セルフレジの列はなぜ詰まるのかが今わかった!

  • なんでも
  • 小田原城址公園・城山公園
  • 23/05/23 16:06:14

今日スーパーで速いキャッシャーさんを観察してたの。そしたらね・・・
バーコードを当ててる時にもう次につかむ商品のバーコードの位置を確認してた!それに比べてセルフレジの素人は今つかんでる商品のバーコードをその時になって確認するから遅くなるんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/23 18:45:30

    近所の地元スーパーが、みんなお婆ちゃんなのでとてもスロー。
    どんなに列が長くても滅茶苦茶マイペース。
    安いからみんな黙って並んでるw

    • 1
    • 23/05/23 18:45:08

    >>31
    エラー多いよ。悪いことしてないのに。すごい大きな声で「重量オーバーです!店員が来ます!」って叫ぶの勘弁してほしい。

    • 0
    • 38
    • 万博記念公園
    • 23/05/23 18:39:56

    >>30ダグの中に固いのん入ってるよね?スーパーの商品バーコード細工するのってどうにかしてできんもんかな?パン屋さんのレントゲンみたいなレジすごいなーって思う。

    • 0
    • 37
    • 大河津分水
    • 23/05/23 18:17:55

    レジの人毎日何時間もやってるのに素人よりも遅かったら笑うわ
    今セルフレジでもたついてる人も回数重ねたら段々うまくなるよ
    ってなんで子どもはすぐに要領を飲み込むのかね?年寄りは何度やっても初回並みのもたつき
    だから遅い人がいてもイラつかずに待ってあげなよ

    • 0
    • 36
    • 千光寺公園
    • 23/05/23 18:11:23

    >>6
    当たり前の事だよね
    どの職業でも同じだし
    毎日何時間もやってればコツつかんで早くなるのは当然

    • 0
    • 23/05/23 18:09:13

    おしんこみたいにビニール詰めのボヨボヨが読み取らないでいたら
    サポートの人が来て、バーコード部分をフラットにして下さいと
    そんなの素人には分からないよね
    でもサポート呼んでないけれど、モタついているの分かるのね

    • 2
    • 34
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/23 18:04:19

    >>29
    これ書こうと思った笑
    ダイソーで子どもがうまい棒10本と
    チュッパチャプス3個入れて来た時
    なかなか読み込んでくれないのに1個
    1個通さないといけないのが
    イライラしたわー

    • 1
    • 33
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/23 18:01:24

    >>28私もレジやってたけどセルフレジは遅いや。
    セルフレジのセンサー?の位置おかしくない?反応遅いしすっごいイライラする。

    • 4
    • 23/05/23 18:00:41

    >>29
    同じもの掛け算できないのが面倒よね

    • 1
    • 23/05/23 18:00:04

    セルフレジってエラーがよく出る。
    エラーになったら店員さんが来てくれないと
    次に進めないから待つ事になる。
    特に重量が軽い物だとバーコード通して袋に入れても認識されなくてエラーになる。

    • 3
    • 23/05/23 17:57:27

    全部のセルフレジがユニクロみたくなればいいのに。

    • 0
    • 23/05/23 17:53:57

    >>28
    店員ならうまい棒10本は✕10でいけるけど、セルフはひとつずつ通さなきゃだしね。
    しかも駄菓子は計量がうまくいかずいちいちレジが止まってイライラしたー!どうにかしてほしい。

    • 5
    • 23/05/23 17:52:01

    レジ店員してたけど私もセルフレジは遅いよ
    やりづらい

    • 1
    • 23/05/23 17:12:49

    >>25
    なるほど!それやってみよう

    • 0
    • 23/05/23 17:12:29

    読み取り遅いのイライラするけど計量しているしある程度ゆっくりしてもらわないと万引きされちゃうから?と思ったわ。あとお年寄りは早いのは無理だよね。
    トライアルのレジカート広まればいいのに。あれ便利だよ。
    残金もわかるし。

    • 0
    • 25
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/23 16:58:44

    >>12
    私、セルフレジ混んでたらお店のカゴにパパッと入れちゃう。で、サッカー台で詰め直してるよー。

    • 0
    • 23/05/23 16:56:04

    セルフレジ、反応遅いのとかバッグかけるフック低いのとか、微妙に使いにくいのは万引き防止なのかと思ってた。素早く使いやすかったセルフレジが数ヶ月で使いにくい仕様に全取っ替えになってから、そう思ってんだけど違うのかな?

    • 0
    • 23
    • 小金井公園
    • 23/05/23 16:51:20

    >>22
    私もレジゴーあるとこはレジゴー。
    たまに読み取れないバーコードない?あれ地味にイライラする。

    • 0
    • 23/05/23 16:49:47

    同じカゴからカゴなら早く出来るよ
    学生時代にバイトしてたから出来る
    でもセルフは入れにくい袋だから
    遅くなるんだよね
    高さも合ってないし

    セルフやりにくいから、最近はレジゴーばかりだわ

    • 0
    • 21
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/23 16:45:40

    高さも合わせてほしいわ
    レジよりカゴ置く場所、バーコード通した後に袋に入れる場所低いんよ。やりにくくてしょうがない

    • 3
    • 20
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/23 16:42:53

    セルフレジってピッて認識するの遅くない?
    機械が別物なんだと思ってた
    急いでても急がせてくれない

    • 7
    • 19
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/23 16:42:32

    昔レジ打ちしてたことあるからそこそこ早いと思うけど、セルフレジは重量計算の関係でスムーズに打てなくて時間かかるよ

    • 7
    • 23/05/23 16:42:24

    >>9あれいいよね。スーパーの場合野菜単品とかバーコードなしもあったりするから大変そうだけど。あれなら早い

    • 1
    • 17
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/23 16:41:01

    セルフでめっちゃ早くて綺麗にカゴに詰めてるおばさんがいた。どこかでレジ打ちしてるプロなんだろーなー。見惚れたわ。

    • 1
    • 23/05/23 16:30:58

    セルフレジも置くところ狭いからやってもらう時のように一時置き場ほしい。動かしたら重量がどうのこうのうるさいし、結局人きてカギでガチャってしてもらわなきゃいけないし。

    • 3
    • 15
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/23 16:27:04

    そりゃ当たり前だよ。毎日レジ打ちしてたらバーコードの場所覚えるよ。

    • 9
    • 23/05/23 16:25:40

    >>9
    あれ何個まで読み込めるのかな?

    • 1
    • 13
    • 高遠城址公園
    • 23/05/23 16:23:01

    >>10 うん、バーコードの位置は覚えてる。

    • 2
    • 12
    • 高遠城址公園
    • 23/05/23 16:20:43

    セルフレジは、それプラス、
    1個1個バッグに詰めながらだから遅い。

    • 9
    • 11
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/23 16:15:14

    バイトでレジ打ちしてたけど勝手に覚えるよ
    パンは底とかは牛乳はこことか

    • 5
    • 10
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/23 16:15:10

    早い店員さんだとバーコードの位置ほぼ覚えてそうな人いるよね。

    • 8
    • 9
    • 岡城公園
    • 23/05/23 16:14:33

    どの店も、ユニクロみたいなセルフレジになればいいのに。

    • 16
    • 23/05/23 16:14:07

    バーコード云々の前にさお年寄りとか機械に弱い人達が何かしらもたもたやってわかんなくて店員呼んでとかさやたらと時間かかってんなーとは思う。

    • 3
    • 7
    • 小金井公園
    • 23/05/23 16:13:28

    レジのパートやめて15年経つけど、バーコードの場所確認しなくても大体体が覚えてるから自然とスキャンしやすとこ持ってる。

    • 3
    • 6
    • 高松公園
    • 23/05/23 16:13:28

    そりゃそうだろ

    • 7
    • 5
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/23 16:12:51

    店員さんのレジ効率的にも素人のセルフレジのやりやすさ的にもバーコードの所を触るとほんの少しでも感触が違うとかになってればいいのにね。その企業努力の方がコストかかるかな?

    • 1
    • 4
    • 忠元公園
    • 23/05/23 16:12:20

    私がよくいくスーパーのセルフレジ、重量計算がシビアみたいでそうやるとすぐお待ちください、みたいになる。
    せっかちだからイライラするよ。

    • 13
    • 3
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/23 16:11:30

    セルフレジも利用するようになってからというもの、レジのおばちゃんたちの処理能力の高さに毎回感動させられる。

    • 2
    • 2
    • 琴弾公園
    • 23/05/23 16:10:46

    バラの野菜とかは大変そう

    • 2
    • 1
    • 名護城公園
    • 23/05/23 16:08:09

    キャッシャーさん(ていうんだ)、数人雇えば1日に数万、月に100マン以上かかるんだから、そのぐらいやって当然かと。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ