ドラム式ってなにがいいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/30 20:03:34

    >>101
    見た目?
    今って洗濯機隠すから見た目で選ばない人多いと思う

    • 0
    • 106
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/30 20:03:06

    >>102はい!見た目重視のキューブルです

    • 0
    • 23/05/30 20:02:43

    よるタイマーして起きたらふかふか

    • 0
    • 23/05/30 20:00:29

    乾燥なのかなぁ
    でも電気代高そう
    うちの4歳息子は絶対にドラムの中入って遊ぶだろうなと思うから買えない

    • 1
    • 103
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/30 19:58:26

    >>88
    なったことない。メーカーどこ??

    • 0
    • 23/05/30 19:57:05

    >>101
    見た目で選んでる人そんないるかな?
    私は乾燥機能がよくてドラムにしたけど。(ガス式はスペース的にきつくて)

    • 0
    • 23/05/30 18:44:13

    一番は見た目じゃない?

    • 0
    • 23/05/30 18:39:22

    >>74
    機能云々よりそれで売れたんだよね

    • 0
    • 99
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/30 18:34:17

    ステマトピみたい

    • 0
    • 98
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/30 18:32:58

    >>94
    間違いを訂正するのは?

    • 0
    • 23/05/30 18:21:42

    >>26
    縦型の乾燥はシワシワで乾きも悪く買ったことを後悔した。今はドラム2台目。満足してる。

    • 4
    • 23/05/30 18:17:24

    ほったからしですむから。洗剤も自動投入だし。室内ですら干すのだるい。

    • 0
    • 95
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/30 18:17:05

    >>93正解

    • 0
    • 94
    • さくらの里
    • 23/05/30 18:16:22

    こういう所でレス付けてまで人に反論したりたしなめたりする人っていじわるで嫌いだわ~
    人の事なんていいから自分の意見だけを言いなよ

    • 1
    • 23/05/30 18:12:56

    >>90
    ヒートポンプとかヒーターとかの事を言ってるんじゃない?

    • 2
    • 23/05/30 18:11:25

    ノリノリになれる

    • 1
    • 23/05/30 18:10:42

    >>83
    メーカーと大きさじゃない?
    10kg超えると高くなる

    • 0
    • 90
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/30 18:10:38

    >>89
    ドラム式は乾燥の仕方が複数あるの?

    • 1
    • 89
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/30 18:02:22

    >>83乾燥のしかたでしょうね

    • 0
    • 88
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/30 17:37:43

    水の使用が少なくて助かるけど、
    少量だと脱水出来なくて、すすぎを繰り返すのが腹立つ!(うちだけ?)

    • 3
    • 87
    • 衣笠山公園
    • 23/05/30 17:36:04

    >>82
    物理的な力が加わるからいたみやすいとテレビで言ってたよ

    • 3
    • 23/05/30 17:36:01

    >>73
    忙しいとそうなのか
    うちは家族分のシーツ洗ったりもしないからなー
    乾燥まですると2~3時間かかるから、シーツを4人分洗うと一日かかっちゃうね
    うちは基本は夜2回と昼間1回と、シーツ洗う日はもう一回多く回すくらいだから、乾太くんは不便だった

    • 0
    • 85
    • 小金井公園
    • 23/05/30 17:34:49

    私身長150なんだけど、縦型だと底の洗濯物を背伸びして取り出す感じでキツめなんだけど、ドラムだと立ったまま横にぐいって引き出すだけで取れるから、ドラムの方が楽です。
    ママスタでは洗濯機関連のトピが立つ度に評判の良くないドラムですが、無くならずに毎年最新モデルが出てるのはそれなりに需要があって、壊滅的にダメだらけと言うわけではないからだろうと言う想像はつきます。縦型より落ちる洗浄機能なのかもしれないけど、数年前のドラムよりは格段に洗浄力も上がっていると聞きます。
    あとは好みで考えるのみ。

    • 0
    • 23/05/30 17:34:33

    >>80
    いやいや、その前に自動投入のこと書いてるコメントがあってパナとメーカー名書いていたので、何となく答える形というか
    なんでそんな反応の仕方するのでしょう

    • 1
    • 83
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/30 17:33:38

    ドラム式だと見た目も良いし場所もとらないよね。
    ただ、うちは縦型洗濯機と乾燥機だけど、洗濯物多い時に洗濯と乾燥一緒にできるのが便利だから今のところドラム式には換えようと思えないなぁ。

    ドラム式だと10万円台から30万円台まで値段の幅が広いけど何が違うんだろ?

    • 2
    • 23/05/30 17:31:49

    叩き洗いだから服が痛みにくいかな。あとは節水
    あとはメリットない

    • 1
    • 23/05/30 17:31:45

    我が家は、縦型→ドラム→縦型+乾太くん、って感じで結局縦型に戻ったわ。
    ドラム式は自分で掃除できない内部にホコリたまって蓄積して、それが乾燥時間に影響与えるんだよねぇ。
    4年ぐらいで乾燥時間が倍掛かるようになったからネットで色々調べてたら、ドラム式は内部にホコリ溜まるから数年に一度は業者頼んで分解清掃したほうがいいって見て業者頼んだら、びっくりするぐらいホコリが内部に溜まってたわ。
    掃除できない部分があれだけ汚れるものは使いたくないから縦型に戻したよ。
    もうドラム式選ぶことないと思う。

    • 2
    • 23/05/30 17:30:25

    >>68
    もしかしてそのメーカーしか知らないww?
    今、ほとんどのメーカーついてる。

    • 0
    • 23/05/30 17:25:53

    >>76
    その家族構成で、仮にドラム式をお店で勧められたのなら販売員さんが下手すぎるレベルよ
    ドラムは育ち盛りの子供がいる家庭には微妙

    • 1
    • 23/05/30 17:16:45

    大容量で乾燥機付きなとこかなあ

    • 0
    • 77
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/30 17:15:38

    乾燥機能か、そうじゃないならおしゃれな感じがするんじゃん。

    • 0
    • 76
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/30 17:11:34

    息子二人野球やっていました。ドラムからすぐ縦型へ買いなおした。やっぱ縦よ!

    • 3
    • 75
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/30 17:09:40

    電気代ってどうなの?

    • 0
    • 74
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/30 17:08:45

    見た目がいい。我が家の家電の中でルックスナンバーワン!超かっこいい見た目なのよ。

    • 0
    • 23/05/30 17:08:09

    >>58
    うちは逆でドラム式から縦型と乾太くんに変えた
    共働き4人家族だから、週末に全員分のシーツまとめて洗うし体操着も持ち帰るからひたすら洗濯機と乾燥機フル稼働させてる
    ドラム式のときは乾燥終わらないと次の洗濯ができなくて時間かかってた
    子供が巣立って二人暮らしになれば、またドラム式がいいかも

    • 3
    • 23/05/30 17:07:03

    見た目

    旦那が次買うのはドラムって一点張り。
    家電は買って満足の人間だから絶対買わねぇ。
    毎日使って洗濯槽の掃除をするのも私だし。

    • 0
    • 71
    • 高遠城址公園
    • 23/05/30 17:05:04

    乾燥使わなければ、水と電気代がかなり節約になるよ

    • 1
    • 23/05/30 17:02:39

    >>59
    節水は上だけど、少ない水で叩き洗いするから縦型と違って汚れ落ちが悪いよ
    これは家電販売店に行くと販売員さんも認めてる
    なので部活やってる子供がいる世帯にはドラムはお勧めできない

    腰をかがめるのはそうでもない
    縦型だって下まで手を突っ込むときに腰を曲げるし、どちらも大して変わらないかな
    うちの腰痛もちの旦那もどちらも変わらないって言ってる程度

    • 4
    • 23/05/30 17:01:18

    >>63
    ドラム式は叩き洗いだものね。
    洗っただけならタオルはループが潰れて肌触りが硬くなる。
    自分はタオル類だけ乾燥機使用。
    ふわふわになって柔軟剤を使わないで済む。

    • 0
    • 23/05/30 17:00:49

    洗剤自動投入は確かに楽
    ◯ITACHI

    • 1
    • 67
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 16:59:59

    >>57
    それは逆
    水が少ない分叩いて汚れ落とすので傷みやすい

    • 6
    • 66
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/30 16:59:59

    >>48
    コインランドリーだとそうなりますね

    • 2
    • 23/05/30 16:59:12

    乾燥機能が欲しいのでドラム型にした
    洗浄機能としては縦型が上だし、衣類も縦型の方が傷まない
    と散々調べて分かってはいたけど、共働きだと乾燥機能必須だったわ

    • 1
    • 64
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/30 16:57:17

    >>8
    あなたのご実家にある洗濯機が古いかどうかなんて此処の人が分かるわけない(笑)

    • 1
    • 23/05/30 16:53:02

    感想までしなかったらタオル全然
    ふわふわじゃなかったから今は縦型。

    • 2
    • 62
    • 大法師公園
    • 23/05/30 16:50:49

    洗剤自動投入、タオルふかふか
    Panasonicの上位モデル使ってる
    最高だよ

    • 1
    • 23/05/30 16:49:51

    よくわからん

    • 0
    • 23/05/30 16:48:52

    >>56
    出来るのと出来ないのがあるよ。

    • 1
    • 59
    • お花見(寒い)
    • 23/05/30 16:48:17

    ドラム式って腰をかがめて出し入れするイメージ。
    メーカーによっても設置する場所によっても違うだろうけど。
    やっぱり節水は縦型より上なのかな?

    • 1
    • 23/05/30 16:46:47

    そのまま乾燥できる事
    前は縦型と乾太くんだったけど、入れ替えなきゃいけないという事が辛過ぎたから、乾太くんが壊れた時にドラム式に変えた

    • 1
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ