旅行費用の相場について

  • なんでも
  • みみさん
  • 23/05/25 23:50:35

初めてスレ立てさせていただきます。秋に子ども(0歳児)とのディズニー旅行を計画しています。もともと年間パスポートを持つほどディズニーが好きだったので、バケーションパッケージを組んでゆったりホテルステイもしながらパークに行こうと考えています。せっかくなので義両親も誘ってみようと思うのですが、バケーションパッケージを組む場合、大人4人+子どもで私の行きたいプランで安くて28万程度です。そのうち12万円の請求をするのは高すぎて失礼に当たりますでしょうか??
12万円とは決して過剰な金額ではありません。ホテル、ショー鑑賞券、グリーティング券、フリードリンク券、アトラクション券、2日間のチケット代などを考えると値段相応です。この値段を提示して失礼にあたるようだったら自分たちだけで楽しむのでそもそも誘うのを辞めようかと思います。結婚式もディズニーであげたほどのカップルなのでディズニーが好きなことは義両親も承知しています。初孫の3世代ディズニー喜んでくれるかな?と思ったのですが…。
ちなみに私と旦那は25歳で、義両親は50歳です。真剣に悩んでいるのでどうか責めたりするようなお声掛けは御遠慮くださると嬉しく思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/26 07:25:48

    義両親も同じくらいディズニー好きな人なら言いけど、そうじゃないなら一緒に行かない方がいい。
    子守用員としか思えない
    義両親も一緒に旅行ってするなら、義両親の意見も取り入れた場所選ぶ

    • 2
    • 48
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/26 07:16:44

    誘わない方がいいんじゃない。12万払ってディズニー行くより温泉とかでのんびりした方がいいわ。しかも孫は0歳って…。ベビーカーで寝てるだけだし何の楽しみもないわ。
    良い親なら、旅行の誘いを受けたら「あなた達で楽しんでおいで~」って逆に旅費の足しにいくらか渡してくるかもしれないし、そんな負担させないためにもそもそも誘わない方がいいかと。

    • 1
    • 47
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/26 07:05:46

    先ずディズニー選択の旅行が主さん優先の嗜好ではないのかという問題。
    (旦那ですらデートだから楽しいと、旦那がミッキーミニーキャーとまではいかないでしょ?)
    義両親がディズニーランドをそこまで好きではない、過去にデートや子連れで行ったとしても、
    アトラクションに並ぶのに懲り懲りしている
    (旅行なら温泉とか景色綺麗で自然豊かな場所の方が良いとか好みの問題)

    ディズニー旅行なら宿泊交通費諸費用含めて2人12万円くらいかかるのはわかる。

    逆の立場なら義両親が台湾旅行に行くから貴方達2人もついて来て、
    旅行費用12万円払ってねと言われるようなものだと考えたら、

    突然であまり好まない場所へ12万出して旅行へ行くのが、
    どうゆう話かわかるのではないかしら?

    自分達の趣味嗜好の場所へ誘うなら旅費は出すくらいの気持ちでないと、
    モヤモヤが出てしまうかなあ。

    • 2
    • 23/05/26 06:50:35

    とりあえず義両親どうのこうのより親の自己満のために人混みの訳分からんパーク内を連れ回される子供がお気の毒。可哀想。

    • 3
    • 45
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/26 06:32:01

    >>41あなた何言ってるんだか

    • 0
    • 23/05/26 01:32:33

    聞くとしたら旦那からにしてあげて。
    他に孫がいるならその孫に同じくらいの旅行誘われて行けないとは言えないし、嫁からの誘いだと断りにくいと思うから。

    • 4
    • 23/05/26 01:23:43

    たかがディズニーに気合い入ってますね。義両親はディズニーなんか飽きてるのでは?

    • 1
    • 23/05/26 01:16:53

    自分が誘うなら自分が出す

    • 2
    • 23/05/26 01:11:16

    >>31
    幼稚?あなた主でしょ
    言葉使いや文章から隠しきれない高齢臭。どう見ても25歳ではない。

    • 0
    • 40
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/26 01:08:05

    自分が要求した母子手帳も生理用品も年齢証明も何1つ出せなかった
    (30代国際妻にだけ夫の通帳から生理用品まですべて出させた)から
    新しいキャラに変身して誤魔化すも同一人物バレしてる未婚老婆でしょ

    悲しいね、生理がなくて産めない老人の「生理がありまだ産める女」への嫉妬って。

    • 1
    • 23/05/26 01:05:47

    いつもの子無し未婚の作り話魔論おばあちゃんのトピですよ

    • 2
    • 38
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/26 00:56:29

    >>24
    主の義両親、まだ50よ?
    まだまだ元気だわ

    • 0
    • 23/05/26 00:52:47

    >>34
    結婚前から年パ持ってて通ってたし、なんなら働いてた。
    妊娠中も散歩がてらフラフラしてたし、産後落ち着いたら期限内だったから行ってたよ。
    その後はコロナでなくなるまで更新してた。
    ちなみに今もキャストとして働いてる。
    だからちょっと共感できる部分が私にはあります。

    義両親に話をして、蟠りなく楽しんで行けるといいね!

    • 0
    • 23/05/26 00:52:16

    旦那さんの親なんだから旦那さんが言えば角が立たなくない?
    なんで主が言うの?

    • 0
    • 35
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/26 00:48:18

    0歳連れてのディズニーって、結構大変だよ
    起きてる時なら1時間毎くらいにおむつ替えたり授乳、その頃は離乳食かな、それだけでかなり時間使いそう
    お子さんのデビューを一緒に楽しんでもらうなら、せめてお子さんがしっかり歩けるくらい、2歳過ぎてからの方がいいんじゃないかな
    主さんご夫婦がディズニー好きで行きたいなら、今回は義両親は誘わなくていい気がする

    • 3
    • 23/05/26 00:46:12

    >>30

    お気持ち共感してくださって嬉しいです。そうですよね、まだ時間はあるので義両親にも選択権があるように考えていることお話してみます…!
    3ヶ月はすごいです…!本当に散歩だとかミッキーとお話するとかホテルにいるだけで良いんですけど中々周りには理解されないことなので否定的な意見があって当然とは思いますので、お花畑という意見ももちろん受け止めます。

    • 0
    • 33
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 00:45:51

    私は親世代で、2年に一回行くくらい(日帰りできる距離)
    だけど、誘ってくれたらとってもうれしい。
    今、ディズニー、複雑なシステムになってるし、計画も立ててもらえるなんて最高です。
    うらやましい。
    全員分、お土産付きで、払っちゃうよ。
    いいお嫁さん。

    • 0
    • 32
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/26 00:45:36

    シーズン毎に行くぐらいならある程度の理解はありそうだし、そのまま提案してもいいんじゃない?
    お金の話は旦那さんからの方がしやすいなら最後はみんなでプラン考えたらいいじゃん

    • 1
    • 31
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/26 00:44:14

    えー、25歳なのに発言が幼稚すぎない?
    「我慢の毎日です」「自分の住む世界では」「パーティーには参加しています」って面白い

    • 5
    • 23/05/26 00:40:43

    >>26
    私もディズニー近くに住んでてコロナ前までは子供達が3ヶ月くらいの頃から散歩ルートでインパしてたからわかるよ。
    それと遠方の義両親が付いてくるとなると普段とは違う状況になるから色々考えるのもわかる。
    どうせならといいプラン見ちゃうのもわかる。笑
    だから否定は全然する気はない。
    やっぱり最初からこんなプランを考えててどうですか?って話してみるのがベストだと思うの。
    ディズニー好きで、デビュー参加したいと言うくらいの義両親なら相場とかもわかってるだろうし、余程の事じゃなきゃお金出すでしょとも思うから、素直に気持ちとプランを話してみたらどうだろう。

    • 0
    • 23/05/26 00:40:32

    あくまで私だったらの場合だけど。
    今後も定期的に(年1とか)行く予定なら、今回は誘わずに行って義両親にはお土産と写真を渡す。
    お土産を渡す時に、ホテルとかの話もして義両親も行きたそうな反応だったら
    「もし良ければ次回は一緒に行ってみます?因みにお二人追加12万位なんですけど」とでも言ってみる。

    • 1
    • 23/05/26 00:39:20

    >>22

    確かに交通費もかかってしまいますね。義両親がフッ軽すぎてドライブがてら4時間とかかけて当たり前に家に来るので交通費の面を考えていませんでした。貴重な意見助かります。ありがとうございます。

    • 0
    • 23/05/26 00:37:40

    >>23

    ありがとうございます。確かに義両親側も選択肢があればそこまで揉める話ではないですよね。無理に来いって訳では本当にないので💦
    誘うこと自体失礼になっちゃったらどうしようかなって難しく考えてしまいました。ありがとうございます。

    • 0
    • 23/05/26 00:35:25

    >>24

    客観的な意見で助かります。私たちが全くアトラクション乗らないことは義両親も知っているのですが、確かに一緒に行ったらお譲り精神が出ちゃいますね。

    • 0
    • 23/05/26 00:31:30

    内訳を考えたら12万円が過剰請求ではないと言うなら、やっぱりそのまま義両親に伝えればいいんじゃない?
    誘うなら出すべきじゃないかなぁとは思うけど。

    • 1
    • 23/05/26 00:31:28

    フリードリンク、お年寄りがそんなにガブガブ飲むかな。
    主達は散歩とはいえ、デビューに付き添うっていう義両親がアトラクションチケット使ってまでガンガン乗る?
    一緒にいたら気を使って孫見てるから乗ってきなさいとかにならない?
    ホテルは置いといて、ショーだってギャン泣きしたり何だりで思い通りに見れないかもしれないし。
    とりあえず、その話を義両親にして反応みるべきだと思うよ

    • 0
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/05/26 00:31:22

    トピ分そのまま提案してみたら良いと思うよ。
    その上で夫、義両親と一緒に話し合って折り合いつければ問題無いと思う。
    義両親への親孝行、プレゼントとしてではなく、
    子供のディズニーデビューがメインならお金払って貰うのはそこまでおかしいとは思わない。

    • 0
    • 22
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/26 00:27:55

    通常より倍くらいかかるってこと?義家はそれに交通費が別途かかるんだよね。
    まあ、赤ちゃん居て、お互いディズニー好きなら、納得の値段だと思うけど。。
    旦那から聞いてもらうのが1番かなー。

    • 0
    • 21
    • さくらの里
    • 23/05/26 00:26:51

    >>20 それなら、全額主夫婦が負担して行けば良いんじゃない?
    後で義両親がいくらかくれるかもしれないけどさ。

    • 2
    • 23/05/26 00:22:49

    >>18

    同じ意見です。もっと早い月齢でパークに行っている子の方が周りに多い環境なので、我慢の毎日です…。

    • 0
    • 23/05/26 00:21:25

    >>11

    もともとアトラクションに乗らないので特典のアトラクション利用券は義両親にお譲りします。0歳といっても1歳目前ですが、ほぼ乗れるアトラクションが無いのでただ散歩してミッキーに会いにいくだけです。自分の住む世界では2ヶ月からデビューしてる子がいたりするのが普通なので、一歳前で行くこと自体は特にお花畑とは思っていません。すぐに家に帰れる距離ですし、既にパーティーなどには参加したりしているので…。

    • 1
    • 23/05/26 00:20:45

    旦那も主と同じ意見なの?

    • 1
    • 17
    • 大法師公園
    • 23/05/26 00:19:13

    >>14
    旦那とまず話をしてお金どうするか聞いたら?

    • 4
    • 23/05/26 00:17:44

    後から出してくれって言うんじゃなくて先に、出してもらうことになるけど行きますか?って聞いてみたら?

    • 6
    • 15
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/26 00:14:27

    >>14だったらそれ、そのまま義両親に言えばいいじゃん。
    普通にホテル泊まるか、バケーションパッケージにするか。金額も含めて相談して決めればいい。
    もし援助してくれるなら有難く甘えればいいし。

    • 7
    • 23/05/26 00:08:24

    >>5

    初めまして。もう少し詳しく書くべきでした。義両親は私たちほどではありませんが、シーズン毎にはパークに行く程度は好きという感じです。
    今回前提として、秋に一緒にパークに行こうと前から話に出ていました。義両親からも秋にパークに行く時は孫のディズニーデビューに付き合いたいから誘って欲しいと言われていました。
    ただ、義両親は遠方に住んでいるので私たちがいるいないに限らず、パークに行く時は必ずホテルに泊まらなくては行けない状況なんですね。そこでどうせならバケーションパッケージはどうかなと思った次第です。まだ現地集合にするのかとか、ホテル泊まるのかとか何も決めてない状態だったので、バケーションパッケージの案を出してみようかなと思っていたという感じです。どちらにせよ義両親はパークに行くためにホテルを取る必要があるので、せっかくなら色々な特典もついてるからどうかなと💦何も話に出ていない状態でバケーションパッケージを提案しようと思った訳ではありませんでした。

    • 0
    • 13
    • さくらの里
    • 23/05/26 00:07:21

    義両親に費用を請求するなら、義両親が行きたい所にした方が良いと思います。

    • 4
    • 23/05/26 00:06:11

    なんで0歳児連れて三世代ディズニーしたいのかが謎。
    赤ちゃん連れて行くのは大変だよ。
    主がディズニー好きみたいだし、ジジババに子供預けて旦那とアトラクション乗ろうと思ってる?

    • 8
    • 11
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/26 00:04:53

    初孫の三世代ディズニーって、頭の中お花畑すぎない?
    0歳連れていくなんて主の自己満以外の何者でもないし、行くからにはアトラクション乗ったりするんでしょ?
    長い時間並んでる間、子供は義親に預けるの?

    • 11
    • 10
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/26 00:01:12

    誘うなら全額出しなよ。
    誘っといて12万出して下さいなんて、恥ずかしくて言えない。というか、誘う相手にお金出して貰うなんてよくそんな発想になったね。

    義両親もディズニー行きたがってんの?
    旅費出すから一緒に連れて行ってって言ったの?

    • 8
    • 9
    • 小城公園
    • 23/05/25 23:59:46

    誘うなら全額誘った人が払うつもりでいたほうがいいと思う。義両親の方から自ら払うよと言ってくれたら12万円お願いしたら?

    主はディズニー大好きだから16万円出してでも行きたいだろうけど、大して興味ない人にはディズニーに12万円って…ってなると思う。

    誘ってさらにお金請求するなら主の好みは置いといて一般的な行き方にしたら?

    • 9
    • 8
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/25 23:57:36

    いきなり請求はアウトだと思う
    まずは「みんなでディズニー行けたらいいななんて思ったんですけどおとうさんおかあさんはディズニー興味あります?」って話題振って会話しながら相手の様子探ったらどう?
    ちなみに私が義母ならそれは高いと感じるかな。
    一応格好つけたいから食事代くらいは出したいし孫におもちゃも買ってあげたいしなど考えたら12万円プラスけっこうかかるよね。
    そんだけだすなら豪華な温泉行きたい(本音は旅費全額だしてあげたいけどさすがに28万プラスαは無理)

    • 3
    • 7
    • 城山公園
    • 23/05/25 23:56:41

    子供の面倒みてもらうの前提で誘うなら、こちらが全額負担する。

    • 5
    • 6
    • 新宿御苑
    • 23/05/25 23:56:13

    もし仮に私が義両親の立場なら「いや、マジで誘わないでくれwww」って思うかな。
    並ぶの嫌いだし人混み嫌いだし、孫0歳ならなーんにも覚えちゃいないだろうし笑
    行きたいなら3人で楽しんできてくれって思う。

    • 12
    • 5
    • 霞間ヶ渓
    • 23/05/25 23:55:05

    主夫婦と同じように、義両親もディズニー好きなのかな?

    • 3
    • 4
    • 海津大崎
    • 23/05/25 23:55:03

    少し出すよと言ってくれるのを期待しちゃうけどこっちからは言わない

    • 4
    • 3
    • 久松公園
    • 23/05/25 23:53:16

    私もしょっちゅうディズニー行くけど12万もだしていきたいとは思わないから誘わないで欲しい。

    • 5
    • 2
    • 大阪城公園
    • 23/05/25 23:53:11

    誘うなら全額負担する。
    それで向こうが気を使ってお金くれたら有難く受け取る。
    で、みんなでちょっといいご飯食べたり贅沢する。

    • 8
    • 1
    • 万博記念公園
    • 23/05/25 23:51:49

    誘うんなら全部払うかな。。。
    お金請求するなら誘わない方が良いかと

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ