近所にめんどくさい小学生の子がいます

  • なんでも
  • 井の頭恩賜公園
  • 23/05/22 16:22:34

小学4年か5年生の男の子で、いつも一人自転車でそこら中を走り回ってます。
最初は近所の公園で出会って、娘と遊んでいるところに話しかけてきました。
挨拶もしっかりしていて、初めは何も思わなかったんですが、少しずつ変わっている子だなと気づいていきました。

元素記号を知っているんだ、とか新聞を毎日読んでるんだ、とか自分の知識?を延々と話してきたり、わたしと娘が遊んでいるところに入ってきて砂場セットなどを使って自分中心に遊んだり。
もう帰るから、と言ったら「いやいやまだまだ外は明るいですよ。もう帰るなんて、もったいないです」とか言われましたが無理やり切り上げて帰りました。

それから顔を覚えられてしまい、出会うごとに話しかけられます。
笑わずに、こんにちは、とかへぇ、とかしか返事しないのですが、いつも話しかけられます。
娘が保育園バスを利用しているのですが、バス停で待っていたらやって来て一緒に待っていて、着いてきたので走って帰りました。敷地内まで入ってきました。
わたしたちが家に入ってドアを閉めたら、じゃあ帰るねーと言って帰っていきましたが…。
着いてきたときは正直気味悪かったです。

こういう子ってどう対応したらいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/23 08:36:36

    アスペルガーの特性ありそうだから、伝わるようにこちらの気持ちをハッキリと言うべきだね。でないと、どんどん介入してくるよ。

    • 1
    • 23/05/23 08:36:27

    アスペルガーだね。
    無視しておくとスッとあっちへ行くと思う。

    • 0
    • 23/05/23 08:34:52

    ついて来ないでと一回強く言わないと
    それから何を話しかけてきてもガン無視
    こんにちはなんて言ったらだめ
    目を絶対合わせない
    遊ぶ場所変える
    会わないようにする

    • 1
    • 23/05/23 08:31:36

    小学生相手にあなたがめんどくさそう

    • 2
    • 23/05/23 08:28:14

    うちもしつこい姉妹に着いてこられて、家に入ろうとしてきたり私のバッグから家の鍵探そうとしたりするから、あからさまに怒った態度したらそれ以来見なくなったよ。
    やんわりだと伝わらない特性があるんだろうから、私は嫌なんだって伝わりやすくしてあげたらいいと思う。

    • 2
    • 23/05/23 08:21:54

    悪い子では無いと思うけど 娘も認知されていることが今後悪い方向に進まないように、きっぱり「ごめん忙しいの」とか「遊ぶお友達いない?」と距離を置いた方が良いよね

    • 1
    • 11
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/23 08:15:58

    家バレるとこういうガキって休日、早朝からインターフォン鳴らすよ。きっと…

    • 2
    • 10
    • 高遠城址公園
    • 23/05/23 08:14:07

    >>8
    ハッキリ拒否でいいですかね。
    最初、やんわり対応してたんですけど、どこまでもついてきてめちゃくちゃ話しかけてきて…

    この間も、娘の帰りのバスのあと、あ、着いてくるなと思って走って帰ったら
    負けじと自転車を漕いで敷地内まで入ってきたのでめちゃくちゃ怖かったです。

    その子は、夕方遅い時間になれば、親が呼びにくるという感じです。
    あとは放置ですね…

    行動がエスカレートしたら、もっと強く言おうと思います。

    • 3
    • 9
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/22 18:24:57

    アスペルガーの特徴に当てはまるね。

    • 7
    • 23/05/22 18:22:46

    >>6可哀想だけど関わりたくなかったら露骨に避けるしかないと思う、ちょっと普通じゃない子だよね?うちの近所にも主が書いてる特徴と似たような子がいるんだけどね、そこは母親とお兄ちゃんが目を光らせてて、相手の反応だったり暴走しかけたら引きずって帰ってるよ。
    主の方の子は、しっかりした保護者がいそうにないし、むしろ面倒になりそうだからハッキリ拒絶でいいんじゃないかな。

    • 1
    • 7
    • 岡城公園
    • 23/05/22 18:22:28

    家バレは怖いよー
    何も無いと良いけど…休日、夏休みが怖い…

    • 2
    • 6
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/22 18:18:13

    コメントありがとうございます。
    いろいろ聞く、ということについてですが、
    向こうから家はあそこ、○○小学校の何年生、塾はあそこに行ってる、などいろいろ言ってきました。

    私の親に聞いたら、両親は離婚したそうで
    その親もおじいさんおばあさんもかなり変わってるよ、と言われました。

    今のところ家に上がってきたりまではないので、断るところをきっぱり断るようにします。

    • 0
    • 23/05/22 17:54:27

    おそらく、一般的なお子さんではないのかと。。。だからいつも一人なんでしょうね。かわいそうだけど。

    はっきり拒否していいと思いますよ。
    強く言わずに、優しくきっぱりはっきり。

    • 5
    • 4
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/22 17:18:42

    うわー。家バレしちゃったんだ。
    これから家にまで来るんじゃない?
    なんで着いてくるの?お家はどこ?お母さんは?お父さんは?とか色々聞いてみる?

    • 1
    • 23/05/22 17:16:29

    お母さんは?家は?学校は?と質問ぜめにする。クラスの友達と遊ばないの?とか。
    しつこかったらさ、今からパパが来るからバイバイ~とかいうと帰りそう。なんかシングルの放置子っぽい気する

    • 5
    • 2
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/22 16:30:50

    お家はどこ?って聞いたら逃げそう。

    • 6
    • 1
    • 岡崎公園
    • 23/05/22 16:24:39

    ハッキリ伝えれば分かってくれそうな子。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ