朝から集まる専業主婦がウザい

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/01 09:15:30

朝7:30から子供の見送りという名目で外に出てきて井戸端始める。小一時間ほど話して一旦解散。8:30に今度は自宅の前で再集合して30分ほど道路で井戸端。9:00過ぎたあたりにようやく家の中に入ってお茶会?
14:00過ぎにまた外に出てきて30分立ち話。
で、ようやく解散。

これが週に2、3日のペース。

何がうざいって、うちはコの字型の6軒の分譲住宅で朝は旦那と私のの出勤の時に邪魔だし、私がパート休みの日は井戸端の声が反響して家の中にいても半日いっぱい耳障り。
出掛けようとしても邪魔。

本当に勘弁してもらいたい。

これを一生我慢しなきゃならないと思うとウザすぎる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/01 09:53:12

    >>47隣が近い分譲地は嫌でも生活音が耳に入って来るのでわかっちゃいますよね。

    • 1
    • 23/06/01 09:53:14

    低所得地域なのかな?
    こちらでは専業はさっさとカフェやランチに繰り出すので道端で立ち話なんかしないよー

    • 6
    • 23/06/01 09:53:51

    わかる。嫌すぎてパニック障害になって気軽に外に出られなくなった...

    • 5
    • 62
    • 七川ダム湖畔
    • 23/06/01 09:55:09

    一生はないと思いたいね
    子供が大きくなったら働きに出るんじゃない?

    • 1
    • 23/06/01 09:55:29

    うちのとこも昼間って老人しかいないよ…

    主には邪魔かもしれないけど、井戸端会議できる主婦たちがいるって安全かもよ…人の目があって。

    • 2
    • 23/06/01 09:55:49

    >>45
    じゃあ、学校に苦情の電話したら?
    児童の見送りと称してずっと立ち話されて迷惑です、て
    井戸端会議に参加してないのが主さん一人なら誰が電話したかバレそうだけど、2軒だけなら大丈夫なんじゃない?

    • 0
    • 65
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/06/01 09:56:37

    家の前に集まってきたら、大音量で警告音を流せばいい。さぁ今から設置しよう。ママスタやってる場合じゃないよ、早く急いで設置して。

    • 1
    • 23/06/01 09:57:32

    >>44
    空き巣の格好の的だね

    • 2
    • 67
    • 高岡古城公園
    • 23/06/01 09:58:17

    パート毎日にしたら?

    • 2
    • 23/06/01 09:58:26

    >>65
    「ひっこーーーしーーーひっこーーーしーーー!!さっさとひっこーーーし!!しばくぞ!!」
    って布団バンバン叩いたらいいんだよw

    • 5
    • 69
    • 高岡古城公園
    • 23/06/01 09:59:14

    住む地域は大事だって実感する話ね。

    • 5
    • 70
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/06/01 10:00:32

    ほうきでお掃除したら?ホコリが舞い上がるように。

    • 0
    • 71
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/06/01 10:02:18

    >>59
    何か話してるなーくらいはわかるかもしれないけど内容まで聞こえるの?
    集中して聞こうとしない限り内容はわからなそうだし、そんな丸聞こえなら家の作りが悪すぎない??

    • 4
    • 23/06/01 10:03:31

    >>69
    後からそれのパターンもある

    • 1
    • 23/06/01 10:04:25

    主のとこは専業主婦が多くてわりかし裕福な地域なんじゃない?

    うちの近辺なんか日中は老人と変質者しかいないわ。母親達がいないから帰宅後の子供が心配よ。

    • 0
    • 74
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/06/01 10:05:42

    一生ではないでしょ。そのうちみんなパート始めるよ。

    • 0
    • 23/06/01 10:07:18

    >>73
    裕福な地域なら頻繁に 井戸端会議や持ち寄りばっかりしないでお店のモーニングかランチに行くし、習い事やジムや買い物で忙しいよ

    • 3
    • 23/06/01 10:08:16

    わかる
    私はずーっとそう
    出掛けようとしても、うちの駐車場の前で話しているので、いつも時間をずらす
    話してる途中に車を出すと、こちらは悪くないのに嫌な顔される
    歯医者など予約の時間があると、間に合わなくなるとヒヤヒヤする

    • 2
    • 23/06/01 10:08:37

    >>71うちのリビング前(井戸端さんちの玄関前)の所で井戸端してるから本当数メートル先で大きな声で話してるから窓閉めてても完璧には聞こえないけど内容が分かる程度は聞こえてくるよ。

    • 0
    • 78
    • さくらの里
    • 23/06/01 10:09:53

    うちもコの字型の奥家で、たまに井戸端ってるけどどちらかのお宅の前とか敷地内が多いから邪魔に感じた事無い。出勤の邪魔ってどんだけ広がって井戸端してるのか
    それとも、主夫婦の幅が広すぎるのか

    • 3
    • 23/06/01 10:10:40

    >>76
    いや、わかる。車で通ろうとすると、え?みたいな視線送ってくるんだよね。轢くぞ

    • 2
    • 80

    ぴよぴよ

    • 23/06/01 10:11:03

    家同士の間隔が狭くて、庭も狭くて道路から居室までの距離がちかいのかな?
    そういう生活音が伝わりやすい住宅地に限って井戸端会議するよね
    やっぱりお店に行く余裕ないのかな??

    • 1
    • 23/06/01 10:11:11

    >>78恥ずかしながら分譲地全体の敷地が狭いのよ

    • 0
    • 83
    • 太平山県立自然公園
    • 23/06/01 10:11:22

    外で喋ってる声が家の中にいてそんなに聞こえてくるもの?

    • 4
    • 23/06/01 10:12:40

    >>31
    え!!パートなんですか!?書いてましたね。きちんと読んでおらずすみません。専業主婦を叩いてるみたいなので、もちろんのこと主様は正社員かと思いました。ぶっちゃけパートも専業主婦と同じような立場だと思ってましたので。専業主婦の方を正社員でもない方が叩く事あるんですね。とても勉強になりました。

    • 3
    • 23/06/01 10:13:23

    ママスタってこの手のトピよくあがるよねー

    • 0
    • 86
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/06/01 10:13:54

    >>75
    井戸端ってる人によるとそこまでじゃないんだよ
    少し話すだけのつもりだから

    • 0
    • 87
    • 高遠城址公園
    • 23/06/01 10:13:58

    >>77
    単ガラスかな
    二重ガラスでサッシとロックを最新のにすると防音だけじゃなく結露しないし断熱効果で光熱費も下がるし良いよ

    • 1
    • 23/06/01 10:14:26

    家事する暇ない人達ね。朝に洗濯掃除しないでお茶会してるのかしら。
    子供の見送りなんて小1はじめの1週間位でやめてたけどな。
    暑くなるしそろそろ井戸端はしないんじゃない?
    高校は別になるし一生の我慢にはならないよ。

    • 1
    • 23/06/01 10:15:41

    はっきり相手に言えば?本当に困ってうざいんなら、いっそ嫌われるようなことして寄せ付けなきゃいいんじゃない?

    • 0
    • 23/06/01 10:16:18

    >>84トピ文読む限り専業を叩いてるってより主の家の周りの人を叩いてるよね
    厭味ったらしく書いてる所悪いけど、、
    勉強になって良かったね

    • 3
    • 91
    • 日光街道桜並木
    • 23/06/01 10:17:16

    ゴミ出しや水やりも行きにくいよね。

    いるかいないか確認したくてインターフォンのモニターでみたら、外の笑い声も反響して、私が監視してるみたいな誤解されるし。。。

    仲良くないからかもだが、、。仲良しなら混ざっていたのかな。。
    いや、、朝から10分すら無駄にできないわ。。

    • 3
    • 92
    • 日光街道桜並木
    • 23/06/01 10:18:11

    >>84
    なんか嫌な書き方

    • 3
    • 23/06/01 10:18:34

    >>84よほど専業主婦というワードが引っかかってるみたいですね。パートでもなんでも外で働いていれば専業とは言わないのかと思いましたがあなたの感覚では違うみたいですね。そして、読解力、考えの方、文面からにじみ出る性格、ありがとうございます。こちらも大変勉強になりました!!

    • 1
    • 23/06/01 10:20:03

    >>86
    育ちからもう違うんだよ
    15分『も』立ち話するなら快適な室内で座るのが当たり前な感覚の人もいれば、15分『くらい』『ちょっと』話すくらいなら立ち話でって感覚の人

    タクシーと一緒
    15分『も』歩くなら当たり前に乗る感覚と、15分『くらい』当たり前に歩く感覚

    単なる習慣、感覚だから、どちらが悪いとかじゃないと思う

    • 5
    • 95
    • 高田城址公園
    • 23/06/01 10:20:03

    その井戸端会議の人達も、めんどくせー早く家に帰りたいと思ってる人は絶対いるよ。

    ご近所であまり仲良くしすぎるとストレスすごいはずだよ。逆に気の毒な人達だと思ってればいいさ。

    • 6
    • 96
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/06/01 10:22:17

    何をそんなに話す事があるんだろうか

    • 2
    • 23/06/01 10:23:38

    いざこざ待ち!

    • 1
    • 23/06/01 10:23:46

    病むほどストレスなら学校や自治会に苦情を言って注意文回してもらうとかって思うけど、防犯面考えたら立ち話禁止は微妙だしなあ
    難しいよね

    • 0
    • 99
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/06/01 10:24:28

    >>94
    結果的に15分話しただけで今日は○○分話すぞって井戸端会議置始める人は居ないと思うよ

    • 0
    • 100
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/06/01 10:26:26

    誰かも書いてたけど警備員だと思うしかないかもね。防犯面では優秀よ。

    • 3
    • 23/06/01 10:27:05

    うちなんか、野良猫に餌付けするやばい男しか見かけない 通称ネコ遣い

    • 3
    • 23/06/01 10:29:48

    パート何時から何時なの?
    主もお子さんいるなら、送り出して家事してパート出る準備してたら8時半や9時過ぎはバタバタしててそれどころじゃないでしょう?

    うちは娘が8時に出たあと、10時にヨガ教室に行くのも家事して身支度してたらまあまあテキパキしないと回らないから、8時半や9時に外で井戸端会議しててもたぶん気付かないけどなあ

    • 0
    • 23/06/01 10:30:59

    いつも銅像だと思ってる

    • 1
    • 23/06/01 10:32:15

    >>102 そういうことじゃないと思うよ
    出かける時に邪魔なの

    • 1
    • 23/06/01 10:32:49

    本当に何をそんなに話すことがあるのか謎すぎます。

    防犯対策にはもってこい…そう思って自分の気持ちと折り合いをつけられるように頑張ります。

    • 0
    • 106
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/06/01 10:33:56

    >>102
    8時半に外で話してるのどう思いますか?じゃなくてさ、
    自分が出かける時間、帰ってくる時間に居たらどう思うか?って考えられないの?

    • 2
    • 23/06/01 10:34:22

    立ち話する仲ってそんなに仲良くない
    仲良かったらカフェに行く

    • 2
    • 23/06/01 10:34:26

    専業叩き

    • 1
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ