.
    • 77
    • チャペル

    • 23/06/09 10:13:30

    独身の頃は午後からじゃないとやる気出なかったけど、子ども産まれてからは朝型人間になったわ!
    子どもの友達と遊ぶ時に11時集合とかだと遅く感じる、本音は15時には解散したい。

    • 3
    • No.
    • 78
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/06/09 10:26:03

    私は夜に覚醒してくる。

    • 3
    • 23/06/11 08:56:46

    早く用事済ませたいのに旦那起きてこない、あーしんどい

    • 2
    • No.
    • 80
    • スピーチ

    • 23/06/11 09:02:04

    トピ本文しか読んでないけど
    休みの日は1日中引きこもり
    仕事も定時に上がって帰宅後、お風呂に入ってすぐお布団
    ランチなんて行かないし、必要最低限な用事足ししかしない
    世の中の流れについていけません

    • 2
    • 23/06/11 09:12:19

    わかる。私も出かけるなら朝イチ。

    • 2
    • No.
    • 82
    • ハウスウェディング

    • 23/06/11 09:23:35

    >>72
    その時間帯、何の仕事がある?

    • 0
    • No.
    • 83
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/11 12:21:22

    >>82
    私はインフラ系事務の午後パートだよ

    • 0
    • 23/06/11 16:11:06

    午前パートは希望者多いもんね

    • 5
    • No.
    • 85
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/11 17:29:44

    わかるー
    午前中行動したいから。午後から出勤とか家事中途半端になってちょっと焦るし

    • 5
    • No.
    • 86
    • エンゲージリング

    • 23/06/11 17:30:44

    わかりみが深すぎる

    • 5
    • No.
    • 87
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/11 17:32:13

    わかる!!

    • 3
    • No.
    • 88
    • 三三九度

    • 23/06/11 17:34:09

    同じよ。現実なかなか無理だったりするけど。

    • 4
    • 23/06/11 17:44:54

    私は逆。
    早起きだけど、家のこと済ませてから出掛けるタイプ。

    洗濯は寝てる間に乾燥まで終わらせて、朝は乾燥機使えない物だけ洗って、浴室乾燥とかに切り替えるけど、8時には終わってる。

    朝食食べて、そのまま洗い物しながら晩御飯作るから8時半くらいにはスタートさせて9時半には晩御飯作りが殆ど終わってる。

    お風呂は最後の人が洗うから、前日には終わってるし、トイレ掃除も2箇所しかないからそんなに時間はかからない。

    ルンバと掃除機使い分けして10時半にはお花の水も替えて化粧とかお出かけ準備ができる。

    ランチのお店って11時半からとか多いから、それに間に合うようにできるよ。

    ランチの後にお茶しても15時くらいに別れて、その帰りにピラティスやら受けて夕方には帰宅する。

    食べる前に最後の仕上げするけど、ランチなんて多くても週2日くらいだから、私は毎日昼から何もしない日が多い。

    • 3
    • No.
    • 90
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/12 10:42:48

    >>72
    分かる。パート後に子供を病院に連れて行ったり、習い事の送迎がしんどい。頑張るんだけどね。

    • 6
    • No.
    • 91
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/06/12 10:44:20

    >>67
    小6は何もないの?

    • 0
    • 92

    ぴよぴよ

    • No.
    • 93
    • ファンシータキシード

    • 23/06/12 10:46:33

    すごい分かる!朝6時に起きて犬の散歩・朝ごはん・掃除・洗濯して10時から13時までパート行って、午後はゆっくりコーヒー飲みながら綺麗な部屋で読書するのが理想(笑)

    • 4
    • No.
    • 94
    • フラワーガール

    • 23/06/12 12:28:53

    >>89逆???

    • 0
    • 23/06/15 19:23:51

    明日は休みだけど午前中用事済ませて引きこもるわ

    • 0
    • 23/06/15 19:24:28

    わかる!
    早く出かけて早く帰りたいタイプ!

    • 4
    • 23/06/16 13:29:36

    午後からゴロゴロ、ママスタ

    • 2
    • 23/06/16 13:45:21

    ショッピングモールはキッチリオープン時間に行って買い物して12時頃には帰宅したい。

    • 10
    • No.
    • 99
    • 指輪の交換

    • 23/06/16 14:01:54

    すべてのお店9時OPENにして欲しい
    10時からとか11時からとか遅すぎる

    • 14
    • No.
    • 100
    • 色打ち掛け

    • 23/06/16 14:06:24

    私も同じ
    午前中に行動してあとは家にいたい
    家に誘われたりランチとかでも早く家に帰って休みたくなる
    独身の時から休みの日はそうしてた

    • 3
51件~100件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ