琉球の入れ墨「ハジチ」復興、自らの手で うちなー女性の誇り刻む

  • なんでも
  • 千光寺公園
  • 23/05/30 10:54:43

かつて禁止令が出され「悪風汚俗」とまで言われた琉球の入れ墨「ハジチ」だが、今の若者が身にまとえば日常風景にも意外と溶け込む。

父親が那覇市出身の平敷萌子さん(29)=東京都=はハジチを施すハジチャーとして、東京を中心に活動する。最近は県内からも仕事の依頼があり“逆輸入”で活躍の場を広げる。

「自分のルーツ、沖縄につながる形のあるものだと思う。残していきたい」。消滅したとされるハジチを復興させようとの思いを、その手に刻む。

「沖縄っぽい」「ハーフ?」。栃木県宇都宮市で生まれ育った平敷さんは幼い頃からそう言われてきた。なじみの薄い名字や見た目だったのか、自分の意思とは関係なく、むしろ周囲の言動から「うちなーんちゅ」であることを強く意識させられたという。

そんな平敷さんがハジチと出合ったのは多摩美術大学絵画学科油画専攻を卒業し、大学院に通っていた24歳のころだ。「沖縄に関するタトゥーを入れたい」と画像共有サービスを検索してみると、ハジチの画像が出てきた。入り口はありふれたものだったが、自分の存在につながるハジチを「入れたい」との思いが募り、どんどん惹かれていった。

1年ほど過ぎた頃、カルチャー雑誌「STUDIO VOICE」でハジチ特集を見つけると、施術者の名前が記載されていた。それは、民族的な入れ墨「トライバルタトゥー」を手がける大島托さんだった。すぐに店舗を訪ね、右の手首にハジチを入れてもらった。その文様は「いちちぶし(五つ星)」と言われるもので、死後に「極楽に行ける」などの意味が込められている。

直接会ったことはないが、曾祖母もハジチを入れていたという。うちなーぐちしか話せず、キセルをふかしていたと父に教えてもらった。厳しくも、優しかったという曾祖母に憧れる平敷さん。「うちなー女性としてかっこいいと感じた」。初めてのハジチが彫られた右手を誇らしげに見つめた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1499632.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202204/8cec6426e2d0336dc531e00b05bcb912.jpg
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202204/9ccca7f0d021bb1c60a7e5028d1a5e86.jpg

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ