子供達どこで遊べばいいのよ

  • 小学生
  • 長瀞
  • 23/06/01 12:21:33

今の子供達可哀想だなって思う。
公園もどこもボール禁止、中にはお年寄りがウォーキングに独占して小さな子に邪魔!と言うとこもあるし。
遊ぶ場所無いじゃ無いって思う。
保育園や小学校の運動会ですら騒音って言われて。
お年寄りは自分達も子供の頃そうやって育ってきただろうにな、と子供達が可哀想になる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • マリッジリング
    • 23/06/04 10:33:42

    >>5
    小学校の目の前か空き地で、そこに数軒の住宅地が出来た。登下校時に学校前(イコール新しく出来た住宅地の前)にお迎えの車が停まることに住民がクレーム。
    これは小学校前に家を建てる人が悪い?それとも車を停める人が悪い?

    • 0
    • 35
    • 元カレ参列
    • 23/06/04 10:24:07

    ボール禁止はしょうない、私も事故った子を見たんだよね

    子供会のサッカーで道路(そんなに広くない)に飛んでったボールを
    追いかけてった待機組の子が暴走車に跳ねられて真上に打ち上げられた!
    みんなボールを目で追ってたから見ちゃった

    • 0
    • 34
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/02 22:31:18

    時代が違うんだからしゃーない。年寄りの子供時代はまぁ濃い濃い近所付き合いでどこの誰かもわかって誰でも子供を叱れてたから許されてたんだと思うよ。子供を思いっきり遊ばせたいなら、赤ちゃんが起きるから宅配はインターホン鳴らすなとかドアノックするなとか選挙カー廃止しろとかアパートでの騒音にもものすごい寛容にならなくちゃいけなくなったりする。自分の主張だけが押し通る世の中じゃない。1つ通ればみんなが思い思いの主張を通そうとする。自分が無理矢理押し通した主張は別の形で不利になって自分に返ってくるってことも頭に入れときなね。

    • 3
    • 33
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/02 22:24:10

    今の年寄りほんと、うっさいよね。
    近所のじじいもそうだよ。
    子供が自転車で走り出すと自分も自転車にのりいちいちでてきて、邪魔だとかいいにくるあたおかじじいがいる。老害

    • 1
    • 32
    • モーニング
    • 23/06/02 22:20:42

    公園でボール遊びやめろっていうのは主に小さい子のいる親だよ。うちの近所の公園もそういう親達からの苦情で禁止になった。あなたの子はボールぶつけられようがそれで怪我しようがトラブルになろうが誰も責めずに対処出来る?私は無理だからそこは黙って受け入れてる。

    • 1
    • 31
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/02 22:16:20

    スポーツはお金かけないと出来ない時代だと思う。

    • 2
    • 30
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/02 21:27:38

    わかります。
    コロナ禍真っ只中の休校の時も、ボール禁止の公園ばかりで、ボールOKな公園は重症化するって言われてる老人が集まって公園でゲートボールして場所を譲ってくれない。子どもには密がダメだって言いながら、重症化する老人が密になってて、さすがに子どもたちが可哀想になった。

    ちなみに、学校からは密にならなければ休校中でも公園に行ったり散歩したりしても良いって言われてました。

    • 2
    • 29
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/02 14:59:44

    運動会くらい1日しかないんだから許して欲しいと思っちゃいますよね。

    ただ小さな公園や道路でボール遊ぶのは反対。小さな子にボールが当たっても知らん顔の子いたし、なんなら私も当たりそうになった事ある。
    ボール追いかけて道路に飛びだしてる子や、人の家にボールが何度も入っておっさんに説教されてる子いたな。とにかく危ないし確かにうるさいからそこは気をつけてほしいな。
    広場なら遊ばせてあげなよって思うけど。

    • 1
    • 23/06/02 14:40:47

    昔よりいいよ。昔は公園の広い場所は週末ゲートボールという意地悪な競技で独占されていたもの。
    最近のお年寄りは優しいと思う。

    • 1
    • 27
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/01 23:55:00

    ボール無理なら他ので遊ぶでしょ。って私は思っちゃう。

    • 3
    • 26
    • タキシード
    • 23/06/01 23:40:46

    >>11

    おー、それ良いね!
    なんで気づかなかったんだろう。

    • 0
    • 25
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/01 19:30:31

    本当にね。
    うちの学校はPTAの役員で小学校と話し合いをして、下校後に校庭開放してもらえるようにしたよ。
    ルールはいくつか決めたけど、グラウンドでボール遊びもできる。

    • 1
    • 23/06/01 13:50:06

    道路族

    • 1
    • 23
    • 上野恩賜公園
    • 23/06/01 13:48:29

    いうほどみんなボール遊びとかする?
    うちの子達は友達と公園に行って遊具や鬼ごっこなんかで遊んでるけど。

    • 6
    • 23/06/01 13:46:45

    実際公園で遊ぶ時期って短いよね
    幼稚園から小学校くらいか

    • 1
    • 23/06/01 13:44:54

    こういう頭の悪い親の元に産まれた子供達が1番可哀想。

    自分の古い経験が全て正しいと勘違いしてそれを人に押し付けようとする。

    昭和だろうが何だろうが、もし今みたいに選択肢が沢山あったらボール遊びばっかりしてる子供なんか貧しい世帯だけだよ。

    • 2
    • 23/06/01 13:13:04

    >>18街の公園ではヤッホー駄目なの?そういう公園は何ならしていいの?スーパーは駄目なのはわかるけど。

    • 1
    • 19
    • 日光街道桜並木
    • 23/06/01 13:08:33

    公園で遊んでたらゲートボール爺婆に許可とっているから遊具だけで広場にはこないでって言われた。。
    許可あるならしかたないと帰ったわ

    • 1
    • 18
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/06/01 12:57:49

    連れてる親がアホだと無理だよ。公園の使い方もまともに教えないからね。
    街のど真ん中の公園の丘でヤッホーヤッホーって大声で叫ばせたり平気でするんだもん。スーパーでも奇声あげてても走り回ってても置いてくよって放置してくし親が子供の遊び場無くしていってるでしょ。

    • 3
    • 17
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/06/01 12:56:23

    >>14誰だっけ年寄りのウォーキング、、徘徊の準備ですか?って言ってた人、秀逸!!

    • 2
    • 16
    • 烏帽子山公園
    • 23/06/01 12:46:49

    子供の声が騒音なら選挙カーのうるさい声は何なの?って思うけど。在宅で仕事している人や夜勤明けで寝ている人、赤ちゃんもいるだろうしあれは誰も文句言わないのかね。

    • 2
    • 15
    • 万博記念公園
    • 23/06/01 12:45:02

    しかも公園によっては、喫煙の場になってるとこもあるよね。店や会社だと吸えなくて。

    • 1
    • 14
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/06/01 12:43:43

    >>12
    お年寄りは健康のために外に出た方が良いよ。

    • 4
    • 13
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/06/01 12:43:32

    気持ちはわからんでもないが年寄りが子供の頃と比べたって全く無意味ではあるよね

    • 4
    • 23/06/01 12:42:36

    お年寄りこそ家にこもってて欲しいよね…
    なんで子供達の場所をジジババが奪うんだろう
    ほんと迷惑

    • 4
    • 23/06/01 12:42:05

    年寄は午前中暇なんだから朝活して
    午後から夕方は子供たちが遊べればいいのにね

    • 6
    • 23/06/01 12:40:46

    わかる。制限ばかり。
    開き直って放課後はカードゲームやSwitch
    OKにして、運動はスクールで思いっきりやるようにしてる。サッカーと陸上やってる。

    • 2
    • 23/06/01 12:39:51

    そんな年寄り見たことない

    • 1
    • 8
    • お花見(花より団子)
    • 23/06/01 12:34:53

    校庭であそんでたら、グランドゴルフに借りてるとか言われた
    小学校の校庭です怒

    • 1
    • 7
    • 新宿御苑
    • 23/06/01 12:32:06

    本当につらいよね。
    コロナでリモートワークが増えたから、さらに音には厳しくなってる。

    • 1
    • 6
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/06/01 12:28:31

    そのくせ公園で子供らがゲームしてると眉間にシワよせるしな。

    • 6
    • 23/06/01 12:27:01

    お年寄りは静かに暮らしたいなら、土地が有り余っている田舎行けって思う。
    わざわざファミリー層が集う保育園、幼稚園、学校周辺に引っ越して来ておいて文句言う老人結構いるよね。「ここ数年、引っ越してきたのは〇〇さんで、小学校は創立45年です、自分から来ておいてクレームは言うのは自己中過ぎませんか」って、自治会で言うたった。

    • 12
    • 4
    • サクラダファミリア
    • 23/06/01 12:25:37

    今の子供達は可哀想

    • 3
    • 3
    • 奈良公園
    • 23/06/01 12:24:05

    >>2 子供時代の間違い

    • 0
    • 2
    • 奈良公園
    • 23/06/01 12:23:50

    家の前でバドミントン、縄跳び、一輪車、チョークでお絵描きしてた子供次第
    そんなにダメなことだなんて知らなかった
    そしてみんな当たり前にやってた

    • 5
    • 1
    • お花見(雨天中止)
    • 23/06/01 12:23:29

    グラウンドでボールやってるよ。
    そりゃ公園じゃボール危ないもんね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ