娘が自称繊細な子に執着されてて嫌がってる。

  • なんでも
    • 507
    • ファンシータキシード
      23/06/06 17:26:58

    一応話し合いは終わり、相手とその親御さんからの謝罪と今後関わらない事を約束してくれました。

    今までその子にされて来たことを話したのですが、それについてその子は「ハグやキスは皆やってるし、よく死にたいとか病んでるとかも言い合ってる、アイドルのカプの話をして盛り上がることもあるのに、自分だけ許されず仲間に入れてくれない、どうして私だけしたらいけないの、私がダメなら皆もしたらいけない」

    「それをするからダメなんじゃなくて、私だからダメなんて可笑しいと、なら皆もしたらダメでしょ、皆がしていいことを私ばっかり禁止されてる」
    と泣きながら言いました。

    娘たちは距離感が違う、声のトーンが違う、タイミングが違う、本気度が違う、そもそもそれをする間柄じゃないと説明したのですが、その子は「そんなこと言ったって分からない、私が嫌いなだけの話でしょ」

    と言って、娘の友達が「そうだよ、あぁいうのは本当に仲良し同士以外しないの、○○さんも自分の事を好きな人を見つけてしなよ」

    と言って、その子はまた大泣きして話せる状況ではなくなり、一旦私達大人で話し合ってたら途中から相手の親御さんが本当にすみませんでしたと謝り、それに促されてその子も謝りました。

    また、クラスLINEやゲームの退会を取り消して欲しいということは言われたんですけど「もうあそこまで行ったら無理だよ」
    と娘が答えて、先生がどうしても出来ないのかと聞いて旦那が「もうこの子を巻き込まないでいただけますか?」
    といって、娘が「やろうと思えば出来るけど、その代わり先生に言われたから仕方なく入れたって言うけどいい?」
    それで私が「娘にもクラス内での立場があります、だからするならばそこら辺の責任は先生が持ってください」

    というやり取りをしてて、その子の親御さんが「いえ、もう本当にいいんです。うちの娘が我が儘をいってすみません」とまた謝り、その子はなんでいつも私だけダメなのって言ってましたが、親になにかを言われて頭を下げました。

    こちらも怪我をさせた事については謝り、なんとなく仲直りする感じだったのですが娘が「ごめんね、もういいよって言ってあげれない」
    と言い、その子は「じゃあ、挨拶するのはいい?」「英語の授業で対話するのは?」と言ってて「あとで屁理屈こねられるから答えたくない」と娘の友達に言われると、その子はまた泣きながらずっと謝り続けてましたが娘も娘の友達もそれに対して何も返答しないまま話し合いは終わりました。

    学校を出た後もその子の親御さんから車から取ってきた菓子折り(人数分用意していたのでかなり多い)を渡されてその子の特性について言い分けか説明のようなことをいいながら再度謝罪されました。

    省略した部分もありますが、大方こんな感じで話し合いは終わりました。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ