ジャニーズ問題で見えた…!「日本のテレビドラマ」をつまらなくした、メディア界の「悪しき権力構造」

  • ニュース全般
  • 3つの袋
  • 23/06/04 15:42:49

故ジャニー喜多川氏の性加害が、今やテレビを含む多くのメディアで問題にされている。告発は何十年前からあったが隠されてきた。真相は究明されるべきだし、究明されるだろうが、見逃されている問題がある。

【写真】芸能人が「クスリとセックス」に溺れるまでの全真相

 それは、隠されてきたという権力構造が日本のテレビをつまらなくしたことだ。

 ジャニー喜多川氏が性加害を隠すことができたのは、マスコミがジャニーズ事務所に盾突けば、様々な面で不利益を被ると考えてきたからだ。

 所属事務所のタレントを回してくれなくなると、それでは視聴率を取れない、番組を作れないという状況に陥ってしまう。

 しかし、本来、番組を作るのは各局のプロデューサーであり、スタッフである。

 制作スタッフが、どんなドラマをつくるかを企画し、脚本家、演出家を決め、出演者を選び、補助のスタッフを選んで作るのが番組というものだ。歌謡番組でもバラエティ番組でも同じこと。

 しかし、プロデューサーよりも芸能プロダクションが強大な力を持つようになった。するとどうなるか。

 出演者は題材に相応しい人ではなく、芸能プロの「押し」の人となってくる。主演でなければ、ますます芸能プロの言いなりになってしまう。場合によっては、どんなドラマをつくるかも芸能プロが決めるようになってゆく。

「クオリティ」の責任は誰が負うのか

奇妙な配役も横行するようになる。

 最近は異なるが、昔は、主人公の子ども時代に主人公と全く似ていない子役が選ばれていた。ハリウッド映画では、そんなことはありえないから、十分なオーディションができていなかったのだろう。

 配役が限定されれば、演出家も脚本家もやる気を失ってくる。自分の作品ではなく、他人の作品になるからだ。

 渥美清がいるから寅さんの映画『男はつらいよ』が作られたように、もちろん主演が決まって作品が決まるということもある。寅さん以前でも、俳優に合わせて映画の内容が決まるということは当然のことととしてあった。それは、あくまでも俳優が客を呼べるからだった。

 演出家が惚れ込んだ役者のために作品を作ることもあった。これらはどれも、制作現場の思いが投影された配役だったのだ。

 ところが、芸能プロの思惑通りに「売り出したい俳優」が押し込まれるようになると、演出家や脚本家の思いなどどうでもよくなってしまう。

 さらに芸能プロの力が増せば増すほど「押し」が強くなり、ジャニー喜多川氏の好みの俳優ばかりになってくる。それでは、俳優の多様性を失わせるとともに、物語の多様性も狭めることになる。物語の登場人物に相応しいキャスティングができなくなるからだ。

制作現場が壊れていく…

ドラマを作ることを企業活動にたとえてみよう。

 企業は、株主を筆頭に、消費者、労働者、販売先、仕入先、地域社会、様々なステークホルダーを持っている。しかし、最終的な損失は株主が負う。その株主の負託を受けて実際に会社を運営するのが、経営者である。CEO(最高経営責任者)は、プロデューサーであり、COO(最高執行責任者)は監督といったところだろう。

 ところが、いまのテレビ局と芸能プロの関係はこの原則を捻じ曲げている。

 外部の人間である芸能プロが配役をコントロールすることは、「企画部長はナカイにしろ、営業課長はキムタクにしろ」と言うようなものである。また、自由競争の市場に向きあう株式会社に、某官庁が省益の思惑を投影するかのように「社長はこの男にしろ」と言うのと似ている。

 あるいは、熾烈な世界競争を戦っているトヨタに対して、傘下の部品メーカーのデンソーが「俺たちの利益のために、この部品を使え」と強制するようなものかもしれない。

 そんな横やりに従っているような企業は存続できないだろう。

 一方で、市場の力学は‟部品“を強制する一面をもっている。

 たとえば、パソコンではソフトも部品もほとんど選びようがない状況に追い込まれている。あまりにも高性能かつリーズナブルな価格なので2~3の選択肢しかないからだ。電気自動車でも、蓄電池とモーターの選択が数社に決まってしまう時代になるだろう。しかし、それは「高性能」かつ「価格合理性」という機能的な理由で選ばれた根拠の伴う結果である。

 ところが、芸能プロの場合には、役者の性能とは関係のないところで、不思議な力で横やりを入れている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/07 05:10:08

    >>22
    飯島派だったキムタクなんかジュリー嫌いでしょ。工藤の娘とジュリーの娘がインターで同じ学校だったから、工藤が一生懸命おだててるだけ

    • 0
    • 27
    • ハネムーン
    • 23/06/07 05:06:58

    >>25
    SMAPマネージャーの飯島と嵐トップにしたいジュリーで派閥争いにSMAP巻き込まれたからでしょ。
    飯島さんに「SMAP連れて出ていけ」って怒鳴り付けた
    文春記者の前でケンカして、文春に記事で実況された

    • 1
    • 26
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/07 02:50:14

    ジャニーズの自宅まとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=14969

    • 0
    • 23/06/07 01:45:14

    木村くんは、というか…SMAPは、以前からメリー&ジュリーのパワハラから守る為にジャニーさんが事務所内で別部署つくって守ってたから。SMAP解散は既に弱っていたジャニーさんがメリー親子の魔の手から守りきれなかったからだし、本当に、メリー親子含め、やってきたことがブーメランで反ってきてるよね、、今。

    • 1
    • 23/06/06 01:08:23

    >>18エキストラみたいなもんね

    • 0
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/06/05 21:53:10

    >>21
    CDTVはジャニーズ以外もあまり…

    • 1
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/05 21:31:06

    ところで「教場」など観ればわかりますが、最後エンディングのところに、木村拓哉のドラマだけいつも「ジャニーズ事務所」の名前がないのですが、ジュリーは一切関わってないというこてでしょうか?以前からそうでしたっけ?
    他のジャニタレ出演ドラマには絶対「ジャニーズ事務所」と「ジュリー」の名がありますよね?

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/05 21:24:39

    ドラマだけじゃなくて歌番組もつまらなくしてる
    さっきのCDTVなんて酷かった

    • 2
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/05 21:23:46

    >>19
    本当 それ!ジャニーズだけに限らないけど、ジュリー社長になってからジャニーズゴリ押しが酷くなったのは確か。メリーはそれを止めてたみたいだけどね。メリーも亡くなってジュリーの暴走状態。

    • 2
    • 23/06/05 21:13:13

    新ドラマもフジ菊池風磨で「ウソ恋」発表されてたけど…男女共に漫画の絵やストーリー丸ムシで もう…本当に駄目だわ。フジTV。
    オリジナル脚本書ける人がいないからって漫画の設定だけ利用して全然イメージじゃない人起用して適当にドラマつくるの本当にやめてほしい!!!
    今クールドラマの 平成の山田くんと橋本環奈のドラマもイメージからして明らかに山田くんと橋本環奈は違うし…好きな漫画が怪我されていく感。こういう漫画は韓国ドラマの方か上手くやってくれそう…。
    日本は芸能事務所に変な気をつかったり媚び売りすぎなんだよ。
    各TV局に熱意とプライドはないの?と問いたい。

    • 6
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/06/05 15:32:48

    >>17
    観てないから知らないけれど大河の長尾くんの出演シーンは少ないんでしょ?
    同じくらいの年齢でもりひとくんの方が目立つ役なのかな?

    • 0
    • 23/06/05 14:03:20

    >>16もっといらねー

    • 0
    • 16
    • キャンドルサービス
    • 23/06/05 11:53:30

    >>15
    主役は選ばれたんだろうけれど、
    松潤が主演すると長尾くんが登場するよね。

    • 0
    • 23/06/05 10:29:43

    >>5
    大河主役とかね

    • 0
    • 23/06/05 04:43:28

    >>13草なぎジャニーズじゃないし

    • 0
    • 23/06/04 21:51:26

    >>12

    罠の戦争の時にそれはちょっと思った。
    杉野くんの役が凄く良くて。

    銭の戦争や嘘の戦争の時ってまだ草なぎくんジャニーズだった?
    風磨くんとかが杉野くんみたいなポジションに居たと思うんだけど、決して風磨くんが悪かったとかそういう事じゃなくて、事務所に縛られず役にあった俳優さんが演じる事によってより良い作品になるのかなと感じました。

    • 3
    • 23/06/04 21:13:03

    ジャニーズ事務所だけに関わらず、他の事務所も事務所のタレントくくりでドラマするのはやめてほしい。天海祐希さんのドラマとかも…いっつも事務所絡み。
    ジャニーズ事務所はジュリーが社長になってから各テレビ局ほぼ全番組1人,2人は全く知らないジュニアとかタレント出演させてるけど、視聴者はみんなイライラして逆効果な事なんで分からないかな。しかもジャニーさんの性被害問題あるのに各テレビ局平気でジャニーズ事務所のタレント出演させまくってるし。

    • 6
    • 11
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/04 18:23:03

    >>8最初は同じこと思ってたけど違うと思う
    ここぞとばかりにじゃなくて、やっと言える時が来たんだと思う

    • 3
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/06/04 16:46:46

    >>6
    来年大河もアミューズだから、バーニング系だし。

    • 1
    • 8
    • ハウスウェディング
    • 23/06/04 16:35:30

    ジャニーズのゴリ押しは確かにウザいけどジャニーズ潰したい人ってここぞとばかりに批判しててカッコ悪いな
    今まで黙ってたくせに、としか思わないや
    なんかどっちもどっちというか
    両方ダサい

    • 1
    • 7
    • タキシード
    • 23/06/04 16:19:32

    実力なくてもドラマ主演とか無名でもバーターで良い役ねじ込んできたりつまらないよね

    • 5
    • 23/06/04 16:15:53

    もうバーニング系しかテレビに出れない時代になるね。

    • 2
    • 23/06/04 16:04:27

    大河にジャニーズねじ込みやめて!

    • 8
    • 23/06/04 15:57:46

    >>3
    シンドラ?とか?
    あと日曜日10時半の日テレもそうか。

    • 3
    • 23/06/04 15:46:14

    ジャニーズに主演させる為の枠なの?ってドラマ枠げんなりするわ

    • 9
    • 2
    • レンタルドレス
    • 23/06/04 15:45:09

    朝ドラなんて大手のごり押しタレントしか主演できないもんね
    昔はあまり名の知れてない人やオーディションで新人が合格したりで新しいものが見れたのに
    書く方も力入らないかもね

    • 4
    • 23/06/04 15:43:10

    このことを擁護する意見として、思い込みの激しい演出家や脚本家に対して「世間の風がどこを吹いていて、流行の行方がどこを向いているのかを示す役割があるのだ」という主張があるかもしれない。

     しかし、それこそはプロデューサーの仕事であり、決して芸能プロの仕事ではない。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/563ca5a44bdbcdf9b3f07ec16a3704513ecb8ea8?page=2

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ