事務パート社員並の仕事

  • なんでも
  • 茂原公園
  • 23/05/31 18:00:30

最近事務パートを始めたんだけど
社員並の仕事内容と量で続けられるか悩んでる
面接のときに、旦那の仕事内容とか家族構成家族の年齢や旦那どこに努めてる?とかここを選んだ理由5個答えてとかなんか難ありなんかな?とか思ったけど
職場見学をしたら雰囲気は良さそうだったから働き始めたんだけど
覚えることが多すぎるのとかなり仕事内容と量が社員並みで続けられるか悩んでる
ちなみに扶養内パートで通勤時間10分だから条件はいいし子供の体調悪くても休めるから頑張ってますが正直毎日きつくて
帰宅後家事育児がつらい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 牧野公園

    • 23/05/31 21:27:42

    扶養内の時間縛りと時給で
    社員同等の仕事できるんだったら
    よっぽど社員ができないか 
    主が都合よく使われすぎ

    • 1
    • No.
    • 27
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/05/31 21:25:41

    私もそう。
    職員の数が減って、職員のしてた仕事を丸々引き継いだ。稟議書は上の決裁を当然通すけど、私の仕事は私しかしない。私がしないと、永遠に終わらないし、当然締め切りはある。
    4年勤務してるから内容的には分かっているし無理ではないけど、どんどん負荷は上がってる。
    出来るけどさ、はっきり言って、フルタイプじゃない私の年収は250万ほど。正規職員の半分だよ。
    時々やってられないなー、とは思う。
    雇用形態は非正規雇用だから、雑務は私に回ってくるし。そう言うダブルスタンダードはやめて欲しい。
    職場の雰囲気が良いのと、条件がいいのでやめられない。
    やり甲斐もあるんだよね、今更、ダルい仕事もしたくないし…。
    欲を言えば、もうちょっと仕事を減らして欲しい。現状だと、増えても減ることはないと思うけど。頑張れば頑張るほど、ドツボにハマるよ?
    主さんも、楽しめそうにないなら、早めに見切りをつけるのも一つの方法だと思う。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/05/31 21:16:53

    キツイなら辞めれば
    もっと仕事できる人が代わりに入るまでだし
    それがパート

    • 1
    • No.
    • 25
    • 烏帽子山公園

    • 23/05/31 21:15:34

    それはまだ慣れていないから。はじめはきつくてつらいよね

    • 1
    • No.
    • 24
    • あーさーくーらー!!

    • 23/05/31 21:11:58

    >>3その量を途中で置いて帰れるのが扶養内パート。
    置いて帰ったのをほかの人が処理してるんだよね。
    社員並みの仕事量な訳ない。

    子供の体調悪くても休めるってそれ、他に同業務の人がいるからだよね?
    小規模の事務所は、正直休まれたら困るよ。

    主、冷静に考えて。
    本当に気兼ねなく休めるのなら当たり前だけど、社員並みの仕事では絶対ない。
    事務では普通。

    • 5
    • No.
    • 23
    • 海津大崎

    • 23/05/31 19:11:30

    内容はどんなかんじで?ざっくりでもいいのでw

    • 0
    • No.
    • 22
    • 大宮公園

    • 23/05/31 18:44:01

    今は社員になったけど、事務パートだった頃も社員と仕事内容は同じだったけど。勤務時間は違う
    事務なんて、基本そんなに難しいことしないと思うし、だいたいどこもパートも社員も同じじゃない?
    事務パートってお茶出し、コピーとかそういうイメージだったとか?

    • 1
    • No.
    • 21
    • 熊谷桜堤

    • 23/05/31 18:37:48

    あと事務に限らずだけど
    働きはじめの時って緊張もあるし一層ヘトヘトだよ。
    今まで出産してからどんなパートしてたのさ

    • 2
    • No.
    • 20
    • お花見(寒い)

    • 23/05/31 18:37:28

    扶養内なのに社員並みに仕事こなしてるの?すげえ
    社員8時間の量を扶養内なら半分の4時間で終わらせてるってむしろ向いてるし天才

    • 3
    • No.
    • 19
    • 熊谷桜堤

    • 23/05/31 18:36:47

    最近はあまり面接で聞かれない内容かもだけど、
    事務をするにあたり主さんの環境や人となりを知りたかったのでは
    扶養範囲内パートで事務で子供の体調で休めるなんて最高じゃん
    私ならもし仕事量多いと感じても
    ワクワクしながら仕事するわ
    やっぱさ子供の事で休めるのは気が楽になるよね

    • 1
    • 23/05/31 18:34:50

    主さんの仕事内容と量がわからないからなんとも言えない。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 隅田公園

    • 23/05/31 18:34:26

    内容書いてみてよ

    • 0
    • No.
    • 16
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/05/31 18:32:00

    社員がどれだけの仕事をしているのか、なぜもうわかるのか?

    絶対、社員並みの仕事なんぞしておらん。

    • 7
    • No.
    • 15
    • お花見(寒い)

    • 23/05/31 18:31:44

    体力的にキツくて続けられそうにないなら、主には合わない仕事なのかもね。
    ただ、新しい職場って、最初は覚える事いっぱいで量的に多いと感じても、
    慣れてくるとそれほどでもないかなって思う場合もあるから、
    特に最初の1年は、私はヒイヒイ言いながら、とりあえず勤めてみてからかんがえるようにしてる。
    それが難しければ、別に探してもいいとは思うけど。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/05/31 18:31:11

    具体的に何時から何時まで働いているか知りたい。
    扶養内だと週5ではないよね?

    忙しいのは仕方ないけど、
    自分のできること、できないことを判別して
    時間内に終わらない業務は社員さんに引き継ぎ?それとも翌稼働日に持ち越し?

    頑張ってみて、
    どうしてもキャパオーバーなら辞めるしかない。

    • 1
    • 23/05/31 18:29:44

    気持ちはわかる
    私も入社当時はゆるゆるだから納得してたけど、人手不足で今は忙しすぎ
    この内容でこの時給はおかしい、転職考え中
    でも社員並みは絶対ないでしょ、ましてや新人だよ
    キツイのは同情するけど、社員並みって意識は改めた方がいい

    • 2
    • 23/05/31 18:28:21

    まだ慣れないから多く感じるだけでは?

    • 0
    • No.
    • 11
    • お花見(寒い)

    • 23/05/31 18:24:55

    パート=仕事少ない じゃないけど

    • 4
    • No.
    • 10
    • お花見(寒い)

    • 23/05/31 18:24:16

    量が多いってどのくらいよ。
    慣れてないのもあると思うけど

    • 2
    • No.
    • 9
    • 牧野公園

    • 23/05/31 18:22:32

    会社にいる間は同じ仕事してても量は違うでしょ。働いてる時間が違うんだから。

    • 5
    • No.
    • 8
    • 豊公園

    • 23/05/31 18:21:45

    >>3
    量だけなら今日はここまで出来ました。って報告して切り上げて帰ればよくない?
    小さい会社でしか働いたことないけど、パートと社員の事務って内容違うの?

    • 1
    • No.
    • 7
    • 明石公園

    • 23/05/31 18:15:26

    私がいたところに似てる
    量が多いってどのくらい?

    • 2
    • No.
    • 6
    • 村松公園

    • 23/05/31 18:13:43

    >>4
    主は扶養内=のんびりゆるく仕事するものと思ってるんじゃない?
    仕事量が多いけど時間は多くないって意味が分からないよね

    • 7
    • No.
    • 5
    • 牧野公園

    • 23/05/31 18:13:15

    パート始めたばっかでしょ?条件良くて職場の雰囲気いいならもうちょい頑張ってみれば?ちなみにうちの会社のパート事務は最低賃金だけど楽ちん余裕でヒマヒマよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/05/31 18:11:33

    >>3
    でも扶養内で終わる量なんでしょ?
    残業毎日して扶養抜けちゃうかんじ?

    • 2
    • No.
    • 3
    • 茂原公園

    • 23/05/31 18:09:16

    >>2
    時間じゃなくて量だよ
    パートの仕事量じゃない。

    • 0
    • No.
    • 2
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/05/31 18:08:14

    扶養内で終わる仕事量なんだから社員並みじゃないじゃん
    仕事内容や量、覚えることの多さなんてその会社によって違うし
    今までぬるい仕事してただけじゃないかな?
    私も前の職場(事務)超簡単な仕事しかしてなくて転職したら、前よりかなり難しい仕事だし、忙しくなった
    でも社員さんはもっと忙しくて責任もあるから納得してるよ
    そこで社員したことないのに、なんで社員並みって思うんだろ?

    • 3
    • No.
    • 1
    • 茂原公園

    • 23/05/31 18:04:23

    ブラックなのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ