都会の人が梅漬けたりジャム作ったりするのって楽しいからやるの?

  • なんでも
  • 井の頭恩賜公園
  • 23/05/24 07:22:11

わざわざスーパーから材料買ってまでやる意味は?
こういうのは田舎の人が余った野菜や果物を有効活用の為にやるもんだよ?
わざわざスーパーで材料買って漬けて人に押し付けるのなんなの?
田舎ごっこ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/27 20:07:04

    別にスーパーで買って何かを作る個人で楽しむものには別にえぇやん。と思うけど薪ストーブとか周囲に迷惑じゃないか?と思われる事に都会人の田舎ごっこ?って感じるのはわかる。

    人に押し付けるって部分は義理親や近所の押し付け野菜配りと同様と考えたら田舎も都会も無い。

    • 0
    • 23/05/27 19:56:15

    自分の作った梅酒とか楽しみじゃん
    人には押し付けないけどジャムも作るし、カブトムシも勾配したり、ベランダでミニトマトも作ってるよ

    • 0
    • 87
    • 衣笠山公園
    • 23/05/27 19:55:06

    丁寧な暮らしをしてる風に見せたいんじゃない?

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 85
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/27 19:53:46

    梅干しつけたりジャム作るの?買えばいいのにバカじゃないの?

    • 1
    • 23/05/27 19:51:46

    無添加がきいとか味を自分好みにしたいとか丁寧なくらしに憧れてるんじゃないの?
    または暇人かそういうのを作るのが趣味の人。

    • 0
    • 23/05/27 18:55:45

    梅酒だけは毎年作ってるよ。
    今までは旦那しか飲まなかったけど、最近子供たちも飲むようになったから消費早くなるんだろうなぁと思うから今年からは多めに作る予定。
    うちには10年ものとか20年ものの梅酒もあって、凄く美味しくなってるよ。
    自分の家で漬けたのは、売ってるものとは全然違うよ。

    • 0
    • 23/05/27 18:53:52

    >>77
    わかるー!
    「梅しごと」‥

    あーハイハイ、と思う。

    • 1
    • 81
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/27 18:52:05

    作って出来上がるまでの間、わくわくするから。
    食べるのも好き。

    • 0
    • 80
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/27 18:51:42

    作るのは趣味だからだよ 多分
    あるいは出身が田舎でそういう習慣が染み付いてて、その季節になるとやらないと気がすまないとか
    それを他人様に渡すのは、このご時世にどうかと思うけど

    • 0
    • 79
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/27 18:46:47

    >>72
    すごい!
    スーパーママじゃん!
    手作りでいいもの食べてるから健康そう

    • 0
    • 78
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/27 18:41:39

    誰がどんな意図をもってやるのか主が決めるの?王様ごっこ?

    • 0
    • 23/05/27 18:39:02

    「梅しごと」
    とか言って、わざわざインスタにUPしてる
    ナチュラル系の人

    たまに知らない人が出てくるけど
    「しごと」とかいう人は面倒くさい気がする笑

    普通に作ってるおかあさんの梅やジャムは美味い。

    • 4
    • 23/05/27 18:08:57

    自分の好みの味が良いから。

    • 0
    • 75
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/25 08:09:16

    作るの楽しいよ。

    • 0
    • 74
    • 松江城山公園
    • 23/05/25 07:56:44

    >>65
    そうそう。ガッツリ塩を入れて長期保存できるように作るから。

    • 0
    • 73
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/25 07:54:07

    スーパーに売ってる梅干しって添加物入ってたり甘かったりなんか色々入ってるから
    昔、おばあちゃんが漬けてた塩と紫蘇だけのアレが食べたいから

    ご飯は炊飯器だし、パンは買ってきて食べるし、山菜とか面倒くさいから自分で調理しようと思わないし、レトルトも冷食もマックも好きで、特に食にこだわりはないんだけど、梅は漬けるよ

    • 1
    • 72
    • 泉自然公園
    • 23/05/25 07:53:35

    料理に命かけてるうちの70代母。
    私が幼い頃から、スーパーのイチゴでジャム作ってた。今も作ってる。
    田舎で超都会でもない地域。

    • 0
    • 23/05/25 07:48:52

    漬けるのは自由。
    まぁ私はやったことないけど!

    • 0
    • 70
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/25 07:46:30

    スーパーで働いてるけど、梅と氷砂糖とリカー、赤紫蘇が売れる売れる。
    みんな梅つけてるんだな、すごいな…て思ったところ。
    梅に限らず、クレソンとかパセリ、うどとかセリ、別に買わなくても料理作れるよね?どうやって使うの?てのが意外と買う人いるから、みんなすごいなと思ってる。
    いいじゃん、作ってお裾分けしたって。

    • 1
    • 69
    • 万願寺とうがらしとじゃこの炒め物
    • 23/05/25 07:32:53

    >>46

    確かにそんなタイプの人が多いかも。

    私もパンもこねるし、ご飯は土鍋で炊くし、食器も陶芸で作る。

    • 0
    • 23/05/25 07:25:15

    ご近所に手作りが好きな人がいて、何もらっても美味しいからぜひ今年も梅干しをもらいたい。市販の梅干しの添加物やばいんだもん。

    あ、ちゃんとお返しはしてます。

    • 2
    • 67
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/25 07:23:05

    逆に美味しい以外何があるのか

    • 1
    • 66
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/25 07:20:23

    人にあげなければ許してやなよw

    • 0
    • 65
    • 松江城山公園
    • 23/05/24 21:01:40

    昔、梅干しって腐らないって聞いた。
    何十年も前のでも食べれるって。
    塩漬けだから?

    • 0
    • 64
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/24 21:00:19

    売り物の梅干しは変な添加物いっぱい入ってるでしょう。
    おいしくない、自分で漬けるかよっぽど信用できる人が漬けた梅干しは全然違う、おいしい。

    • 4
    • 23/05/24 20:58:13

    手作りの美味しさ

    • 0
    • 23/05/24 20:57:35

    梅干しって捨てちゃいけないって言われてるよね

    • 0
    • 61
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/24 20:56:37

    マルシェ系が漬けるんでしょう

    • 2
    • 60
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/24 10:49:08

    姉の場合は、変な保存料とか入れなくて済むし好みの味で作れるからって言ってたよ。
    添加物でアナフィラキシー発症したことがあったから、それから手作りが多くなってた。

    • 1
    • 23/05/24 10:44:10

    >>48
    え?
    ちゃんと煮沸して入れたら大丈夫だよ

    • 0
    • 23/05/24 10:43:30

    >>48
    煮沸消毒してないの?ちゃんと煮沸して抜気すれば一年はもつよ。

    • 1
    • 23/05/24 10:42:14

    添加物を入れずに大量に作れるからだよ。
    体の健康維持を考えてる人とかも手作りするよ

    • 2
    • 23/05/24 10:41:21

    私は我が家用に買ってまで漬けるけど人にあげない
    嫌なら主は断ればいいと思う

    • 1
    • 23/05/24 10:28:15

    そこそこの都会だけど大きな庭がある向かいのお宅の庭に梅の木があって毎年梅をくれるから梅シロップ作ってる
    買うと1キロ1000円以上するからありがたいわ

    • 2
    • 23/05/24 10:21:31

    >>45 梅とか売ってても安いや!

    • 0
    • 53
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/24 10:21:29

    義母がクソ不味い梅干しと梅酒(なぜか隠し味?みたいに塩が入ってる)を無理やり持ってくるから、いただかなくて大丈夫です私も自作してますって言う為にやり始めた。
    作ったら全て我が家で消費。

    • 1
    • 23/05/24 10:20:10

    田舎者の余り素材じゃなくて、一級品で作る人は知ってるけど。
    田舎者ってヒエラルキーにすら入れないのに図々しくて厚かましいね

    • 0
    • 23/05/24 10:19:38

    ど田舎なんだけど、中学の時に、学校に梅の木がたくさんあって、全校生徒で梅の収穫の日があった。それを格安で販売して学校の運営費?に回してたよ。
    だから、田舎でも買う人は一定数いると思われる。

    • 1
    • 50
    • さくらの里
    • 23/05/24 10:18:22

    >>47
    うちの父も定年になってから梅漬け始めた
    家ではなーんもしないのに笑笑

    • 0
    • 23/05/24 10:14:32

    いや、田舎だってわざわざ買ってきて漬けたりしますよ

    • 4
    • 23/05/24 10:13:10

    >>37
    でも家で作ったら1週間程しかもたないよね
    しかもお高いいちごジャムよりも割高
    あほらし笑

    • 0
    • 23/05/24 10:12:29

    >>46
    うちの祖父、料理はしないけど梅だけ漬けてたよ。
    作り方は祖父に教えてもらったし、うちでいま使ってる瓶とか樽は祖父の遺品。

    • 0
    • 46
    • 泉自然公園
    • 23/05/24 10:05:27

    私含めて、そういう人たちはそもそも色んなことに凝り性なんだよな。
    料理は大嫌いだけど、梅だけは漬ける人ってなかなかいないだろうし。
    わざわざ見栄張りのために買って漬けるんじゃなくて、料理が好きで、色々手を出した結果って感じ。パンもこねるし、燻製でベーコンも作るわよ。好きなのそういうことするの。

    • 7
    • 45
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/24 10:02:45

    たのしいから。

    材料も道具も揃えなきゃいけないから、買ったほうが安いし美味しいよね。
    田舎だと梅とか物で作れるの?買うより安くできる??梅シロップ好きだから羨ましい。

    • 0
    • 44
    • 高遠城址公園
    • 23/05/24 10:00:29

    ほっこりさんのていねいなくらしのいなかごっこだと思うw

    • 2
    • 23/05/24 09:58:35

    楽しいから。
    それと果物の産地や塩分糖分の割合にこだわった自分好みのが作れるから。
    梅酒もホワイトリカーじゃなくて本格焼酎で漬けたり日本酒の原酒で漬けたり砂糖のかわりに全量はちみつで漬けたり。そういう世間で売ってない個性強めのが作れる。
    あと、ジャムはいただきものの果物が余ったときに作ってるわ。
    糖分控えめのジャムは日持ちしないから家で少量だけ作ってすぐ食べる。

    • 1
    • 23/05/24 09:57:43

    田舎に住んでるけど、
    買った梅酒や高級な梅干しのが美味しい。

    いちいち美味しくないもの作って食べたくない。

    • 1
    • 41
    • 高遠城址公園
    • 23/05/24 09:55:26

    >>37
    ジャムは何パックくらい使うの?
    日持ちは?

    • 0
    • 23/05/24 09:54:31

    手作りの方が美味しいから
    無添加でちゃんと作ってるの高いしね

    • 1
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ