子供が朝「学校行きたくない」って言った時の対応

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/06/01 11:19:20

皆さんはなんて声かけしますか?
うちは「じゃあ、連絡帳に「学校行きたくないので行きません」って自分で書いて先生に届けな。
風邪だったらママは電話したり登校班の人に連絡帳を任せたりするけど
元気なのに学校行かないんだったら自分で全部連絡してね。
といいました。そしたら旦那が激怒して、そういう時は「頑張っていこう」とか言うべきだろ
って言われたんですけど。
子供の性格はそれぞれなのでどれが正解とかないと思います。
ただ、みんなはどんなふうに声をかけるのかなって気になりました。
皆さんはなんて声かけしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/01 15:52:46

    >>10
    休んだ日にゲーム三昧の子どもをみると翌日は元気に学校に行って!って思う気持ちはよくわかるわ

    • 2
    • 23/06/01 15:57:17

    別にいいけど、何で?だるいの?なんかあったー?嫌な人が居るとか?って聞いて、遅刻するか朝行ってみて無理なら引き返すか選んでもらう。
    登校できたときは、先生に無理になったら保健室に行くように伝えているから、そのときは早退させてくださいって伝えておくね。って話をする

    • 0
    • 23/06/02 20:36:51

    声かけって難しいよね。
    どれが正解とかないと思うよ。
    だけど最初に共感してあげるのがいいみたいだよ。最近頑張ってたからだるいよねーとか。

    • 2
    • 23/06/02 20:42:54

    休んでもいいけど、学校と同じ時間割で過ごしなよーって言ってる。
    そしたら、じゃあ学校行くわってなる。
    ゲームとか絶対させないし、休んで家にいてもつまんないなって思わせる。

    • 3
    • 27
    • ハウスウェディング
    • 23/06/02 20:49:22

    一回休み始めるとズルズルと続いて、引きこもりになってしまうよ!
    引きこもりになったら最悪だよ!
    一生家の中で過ごしたいの?
    そんなの無理だよね?

    こんな感じで引きこもりの怖さを伝えてる
    まだ低学年でよくわかってない感じだけど、こう言ったら渋々行ってくれる

    行くのがめんどくさ~い、勉強が嫌!っていう理由で、イジメや担任と合わないって訳じゃない
    行ってしまえばめっちゃ楽しく過ごすタイプ

    • 1
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/06/02 20:49:48

    そうだね、行きたくないね、ママも仕事行きたくないよーって言いながら支度させて送り出してるよ
    ゲームしたいって言われたらそうだね、一日中ゲームできたらいいよねーみたいに何を言われても同調するけど支度させる手は絶対止めない笑

    • 1
    • 29
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/02 20:51:40

    どうした?
    と聞く

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 31
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/02 20:55:13

    学校行きたくない理由をあげて欲しいな。

    • 1
    • 23/06/02 20:55:23

    私の場合は「わかるー。ママも今日めっちゃだるいわー。仕方ないけど行ってくるわー。」って言う。
    ただの愚痴かも知れないし。

    • 3
    • 33
    • ブロッコリートス
    • 23/06/02 20:55:26

    とりあえず行ってそれでもイヤだったら帰ってきなーって言ってる

    • 3
    • 34
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/02 20:55:44

    どちらかというと旦那さん派だわ。
    まぁあまり深刻にとらえず「はいはいわかったからいってらっしゃい」と流しても大丈夫な場合大丈夫なタイプの子もいるけど(うちの子そんなときある)。

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/02 20:57:10

    >>27私元ひきこもりだけど、親からこんな言い方されたら意地でも一生ひきこもり続けたと思う笑笑

    • 1
    • 23/06/02 20:59:01

    一時期行きたくないって言った時期があったけど一緒に料理したり家事や掃除一緒にやって過ごしたよ。そういう時間も必要かなと。だって今の小学生って大変だと思う、、、たまに休むくらいなら怒るなよって感じだわ

    • 0
    • 37
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/02 21:22:19

    その子によって違うよね。いつも一生懸命学校行ってる子が急に「行きたくない」なんて言ったら心配になって理由聞くし。
    めんどくさそうに休みたいと言えば「さっさと行かんかい」って言うし。
    親が子供のことを1番分かってるし、別に主は間違ってないと思う。

    うちの子の場合は主と同じ対応だわw「学校休んだら放課後友達と遊ばれへんよ」って言ったら「やっぱ行こーっと」っ感じ。
    旦那にそんなこと言われたら「甘やかすな」って言ってまうわw

    • 3
    • 23/06/02 21:31:33

    うちは気が弱く、いろいろあった子なのでとりあえずはどうしても行きたくない?と聞いて、今日だけ休もうかと声かけます。
    1日だけ休んで何かあったのか話を聞いて、だいたいは嫌なことがあることが多いのでどうやって解決するのか安心させてから次の日登校させます。1日休むと本人も少し落ち着いてまた学校行こうって気持ちになるみたい。
    うちは特殊かもしれないですが。

    • 3
    • 39
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/02 21:31:36

    子供は
    頑張っていこうと言われて
    その時だけの上部だけ並べてられても
    同じ事を繰り返すだけだと思うし

    お母さんのきつい叱りも分かる

    子供の言動など悩まず学校に丸投げしてる親が多い中にまともな親としか言えない

    • 0
    • 23/06/02 21:33:15

    うちも経験あるー

    だるくて仮病なら「とりあえず行きなさいー本当に辛ければ保健室いけぇー」

    友だち関係とか悩みなら一旦休ませて、話聞いて解決するまでやっちゃってたな私。

    • 1
    • 41
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/02 22:26:17

    私も主と似た感じだったな。
    それまでに幼稚園の頃に行きたくないと言った時に休ませてあげて、会話はほとんどなし、いつもは遊んであげるけど一切遊ばない、テレビなし、私は家事に没頭、みたいに幼稚園の方が楽しめて家ではめちゃくちゃ苦痛な空間を作った。
    学校でもそうなると思っていたから本人たちは休む方が面倒、嫌な思いをするって植え付けられた感じ。私も同じ感じで育てられて親に感謝しているから。
    現在、高校生と大学生で今日も台風で大変だったけどちゃんと行ったよ。休んでもいいんじゃない?と言っても行く。皆勤だよ。

    • 0
    • 42
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/02 22:32:03

    理由をきく。
    主みたいなのはちゃんと教育できてる自分って勘違いして酔ってるだけ。

    • 2
    • 43
    • マリッジブルー
    • 23/06/02 22:33:35

    理由を聞いて子供の反応とかみて判断するかな。
    1日くらい休んでもいいし。

    • 2
    • 44
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/02 22:37:20

    うちの子の場合は、行きたくないなんて普通は言わないから、休ませる。落ち着いた頃に、理由をそっと聞く。理由を聞けそうにないなら見守る。

    • 1
    • 45
    • エンゲージリング
    • 23/06/02 22:43:16

    教えてくれてありがとう、調子悪くなるのかもね。今日は休むのが無難なのかもね。
    かな。
    二人共学校好きだから這ってでも行きたい派。
    行きたくないときは調子悪くなる前触れのこと多いから、自己管理の類だと受け止めてる。

    • 0
    • 46
    • 博多一本締め
    • 23/06/02 22:44:16

    どした??って聞く。学校大好きだから。

    • 1
    • 47
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/03 01:13:57

    >>32
    私もコレだわ。
    わかるー!そんな時もあるよねー。。ママも頑張ってくるねー。夜ゆっくりしようねーって。
    共感する感じで水筒やらの準備は着々と進める感じ。

    • 0
    • 23/06/03 01:16:41

    頻度にもよるけどまずは共感かなー
    そうなの?しんどいの?大丈夫?
    しんどくて休みたくなることあるよねーって。
    共感した上で意見言うかな
    たまになら休ませちゃうけど
    甘えてるだけなんじゃないの?

    • 0
    • 23/06/03 01:19:56

    連投ごめん
    見落としてた
    前日にゲーム三昧だったのね
    でもやっぱ共感
    わかるーゲーム楽しいもんなぁーって
    お母さんも1日ゲームしていたいなー
    でもなかなかそうはいかないんだよね〜頑張らなきゃねー
    ぐらいかなー?

    • 0
    • 50
    • タキシード
    • 23/06/03 01:23:49

    バカタレ!
    行くだけ行け。それでもダメなら保健室行って先生に言って帰ってこい。迎えに行くから。
    その代わりゲームもスマホもテレビも禁止。
    学校行けないなら寝てろ。

    って言う。というか、言ってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ