動物愛護

  • なんでも
  • 真人公園
  • 23/05/30 11:23:09

少し前に家族で水族館に行きました。
1番下の息子は初めての水族館に大興奮で、家族皆楽しかったね~と久々のお出かけでもあり大満足で館内から出ました。
すると目の前に大きな旗やプレートを持った人達がいて「生き物虐待」「水族館に来る人も同罪」「同じ気持ちになって!家族と離れ離れにされて閉じ込められて、可哀想」「広い海にかえしてあげて」などなどが書かれていました。泣いてる魚や怒ってる生き物のイラストがかかれてました。
上の娘達はもう小学生なので理解できるので、一瞬で笑顔が消え複雑な表情を浮かべていました。
旦那は「じゃああの人達は肉も魚も生き物を一切食べないんかー。何食べてんのやろー」と全く興味なさそに言ってて、私は落ち込む子供になんて声をかけてよいのかわからず「色んな考えの人がいるから、どれが100%正解かわからないから、自分の信じる事を大切にしたいね‥」と言ってみたり。確かに人間が楽しむ為に自分勝手かーとか色々考えさせられながら歩いてたんですが、、
なんと!その人達の近くには首輪をつけられた犬が電柱にくくりつけられていて。あまりの衝撃に「え!それはいいの?!」と声に出してしまいました。思いきり睨まれただけで何も答えてはもらえなかったので、家に帰ってからもモヤモヤのまま。ネットで検索して色んな記事を軽く読みましたが、犬猫などはペットやからokみたいな?可愛がってるからokみたいな?納得出来る回答が一切なくて。
犬も猫も家族と離れ離れにして狭い家の中に閉じ込められる訳で‥本当に食べたいかもわからない加工の餌を食べさせられる訳で‥何がどう大きく違うの?って。
うちも猫もわんちゃんも飼ってるので、犬猫を飼う事を批判してるのではなく、散々自分達の考えを旗にしてまで抗議?して、生き物の自由を訴えてる人達が、その間犬に首輪つけて何時間も電柱にくくりつけるってどーなん!?って。やはりモヤモヤします。
私の考え方が変なんでしょうか。どうしても納得できない‥

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/30 13:16:31

    >>6 確かに。アホなので難しい事はわかりませんが医学的?な事に関しても不自然すぎる治療には抵抗を感じます。話それすぎすみません。

    • 0
    • 23/05/30 13:18:42

    楽しい日に水さしやがって迷惑としか思わん

    • 1
    • 23/05/30 13:25:44

    >>7 娘達もそうゆう人がいるのは知っていて、個々の自由なので普段は何も思わないのですが。例えば家族で美味しく焼肉食べてる時にベジタリアンが現れて可哀想だ虐待だ犯罪だーって騒がれて、でもその人はミンクの毛皮コート着てる。みたいな←?
    矛盾だーってモヤりました。

    • 0
    • 23/05/30 13:31:01

    >>8 人間ほど複雑な感情はきっとないのなら整った環境で暮らせるのなら、幸せかもしれませんよね。海の生き物を愛してる飼育員さん達の愛情もたくさんもらってるでしょうし。。

    • 0
    • 23/05/30 13:41:03

    >>12 もちろん水族館だけではなく動物園に行った時も日頃の犬や猫のお世話でも、好き嫌いした時も、命の有り難み大切さなど伝えております。子供達も生命の不思議などに興味があるので、色々学びたくて水族館や動物園に行ってる部分があります!

    • 0
    • 23/05/30 13:50:12

    >>13 ライオンキングは私と旦那が好きで子供連れて映画も行った事ありますよ!

    • 0
    • 23/05/30 14:04:30

    >>14 そうですよね。便利になりすぎて、発展しすぎて、自然界で動物が生きれなくなっている。そのうち人間だって。私の水族館でのモヤモヤなんて小さすぎてどうでもよくなってきました!

    • 0
    • 28
    • 高田城址公園
    • 23/05/30 14:09:13

    行き過ぎた動物愛護は何も救われない。
    あんな連中より水族館や動物園で日頃の世話をしてる職員の方がよっぽど動物たちのこと考えてると思うよ。
    一部には弱っていたところを保護されて水族館へ来たという経緯もあったりするし。

    • 1
    • 23/05/30 14:20:36

    >>17 魚津水族館!行った事ないので機会があれば行ってみたいです。ありがとうございます!あれは私も少し苦手です‥

    • 0
    • 23/05/30 14:31:35

    >>18 全く同感です。反対意見の方がいるのも理解できる。でもやり方は理解できない。毎日一生懸命に生き物のお世話をされている水族館のスタッフさん達に喧嘩売って‥人としてどうなのかとさえ。本当に生き物を愛してるならもっと他のやり方があると思うし、もっと他のやり方で活動されてる方にも迷惑になりますね。。

    • 0
    • 23/05/30 14:34:54

    >>22 それが目的なのが、悪質だなーって思っちゃいます。先日、子供が修学旅行で海の生き物と触れ合いに沖縄に行ってきたのですが、どうか楽しい思い出をぶち壊されてませんように‥と願いました。

    • 0
    • 23/05/30 14:47:52

    >>28 そうですよね。本当に正しいと思ってるなら攻撃ではなく、もっと別のやり方があるはず。私が会ったのは極一部の方達で、きっと他には素晴らしい活動をされてる方もたくさんおられるんだろうとは思いますが。どうも嫌なイメージがついてしまいました‥

    • 0
    • 23/05/30 15:12:40

    >>20 スミマセン回答見落としてました。んーっと、、私はクジラが可哀想でイルカは可哀想でなくてーとかそういった区別的な?考えがそもそもわかりません。苦しんでいたらどんな生き物も可哀想ですが水族館で気持ちよさそうに泳いでる姿に癒されますし、イルカが大好きで一緒に泳いだ事もあります。食事面ではお肉も野菜も食べる雑食です。食べている間可哀想と思いません。世の中から動物園や水族館がなくなった方が良いのかどうかもわかりません。(個人的には子供達の為にも存在してて欲しい)答えはあるのでしょうか。?理解力なくてスミマセンー

    • 0
    • 23/05/30 17:38:47

    >>33可哀想、命を大事になんて思ってたら何も食べないことが正解になるでしょ
    そうじゃなくて、必要以上に殺生しないことが食物連鎖を守るために一番必要で大切な事ってことでしょ
    食物連鎖を壊してるのは間違いなく人間
    かつての日本はクジラを給食に出すほど食べていた。畑を荒らすイノシシや熊も殺されて食べられてるよね
    じゃイノシシや熊が畑を荒らす理由は?
    人間が野山を荒らしたからでしょ
    命を守るために命を犠牲にする。しかし見世物にしてはいけないってこと

    • 0
    • 23/05/30 17:42:31

    >>26見たかどうかじゃなくて、サークルオブライフを学べたか?と問われてるんじゃないの?流れとかで悟りなよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ