子供小学生以上でも、理想は専業主婦やパートなのかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 15
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/29 06:59:42

    そりゃあ「おかえり」言ってあげた方がいいし、習い事の送迎考えたら働いてたら選択肢狭まるし、まだまだ熱出すし、学童いやがる子も多いし、母親が家にいないよりいた方が良いに決まってるじゃん。

    • 11
    • 14
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/29 06:56:26

    うちの弟がコロナ禍で自営業が悪化して鬱発症しちゃったからんだけど、
    その妻はずっと扶養控除内でしか働いてなくびっくりした。そこは子供一人成人済み。
    弟の鬱は離婚案件だと思ったので、義妹に(いつでも出ていけるように)自分で社会保険払える働き方を勧めたら扶養を外れないといけないですかねって返事された。
    危機感がないなって恐ろしかった。

    • 0
    • 13
    • お花見(満開)
    • 23/05/29 06:52:09

    光熱費も食材も消耗品も、どんどん物価高になっていく状況で、正社員で働けるってすごいありがたみだと思うよ!
    そんなふうに思わないで!あなた素敵よ!

    • 7
    • 12
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/29 06:50:13

    でも世間の働け働けって圧すごくない?
    働いてた方が気楽だと思う。

    • 11
    • 11
    • 高岡古城公園
    • 23/05/29 06:47:46

    体力ないから大学生の子いるけどパート。気兼ねなく休めるし

    • 7
    • 23/05/29 06:46:00

    うちは結婚した時に、主人から「子供が小学生の間は専業でいて欲しい」って言われた。
    でも知り合いに誘われて5年生からパートを始めた。
    学校行事には必ず行く、子供が帰る前にはいえに着いてるように心がけた。

    • 1
    • 23/05/29 06:19:18

    自己肯定感高めよう

    • 1
    • 23/05/29 06:18:49

    自分は自分、人は人
    それぞれの家庭の事情なんだし
    働くのも子供たちのためでしょ?なんで申し訳ないの?

    • 5
    • 23/05/29 06:18:25

    みんな違ってみんないい

    • 4
    • 6
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/29 06:06:18

    経済状況にもよる。

    • 4
    • 5
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/29 06:05:22

    父親一人暮らし高齢を、週3回ご飯届けなきゃならないから週4短パートが限界

    • 4
    • 4
    • 新宿御苑
    • 23/05/29 06:04:32

    人それぞれなのでは……

    • 7
    • 3
    • 岡崎公園
    • 23/05/29 06:01:52

    正社員で働ける環境ならありがたく働いてたら?専業やパートの人も正社員なりたいけど環境でなれない人もいるはずだから

    • 16
    • 23/05/29 05:56:37

    なんで?

    • 1
    • 23/05/29 05:46:33

    なぜ?比べる必要なし

    • 8
1件~15件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ