ADHDあるある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 21:38:55

    >>83
    なぜ専業限定w

    • 0
    • 85
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/03 20:13:21

    子供の学校からのプリントを無くしてしまう。後日、え?ここに?って所から発見。そうだ、学校関係はここに入れるって決めたんだった、と思い出す。

    • 0
    • 84
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/03 20:06:49

    薬で多動が落ち着いたら今度はASDが目につき始めた。スペクトラムか~い

    • 1
    • 83
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/03 20:05:17

    >>63それって専業主婦ならいいけど、、、

    • 0
    • 82
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/03 20:02:05

    ママスタへの書き込みの誤字の多さ

    • 0
    • 23/06/03 19:58:20

    >>12それADHDなんだ。
    ADSだと思ってた

    • 0
    • 80
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/03 19:53:36

    私も目的の場所と集合時間から逆算して家を出る時間を考えたりするのすごい苦手

    • 1
    • 23/06/03 19:48:50

    >>71
    ADHDって嘘つくし誤魔化したりする傾向あるよ。失敗経験が多くて逃げようとするから
    まず言ったことやったことすら忘れちゃうから言ってないやってないも嘘ではない場合もあるけど

    • 0
    • 78
    • ウエルカムボード
    • 23/06/03 17:40:07

    物をよく失くす。
    頻繁に物を落とす(しかも気づかない)のもそうだし、置き忘れなんかも数しれず。
    予約の覚え間違いや忘れなどのうっかりも多かった。
    今はちゃんとわかって薬も飲んでるから昔ほどでもなくなってメモしたり工夫すればなんとかなるようになったけどね。

    • 0
    • 77
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 17:32:57

    今日 ADHDの話し方12選 みたいなYouTube見てて、12個全部あてはまったわ。

    • 0
    • 76
    • ノルリマス
    • 23/06/03 17:29:08

    >>38
    それもADHDなんだ。
    私も小さい頃から口に出さなくても常に独り言が頭の中でブツブツ。考え事がわたらに多くて疲れる。

    • 0
    • 23/06/03 17:28:33

    忘れる系は圧倒的に多いね
    そういう私は予定組む時によくダブルブッキングしてしまう。先の把握が苦手とよく先延ばしにしてしまうな

    • 0
    • 74
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/03 17:20:29

    >>71
    自分こそ偉そうに言ってないでADHD位
    きちんと書いたら?笑

    • 2
    • 73
    • マリッジリング
    • 23/06/03 17:16:33

    友達と出かける時に待ち合わせ場所、待ち合わせ時間を決めるのがめんどくさい
    じっとしてるのが嫌い。首や足などどこかしら動く
    人前でも急に大声を出したくなる時がある

    • 0
    • 23/06/03 17:13:03

    買いたい物を探しにスーパーに買いに行ったのに、その買いたい物を忘れて全く関係ないものを買ってる(笑)

    • 2
    • 71
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/03 16:51:06

    >>65
    それってadhdではないよね。偉そうに言うならまずググろうか。

    • 0
    • 70
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/03 16:49:22

    ちゃんと診断されて薬飲んでるならわかるけど、なんちゃって自己判断のADHDは何とかして欲しい

    • 2
    • 23/06/03 16:48:08

    携帯忘れる事多い

    • 3
    • 23/06/03 16:47:45

    人と会うのが実は苦手

    • 3
    • 67

    ぴよぴよ

    • 23/06/03 16:39:54

    >>55
    あなたは診断済みなの?

    ここで言ってる人は思い込んでるんじゃなく診断済み?

    • 0
    • 65
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/03 16:37:38

    >>21
    だいたいは当てはまるから。

    ただし本当のADHDは普通と違うよ。
    忘れ物すごいし嘘つきだし人のせいにして逃げようとする。
    明らかに普通の人と違うから
    言ってることコロコロ変わるし
    嫌われて友達いなくなる。

    嘘つきじゃないとか言う人出てくると思うけど
    それは軽いのかもね。それか私が知ってる人が重いのか

    • 2
    • 64
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/02 00:26:40

    大事なことをしている時に限って、別なこと(またそれも本人にとって大事なこと)が気になってるけど大事なことをしてるのを中断できないけど、それに集中してしまうと忘れてしまわないか心配になってるので、結果的に集中できない。
    脳内が半分こになってる状況になる。

    • 3
    • 23/06/01 23:52:17

    男の七割は発達て聞いたことある。
    でまともな男って1%いない。
    その1%は変わり者の変人なんだとか。
    そして女はものすごく頭がいいらしい。何げに男を上手く使って楽に生きているらしい。

    • 4
    • 62
    • ナイトウェディング
    • 23/06/01 23:49:25

    ADHDの人って困りごとはADHDだけ?
    自閉傾向とかはないの?

    • 1
    • 23/06/01 23:48:58

    月一で財布としてる

    • 1
    • 60
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/01 23:48:32

    今はペンディングトレインの曲がエンドレス頭の中で流れてる。最近はもっぱら脳内エンドレス推しの子。頭中で曲流しながら足の指エンドレス動いてる

    • 1
    • 23/06/01 23:44:44

    忘れ物や予定忘れててドタキャンなどの経験があるから、それに対する不安が強すぎてしんどい。
    子供の修学旅行の前日は「寝坊したらどうしよう」と、ほとんど眠れないまま朝を迎えた。

    上の子の入試やその後の入学金支払いなども精神すり減るぐらいしんどかった。

    • 2
    • 23/06/01 23:37:54

    そもそもメモの存在自体忘れる

    • 3
    • 57
    • 豊橋パーク
    • 23/06/01 23:28:03

    どこにメモしたか忘れる

    • 4
    • 23/06/01 23:26:52

    明日仕事なのに、夕食の洗い物もせず、お風呂も入らず、ボッーとスマホをイジっちゃう。ADHDにはスマホは(sns)は危険。

    • 8
    • 55
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/01 23:21:31

    子どもの頃はランドセルの中とかめちゃくちゃ汚かったし親に渡すプリント忘れるわ、無くすわ、宿題忘れるわ、って感じだったけど、それは大人になって改善したと自分では思ってるw

    • 2
    • 54
    • ブーケ・トス
    • 23/06/01 23:20:20

    パスワードメモして紛失

    • 4
    • 53
    • 私は違うけどね
    • 23/06/01 23:18:19

    自宅の鍵無くす

    ので、家族がスペアキーを敷地内の定位置に隠してある

    • 1
    • 52
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/01 23:15:47

    私もボーダーかなって思う。普段忘れ物しないけど、なんか焦ってると忘れちゃう。
    作業記憶領域がパンクしちゃうっていうか。
    あ、子どもが忘れ物してる。急いで届けないと!鍵閉め忘れる、とか。
    あと慣れない人と話すと死ぬくらい疲れる。
    学生時代人間関係良かったの。単純に一ヶ月くらい顔合わせてると緊張薄れるんだけど、大学くらいから平日毎日顔合わせないじゃない。そういう人間関係が正直死ぬほど辛い。

    • 7
    • 23/06/01 23:07:28

    ルールを守ることが難しい
    指示は理解できても、従うことが難しい

    • 4
    • 50
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/01 23:06:58

    青木まさのりみたいで怖い

    • 0
    • 23/06/01 23:06:04

    酔うとそれだわw

    • 0
    • 48
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/01 23:00:43

    大事な書類だからと大事にしまって、しまった場所を忘れる

    絶対に忘れるバズがない程大事な用事を忘れる

    • 11
    • 47
    • 我慢出来んのね
    • 23/06/01 22:59:22

    学校の廊下とかツヤツヤだと
    スケーターになる

    • 0
    • 23/06/01 22:43:22

    メモしてもメモが汚すぎて読めない

    • 6
    • 45
    • ナイトウェディング
    • 23/06/01 22:42:21

    >>38
    それよく言うよね
    ぼーっとしてる時も頭の中うるさいの?大変そう

    • 2
    • 44
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/01 22:42:11

    数字が苦手だなー。

    • 6
    • 43
    • ブーケ・トス
    • 23/06/01 22:41:55

    歯磨きなんて集中してできないから

    むし歯多い

    • 1
    • 42
    • ブーケ・トス
    • 23/06/01 22:40:15

    おでかけ。
    ドアを出て車に乗って出発しても二回は戻ってくる。忘れ物?

    • 5
    • 41
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/01 22:37:04

    授業中は頭の中と手遊びでピアノ演奏の時間

    • 2
    • 40
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/01 22:35:41

    閉店2時間前に、明日調理実習で野菜要るって言われて急いで買いに行った。ありえない。ありえない。ゲンコツを抑える

    • 2
    • 39
    • バージンロード
    • 23/06/01 22:22:58

    カバンの底からくしゃくしゃのレシートと小銭

    • 3
    • 38
    • マリッジリング
    • 23/06/01 22:21:55

    頭の中がうるさい。一人でお喋りしてる。

    • 12
    • 37
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/01 22:16:10

    みんな発達だな

    • 4
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ