まだ3歳なのに仲間はずれとかする子いるんだねびっくり!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 大阪城公園
    • 23/05/27 23:22:04

    早いと1歳台から性格の悪いのはいるよ、マジで

    • 1
    • 23/05/27 23:20:49

    いるいる。年少の時に娘が意地悪された時は衝撃うけた。こんな小さい頃から意地悪する事が頭にあるんだってびっくり。
    娘が仲のいい子がいると奪っていったり、工作してたら邪魔してきたり、コソコソ文句言ったり。
    愛情不足が原因だと保育園の先生は言ってた。
    その後もその家は次々に子供が出来てたから
    中学生になった今も意地悪してる。愛情不足ってこんな感じに育つのか…って、ちょっと気の毒に思ったわ

    • 0
    • 60
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/27 23:11:46

    昔、タレントが海外の?幼稚園を体験するような番組で、園児に仲間外れにされたりイジワルされてたな。

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 23/05/27 23:06:08

    うちは年少のとき娘がつねるとか足踏まれたり、一人で遊んでとか言われた。

    その意地悪な子は一人っ子で賢い。ご両親も感じが良いから不思議。

    • 0
    • 23/05/27 23:04:13

    ママのことを独り占めしたい、
    パパのことを独り占めしたい、
    だからパパ(ママ)あっち行って。
    って言うじゃん。
    それと一緒。
    自然な感情だと思うよ。
    そこに悪意が芽生えて意地悪してやろう、っていうのがいじめ。

    • 0
    • 23/05/27 23:00:15

    生まれながらの性悪なんているの??
    3歳までの家族の接し方とか、母親や父親のやり方を見て学んでるんでは?

    • 0
    • 55
    • 衣笠山公園
    • 23/05/27 22:41:24

    実際、意地悪な子って3歳前後から意地悪だよ。
    そう言う子って大体頭が良くて、されたら嫌な事を分かってやってる。

    • 0
    • 54
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/27 22:31:06

    むしろみんなで遊ぼうってなると思うんだけどね。
    親かな。

    • 0
    • 53
    • 高岡古城公園
    • 23/05/27 22:30:27

    3歳だと本当思いついた事なんでもやってみてるだけだもんね。そんな事思いつくなんてどんだけ意地悪な根性してんだ!って思うよね。
    まあでも優しさや気遣いはまだまだこれから育つんだから一生意地悪根性丸出しってこともないと思うけど。そこはもう育て方によるよね

    • 1
    • 23/05/27 21:51:05

    親の育て方

    • 0
    • 51
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/23 16:14:58

    >>50
    嫌われてないよ

    • 0
    • 50
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/23 16:12:50

    へんなものを排除しようとするのは人間だけじゃなく動物の本能です。
    なぜならば変なDNAを後世に残さないためです。
    だから障害者は嫌われる。

    • 0
    • 23/05/23 15:54:13

    自閉症、発達障害

    • 0
    • 48
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/23 15:52:55

    我が子がよその子のオモチャを横取りしている現場を見ても全く注意もしないママがいてビックリした。子供には、よく有りがちな事よね~と思っているのか、あの子のオモチャなら取ったって構わない、と思っているのか、どういうつもりなのか開いた口が塞がらなかった。現場を見ていて何で注意しないの?と…
    いつき君ママ、有り得なーい。

    • 4
    • 47
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/23 15:47:47

    >>40

    それならいいんだけどな
    流石に外でそれやってたら本当嫌で。
    今後が心配

    • 0
    • 46
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/23 15:45:41

    >>42
    3歳も乳幼児に含まれるのでは?

    • 2
    • 23/05/23 15:44:36

    >>39
    こっそり嫌な子を避けるって、意地悪ではないよね。

    • 1
    • 23/05/23 15:41:37

    >>42
    そうだよね。

    • 0
    • 23/05/23 15:40:12

    >>35自己紹介ですか?w

    • 0
    • 23/05/23 15:39:50

    >>39
    発達とか児童心理で習ってると思うけど、三歳はもうそういう年齢じゃないよ。
    それは乳幼児。

    • 1
    • 23/05/23 15:39:09

    >>39
    3歳の子に優しいは求めてないけど。
    でも、心穏やかで優しい子がいるのも確かだよ。

    • 2
    • 40
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/23 15:38:27

    >>38
    家でワガママ言ってても、外ですごく気を使っているかもしれないよ。
    うちの娘は、外で人に気を使う子で周りから好かれていたよ。
    でも、周りに気を使ってくたびれるのか家ではグズってたわ。

    • 0
    • 23/05/23 15:30:27

    >>37
    だからキツい子も穏やかな子もいるって書いたよね?でも3歳だよ。意地悪にみえる子も、優しく見える子も、どちらも共通して「まだ人の気持ちを理解する力は育っていない」んだよ。大人からみて優しい子って優しいってより大人しいだけで、実はこっそり嫌だなって子避けたりしてる。3歳の子どもに「優しい」を求めちゃいけないんだよ。人生で唯一自己中心的が許される時期だって私は幼児教育の先生から学んだよ。みんなが自分勝手なのが3歳。

    • 0
    • 38
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/23 15:21:40

    >>26

    誰か意見ください

    • 0
    • 23/05/23 15:20:34

    >>
    私も保育士だけど、3歳でも優しい子は優しいし、意地悪な子は意地悪だよ。

    • 1
    • 36
    • 小金井公園
    • 23/05/23 15:18:04

    親に似たんだよ

    • 5
    • 23/05/23 15:17:20

    >>32
    誰が意地悪とか否定してばっかの人ね。
    いるいる。あなたのような

    • 1
    • 34
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/23 15:17:14

    子どもの保育園に、3歳でもシネ!って言う男の子いたよ。
    リーダー格だったみたいだけど、親が厳しいと有名な子だったな。

    • 0
    • 23/05/23 15:16:26

    >>31
    お受験幼稚園とかではそういう子ほとんどいないのよね。満3歳児でさえ。

    結局、そういうことじゃない?

    • 0
    • 23/05/23 15:14:22

    親が意地悪なんだよ
    気づいてないところで文句ばっかり言ってると思う
    テレビ観ても 何あれとか 出掛けてもむかつくとか 邪魔だなぁとか

    • 7
    • 23/05/23 15:13:08

    仲間はずれかどうかは置いておいて、人間の本能、動物性みたいなところがある。未知のモノに対する警戒心。社会性ができてくると上手くいくのでは?
    3歳なんてそんなものよ。大人の目で見てはダメだと思う。

    • 2
    • 23/05/23 15:12:54

    3歳児に『常に良い子に、お友達と仲良く、気を遣って優しく』なんて求めなさんな。

    • 2
    • 23/05/23 15:12:12

    いるよ。大体親が側にいない。
    わざと追いかけられるように仕向けて、いざ追いかけたら「来ないで!」とか、自慢気に何か見せて来たり1人ごと?言って注意ひこうとして無視すると側に寄ってくるの。
    親が放置してる子は躾てもらえてない、自分の子がそんな事してるって知らないのかもね。

    • 1
    • 23/05/23 15:07:57

    >>27
    うーん…後だしと言われちゃうけど、我が子を見た親の意見というより、過去に担任をしたことがある保育士としての意見。
    正直性格がキツい子もいるし、穏やかな子、もいるのは確かだけど、3歳という年齢はまだ相手の気持ちより自分の気持ちしか考えられないのが一般的な成長。優しい穏やかな子でさえ、他の子に自分の空間を邪魔されるのを嫌がる姿なんて当たり前にあったし、仲良しの子と手を繋ぎたくて一緒になりたくない子から逃げる姿なんて当たり前にあったよ。

    • 4
    • 23/05/23 15:01:44

    >>14
    イジメっ子のママほどこう言うよね。

    • 5
    • 26
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/23 14:59:22

    うち家では、ママはやめてこっち来ないで!とか言ってる2歳半。時にはパパじゃないママだから、パパはやめてとか言ってる
    これもお友達にもしないかすごく心配

    • 0
    • 23/05/23 14:57:36

    >>24
    実際口が達者で意地悪な子いるよね。

    • 5
    • 24
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 14:56:10

    娘が3歳の頃
    遊びで行ってた英語サークルでされたわ。
    女の子3人いたんだけど
    Sちゃんがうちの子をはじいて
    「Kちゃんだけ隣に来て!
    今日はこの後2人のママとみんなでお出かけするんだから!
    来ないでね。」って言われて。
    娘は始めての仲間はずれだったようで青い顔して
    さーっと遠くの席に移ってた。
    置いたら一旦帰ろうと思っていたんだけど
    それを見てて切なくなって涙が出た。
    今でも意地悪なのかしら?あのSちゃん。

    • 3
    • 23/05/23 14:55:32

    そういう怪獣のような幼児を躾けて育てていくのが親なんだよ
    幼児なんてみんな自己中の塊じゃん

    • 5
    • 23/05/23 14:50:01

    iruyo-なになにちゃんは嫌いだからあそんでないって年少でもはっきり言うw

    • 0
    • 23/05/23 14:45:32

    >>15
    お子さん可哀想。

    • 4
    • 23/05/23 14:44:09

    >>16
    もう女捨てたんだろ

    • 2
    • 19
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/23 14:43:43

    >>14
    素晴らしい!

    • 0
    • 23/05/23 14:43:41

    >>14そうだよね。これがわからない幼稚な大人が増えたんだろうね。

    • 5
    • 17
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/23 14:41:48

    サイコパスがいるように持って産まれたものなのかな?親の遺伝もありそう。

    • 1
    • 23/05/23 14:39:42

    >>5
    自分も女なのにね

    • 0
    • 15
    • さくらの里
    • 23/05/23 14:39:11

    >>13
    うん、わざとだろうね。だって取られたくないでしょ、そりゃ今使ってるんだから。
    注意するとしたら、我が子がそういう子のおもちゃを触りに行きそうになったとき「お友達使ってるから後でにしようね」って注意する。

    • 4
    • 23/05/23 14:37:24

    意地悪な子いるよねー…じゃなく、意地悪(に見えてしまう)な子ばかりだよ。3歳なんて自分中心が当然の世界。
    我が子は違うと思ってる人、案外集団に入れて自分が見てないところだと我が子もやってるものよ。
    でもそれは悪じゃなくて、ごく普通の3歳の姿。

    • 13
    • 13
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/23 14:36:52

    >>8
    え?わざとだよ?
    わざとおもちゃ触らせないようにいじわるしてるんだよ?
    我が子がしてても平気でみてるの?

    • 4
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ