子供0ー2歳まで旦那が日本にいなくて1人で育ててたトラウマで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/27 07:42:04

    >>8

    ほんとそれ!
    こういう発言が出る人って、どんな人なんだろ…

    • 0
    • 15
    • 大河津分水
    • 23/05/26 23:51:33

    ちょっと状況が違うけど、なんとなくわかるかも。
    私は毒親育ちで逃げるように16で家を出て誰にも頼れない状況だったから自分で頑張るしかなくて、掛け持ちバイトして生活費と学費稼ぎながら親に追われてお金巻き上げられながらも定時制高校に行って免許もとって、自分だけで誰にも頼らず生きてきたんだけど、結婚して妊娠中悪阻が酷くて、仕事辞めていいんだよ体を大切にしてって言ってもらって、すごく嬉しかったけど辞めた途端一気に不安で押し潰された。なんで働いてないのに私生きていけるんだろう?って病んだ。何があってもずっと大丈夫だったのに、悪阻は辛くてしょうがないし親にされたことがフラッシュバックして眠れなくなったり涙が止まらなくなったりで、精神科に行ったよ。
    わかりにくい自分語りごめん。
    でもその頃の自分と主さんがちょっと似てる気がして。一人で張り詰めて踏ん張ってたのに、頼っていい甘えていい存在ができたら押し込めてた弱い部分が一気に溢れ出るかんじ。
    主さん一人で頑張り過ぎた反動なんじゃないかな。もし何か症状が出てるなら、病院で薬出してもらったりカウンセリングで良くなることもあるよ。あと、旦那さんのタイプにもよるけど、理解してくれる人なら、頼って大丈夫お互い無理せずできることを協力すればいいんだって自分に言い聞かせるのもいいと思う。
    少し自分に優しくしてあげることが必要なのかも。

    見当違いだったらごめんね。

    • 1
    • 14
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 23:33:13

    頼れる人が近くにいるから大丈夫
    悩んでるのは暇すぎるのよ

    私も似た感じだったけどね。

    • 0
    • 23/05/26 23:30:32

    >>5まあ、あるあるというか。
    ほとんどのママさんが通る経験なんだけど、旦那さんいなかったから大変でトラウマなのか、旦那さんいても余計に仕事増えてトラウマになった人と、別れる案件でもあるよね。

    • 1
    • 12
    • 千光寺公園
    • 23/05/26 23:25:28

    二人目を作るのが怖いということ?

    • 1
    • 23/05/26 23:24:22

    流石にそろそろ前向きにならないと
    もう一年経つしトラウマもどうにかしないとと思ってはいるんだけどなかなかすすめない

    • 0
    • 23/05/26 23:23:19

    >>7
    年子でポンポン産めちゃう方ですか?

    • 0
    • 9
    • 松川公園
    • 23/05/26 23:23:17

    旦那と一緒に住めるようになって最初の数ヶ月は良かったんだけど、、その後はトラウマというか気が抜けて怖くなってきてる

    • 0
    • 23/05/26 23:22:26

    >>7何が恥ずかしいの?幼稚臭いこと言ってる方が恥ずかしくない?

    • 3
    • 7
    • 忠元公園
    • 23/05/26 23:20:56

    >>4
    5歳さって恥ずかしくない?

    • 0
    • 6
    • 大阪城公園
    • 23/05/26 23:20:08

    旦那が借金だらけで風俗嬢と不倫してて家に金も入れない、帰ってこないよりいいと思う。

    • 4
    • 5
    • 松川公園
    • 23/05/26 23:19:41

    一歳から一時保育利用し始めたらすぐ風邪ひいたり、病気になってその看病と私も風邪ひいてしまったりで、少しでも具合悪いと大変だった頃が蘇ってしまうに

    • 0
    • 23/05/26 23:19:27

    いや私もキャパ的に無理だった

    5歳になったくらいから徐々に二人目考えられるようになった

    • 0
    • 3
    • 清水公園
    • 23/05/26 23:16:22

    大変な時期を一人で育てたなら怖がるどころか自信をもっていいと思うけどな。
    お子さんは絶対に主のことが大好きよね。毎日お疲れ様。
    心療内科でもいいし小児科でも相談を受けてくれるところあるよね。

    • 4
    • 2
    • 茂原公園
    • 23/05/26 23:15:28

    もう少し詳しく知りたいな
    とピ文だけだとわからない

    私は旦那が新生児いるのにゲーム三昧で、ドラクエがトラウマです

    • 0
    • 1
    • 衣笠山公園
    • 23/05/26 23:15:27

    具体的にどんなことに困ってるとかあるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ