自分の子とうちの子を比べて悲観されても知らんがな。

  • なんでも
  • 平和公園
  • 23/06/01 08:08:47

うちにはうちの悩みがあり、何とかしながら生きてる。どこの家もそうじゃない?
隣の家のママはうちを目の敵にしてくる。
うちと同学年のお隣の男子はアスペルガー。
何かにつけて皮肉、うちの子が優秀だとわざわざ言ってくる。
別に、、普通。
でも、アスペルガーだから取り扱い方が、、中学高校就職、行く先がないかも、結婚できないかも、孫ができないかも、、。
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。それはうちの子も同じ。
でも、何を言ったって何よっ!ムキッ!優秀な子を持つ人にはわからないわよねぇ、、と皮肉だからウザくて完全無視したいけどお隣さん。

周りに嫌われてるかと思いきや私より交流あり、普段は言ってないみたい。
健常児はうちだけじゃない。冗談めかして、うちにだけ言うのはなぜか聞くと「だって、他の子は色々嫌なところとかある」そうで。健常児なのにあれじゃあね、とか得心できるらしい。
勝手に我が子をパーフェクトチャイルド認定。勝手にね。
私が話さないだけで、親ならあれこれ心配はある。
あなたの子がアスペルガーならどうよ!?とか言ってくる。このもしも話に付き合う気すらわかない。冷たい?もっと同情すればいいの?ぶっちゃけ、よその家のことだから知らんがな、と思ってる。
皆なら、完全無視ができないとして、何て言える?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/16 21:13:07

    主、毎度発達障害ネタ上げるけど、どうやったらそんなに周り発達障害だらけの環境になるの?

    • 0
    • 23/07/16 21:11:43

    >>21どゆこと?

    • 0
    • 21
    • タキシード
    • 23/07/06 09:36:39

    今アスペってないけどね

    • 1
    • 20
    • モーニング
    • 23/07/06 09:35:32

    そういう流れになったら完全シャットアウトして話題変える。なんというか、「おつかれさまー」とか「今日も頑張ったよねー」とか、褒めて欲しいのかも。

    • 1
    • 19
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/06 09:33:24

    うちもお隣やご近所に子供の同性同級生いるけど挨拶しかしないわ…お隣だからって無視できないことはない!頑張れ!

    • 4
    • 23/07/06 09:28:49

    相手には相手の言い分がありそうだなぁ

    • 0
    • 23/07/06 09:23:39

    私にはアスペルガーは無理だわ。だから下に見て微笑んでおくかも。

    • 0
    • 16
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/02 20:13:30

    しらんがな!!!

    • 0
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/02 08:37:24

    ただ曖昧に相槌だけうって、話を適当に聞いてるフリで聞き流す。
    心の中では、「そんなの知らんがな」と思いながら。

    • 2
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/06/02 08:28:21

    黙って聞いてる(無視じゃない)
    何も返さない

    • 0
    • 23/06/02 07:34:07

    私のことなのかな

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/06/02 07:31:45

    >>5撃たないでやってw

    • 0
    • 10
    • ファンシータキシード
    • 23/06/01 19:00:43

    無表情でへー、そっかー、うーん、どーかなー、を繰り返す。

    感情をなくすしかないね、
    主さん気の毒すぎる。

    • 6
    • 9
    • 引き出物
    • 23/06/01 19:00:21

    お隣さん、自分の子を下げて謙遜して会話してるつもりが、謙遜が過ぎて嫌味みたいに聞こえるんじゃない?
    きっとその人、悪気はないと思う。ちょっと不器用なのでは?

    • 0
    • 8
    • 茂原公園
    • 23/06/01 18:57:00

    取り繕う愛想持ち合わせてないから「ふーん」て言って離れちゃう。

    無視できないとか知らんがなとか言いながら対応法考えてるあたり主優しい人だと思うよ。ある程度の対応しないと逆にめんどくさいとかあるとは思うけどね。

    主は適当にほっといていいんだよ、気にしすぎないようにね。

    • 5
    • 7
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/06/01 18:54:27

    あー、はい。はぁー。どうですかねー。

    を空見ながら永遠に繰り返すことしか私ならできないわ。

    • 1
    • 6
    • 鶴岡公園
    • 23/06/01 18:49:59

    面倒な人だね。そうかぁて相槌と、質問には、どうかなぁて曖昧な返事したらもっと怒らせちゃうかな?

    • 3
    • 23/06/01 18:46:21

    >>1はい、出た。悲撃のヒロイン症候群。主は隣の変人撃退法を聞きつつ、愚痴ってるだけだよ。何もアスペ差別してない。我が子を特別視してバカな健常児よりマシとかいう考えの隣人がウザい。健常障害関係なく欠点も長所もあり。そりゃ健常を羨む気持ちを持つことにまで口出しはできないけど、むやみやたらに悲観や絶望して周りと違うの~って態度出されたらそりゃうざいやな。

    • 6
    • 4
    • 平和公園
    • 23/06/01 18:19:39

    >>1意図が伝わってない。

    私は「アスペルガーだから」知らんがなと思ってるんじゃないよ。健常であれ障がいがあれ、我が子以上にかわいい子なんていないしあれこれ言われたり比較したりしないしそんなに興味なんてない。
    このママみたいに自分から我が子の将来を悲観しながらうちを口撃してくる距離感の人なんてそうそういないのは承知すみ。

    「そう思うよね、勉強になった」とか言われても、あなたが隣のママみたいにしてるなら即刻辞めてほしい、そうじゃないなら返信コメントの意味がわからないや。

    • 6
    • 23/06/01 18:00:15

    お隣さんで同学年の子がいるからって仲良く付き合わなければならないことは無い。挨拶程度のお隣さんであってもいいんだよ。
    ごめん、私は我が子と人の子を比べてどうこう考えたくないタイプだから、毎度毎度そういうふうに比べられるとしんどい。って、そういう会話が始まったら断ってその場を離れる。

    • 4
    • 2
    • 桜山公園
    • 23/06/01 17:57:25

    まぁ、嘘でも本当でもいちいち毎回優秀とかイケメンとか太鼓持ちしてべた褒めしておだててくる人って面倒くさいよね。

    こっちも一々そんなことないよーとか言わないといけないし。

    で、私が主だったらそっかそっかーそうなんだねーあ!用事あるからごめんねーって同調してやるだけで褒めもせず慰めもせず終わりにする。

    • 3
    • 1
    • 二十間道路桜並木
    • 23/06/01 17:53:06

    そっか、そう思うよね。
    うちの子アスペだけど同学年の子の親と話す時は下手なこと言わないように気を付けます。言ってはいけない気遣いすると疲れそうだから距離感考えておこうと思うよ。勉強になったありがとう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ