ママ友付き合い。

  • なんでも
  • 松川公園
  • 23/05/28 15:09:50

子供が仲良いしお世話になったから、お礼だったり、今度はウチが〜。なんてお付き合いしてます。
おもてなしは好きだし、来るのは全然良かったのですが。
なんか急に、母親の立場でお付き合いするの疲れました。
子供が仲良くなかったら、このママとは、絶対友達にならなかっただろうな。とか。個人的にとっつきにくそうだったり、、。
それでも、笑顔でこんにちは。ちょっとした世間話はします。

なんか、疲れたなーー。

猫かぶってたのが、剥がれそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/31 18:20:44

    合わない人とは合わないよね。
    私は、上の子の保護者とは子どもの仲良し度関係なく仲良いし、学校が離れてもて定期的に会ってる。仲良いけど、適度な距離感がある。5.6人で集まることが多いんだけど、誰も詮索しないし、根掘り葉掘り聞く人もいない。価値観も同じかなと思う。
    下の子の保護者は、噂好きだったり、詮索してきたり、個人情報を別の人に喋ったり、見た目や旦那の職業で判断するって人が多くて…深く付き合うのやめようと思って距離おいてる。手土産目当ての人とかもいて、呼ばれても用事あるとか言って断ってる。あとは、上の子のときは体調不良で休むのもそんなにひどくないけど大事をとってという感じで休む人多かったけど、下の子は「昨日熱出たけど下がったから(下痢してたけど朝は出なかったから)無理やり連れてきた^ ^しんどかったら先生に言ってねと言ったから、電話かかってくると思ってヒヤヒヤした」みたいな、巻き込み系が多くて、感染症がすぐ出て増えるから本当迷惑。
    同じ幼稚園なんだけどね。学年でこうも違うかと思う。

    • 1
    • 23/05/31 18:06:53

    逆にもっと仲良くなりたいけど、自分がコミュ障過ぎて一歩ひいちゃうんだよね。
    休みの日に子供とママ友と遊んだ事何回かあるけど、私が駄目だ。
    私が学生時代みたいな感じで喋れなくなった。

    • 1
    • 23/05/31 18:04:38

    仕事の同僚だと思えば良いんだよ。自分に合う人ばかりじゃないけどそれなりに付き合うでしょ?ママ友に何を期待してる?その中でも合う人に出会えればラッキーくらいな感覚。

    • 0
    • 23/05/31 17:58:35

    話しかけてくれるのは嬉しいんですが、よく分からない話をされ適当に相槌うってます。

    なんか、合わないな、、、。

    • 0
    • 12
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/31 10:57:03

    疲れちゃうよね

    • 3
    • 23/05/30 22:59:28

    疲れるねー保護者関係。
    今はすぐにラインなどで連絡とれたりして余計に考えること増えて辛いよねー
    昔なら明日でもよかったことを一呼吸置く間も無く連絡してくる人いるし、わたしもそうなってるかもしれないし。
    あー。政府が夕方〜夜間のデジタル使用禁止してくれないかなー

    • 3
    • 23/05/30 18:06:31

    いるよ。私は近所のママ。価値観合わないし見下してくるし絶対に友達にならないタイプ。だいたい喋った後にどっと疲れる人は合わないんだなーって思う。楽しかったって思える人だけしかもう挨拶しかしないよ

    • 7
    • 9
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/30 17:57:11

    うん。
    苦手な人なのに、専門委員会やら、役員が一緒なので、嫌でもお付き合いしないといけません、、。

    • 2
    • 8
    • 上野公園
    • 23/05/28 21:47:49

    ガラにもないことするからよ

    • 0
    • 7
    • 千秋公園
    • 23/05/28 21:46:51

    自分と、同じ価値観や身の丈の人じゃないとしんどいよね

    • 1
    • 6
    • 松川公園
    • 23/05/28 21:45:55

    疲れました。

    • 2
    • 5
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/28 16:05:59

    色々と経験し、ママ友付き合いはありのままの自分でいられるようになりました。だから寄ってきてくれるママは一人二人、学校行事などは基本ボッチですが気にならない。しゃべりたかったら大体顔見知りではあるから近くにいるママと話してます。無理してないから楽。

    • 4
    • 23/05/28 16:05:49

    最近、お互いに猫かぶってたのがわかってしまって、素で喋るようになったママ友さんがいる。
    独身の時モードでしゃべってるよ。
    めっちゃ楽。
    子供の話、ほとんどしない。

    • 1
    • 3
    • 真人公園
    • 23/05/28 16:00:45

    しなきゃ良いのに

    • 0
    • 2
    • 松川公園
    • 23/05/28 15:59:46

    あげます

    • 0
    • 1
    • 松川公園
    • 23/05/28 15:13:21

    みなさんそんな事ないですか??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ