友達いない側、いじめられる側

  • なんでも
  • 泉自然公園
  • 23/05/24 08:41:15

イジメって、いじめられる側にも悪いところあるよね、って言われるけどそうじゃない場合も多いよね。
ただ他の子と合わないだけ。

うちの夫は友達が1人もいないけど、思いやりがあるし、責任感もあるし、他人ファースト。
でも特殊な職業なのと、考え方が普通の人と違ってるところがあるから友達が出来づらい。

イジメられてる子はもしかしたら少し変わってる子なのかもしれないけど、それでイジメていいっていう理由にはやっぱりならない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 泉自然公園
    • 23/05/24 10:03:41

    >>8
    深い、深いです。

    • 0
    • 8
    • 上野公園
    • 23/05/24 09:41:25

    そうですね。
    悪いところって、自分にとって都合が悪いところだよなぁと思う。

    • 2
    • 7
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/24 09:37:15

    どんな理由があってもいじめる方が悪いと思うけど、苦手な子と関わらないようにして、距離を置くのはイジメじゃないよね?友達いないのもイジメじゃないよね?

    • 2
    • 6
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/24 09:29:48

    大多数のイジメと言われるものはそうだよね。そもそもの根底は合うか合わないか。合わないなら関わらなきゃいいだけなのにわざわざ片方が上を取ろうとして酷いことする。

    • 2
    • 5
    • 泉自然公園
    • 23/05/24 09:28:21

    >>3
    出る杭は、ってやつですね。
    出過ぎた杭になるしかないのかもしれない。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/24 09:08:48

    ツラツラいってるけどコンプレックスを刺激する存在に底辺さんとその周りが嫉妬
    女ってこえーって職場の男性に馬鹿にされてたよ

    • 0
    • 2
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/24 08:56:33

    関わらないのが一番いいね。
    お互いに不快な思いをしなくていいし。

    • 2
    • 1
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/24 08:43:41

    私もそう思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ