法事って、必ず命日にしないといけないものなの?

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/06/03 11:06:20

夫方の祖母の13回忌法要が今月末にあるそうです。知らされたのは今日で、まさかの平日。
子ども達は中3と高3で、その日は中3は期末テスト。高3の方は模試。そして、夫もその日は修学旅行の引率期間中。3人とも休めないかと言われて驚いています。夫に至っては、交代してもらえないの?と。
何を言われようと、テストと仕事が優先になりますが、法事ってそこまでして命日に合わせないといけないもの?
私の周りでは、命日に近い休日にする事が普通だったのですが。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/03 11:26:25

    関係者みんな隠居老人じゃなきゃ都合良い日にやるよ

    • 2
    • 12
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/03 11:23:37

    ウソでしょ?と思った。
    修学旅行の引率なんてずいぶん前から調整とシミュレーション済み、この時期の受験生のテストは重要。わからんのかね。
    主さんからいうより、ご主人に断ってもらいな。それも相当厳しく。

    そこまでするかは感覚がそれぞれだろうけど、お参りするのなら、命日より前にお寺かお墓か、はたまたお祖母さんの仏壇のある家に行けばよいと思う。

    100歩譲って、主さんが都合つけば主が代表で参列……いや、そんなわからん一族に1人で乗り込むなんて危険すぎるな。

    • 6
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/06/03 11:23:07

    命日になんて無理だよね。
    毎回集まりやすい休日ですよ。

    • 5
    • 10
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 11:21:03

    ないない。ただの親戚の自己満だから。
    そんなに無理して参加しなくていい。自分たちを優先していい。

    • 1
    • 9
    • バウムクーヘン
    • 23/06/03 11:16:59

    命日より早い休日に設定するものだけどやる人が平日休みなの?
    本葬でもあるまいし、そこまで合わせる必要ない
    主だけ出席でいい

    • 5
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/03 11:16:34

    あ、主のいえに言い忘れてたわ、取り敢えず誘っとくか。的な話じゃなくて?
    もしそうではない法要なら大した事ないから行かなくて良いよ

    • 3
    • 23/06/03 11:14:20

    うちのとこも命日に近い日付の土日だったな。
    それも出席する人の都合聞いて決めてた感じ。
    忌引にもならんような法事なら出ることないでしょ。

    • 3
    • 6
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/03 11:12:41

    >>5
    うちもそうだったよ。
    命日が近い場合は、7回忌以降はまとめてとかありました。

    • 2
    • 5
    • 引き出物
    • 23/06/03 11:09:50

    うちの辺りだと命日の1ヶ月位前から都合のつく土日に行う感じ。
    たまに亡くなった月が前後して三回忌と十七回忌が同じ年ならまとめてやっちゃえって事もある。
    逆に命日当日にする家があるんだとびっくりだし、平日に仕事や学校があるのに休めって…。法事は忌引き無い時点でそこまで重要じゃない。やりたきゃ参加出来る人達ですればいい。うちの菩提寺のお坊さんはそう言ってたよ。

    • 4
    • 23/06/03 11:09:24

    行かないよ。もちろん、旦那さんはどうもできないし、子供の試験は今後の人生にかかわることだし、家族そろって後日行きますっていう。

    • 3
    • 23/06/03 11:09:21

    命日までの家族の都合の良い時にやる

    • 2
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/06/03 11:09:17

    私も主さんと同じ感覚。
    しかも13回忌でしょ?そこまでしなくてもと思うよね。

    • 4
    • 23/06/03 11:07:48

    うちも命日より早い日の休日にやってるよ。しかも旦那の祖母の13回忌とか、欠席でいいよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ