高三の息子と私の進路希望が違う場合

  • なんでも
  • お花見(三分咲き)
  • qit4oiKnoT
  • 23/05/22 10:57:37

息子は偏差値60くらいの工業高校生(電気科)です。
三年間で今のところ遅刻1、欠席0。通学も片道1時間半かけて頑張って通っています。
レポートもあるし、通学時間がかかる為、バイトはしたことがありません。
資格も国家資格含め沢山取り、卒業までまだまだ取る予定です。

私は、卒業したら専門学校にでも行ってほしいと思っていたのですが、その専門学校(息子が好きな車関係)は息子が今まで取った資格は多分何一つ役には立ちません。オープンキャンパスにも行きました。
それに専門では寮に入って、家族以外との関わりや自分で洗濯やバイトをして、就職までの間に少しでも人と多く触れ合って欲しい、親の所から離れても寮母さんが居る所で…と思っていたのですが、就職がしたいとずっと言っています。

頭的には学年75名中30番とか真ん中位で決して頭がいい方ではありません。

続きます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 松江城山公園
    • HFqQEk5E7i
    • 23/05/22 22:09:11

    ダメ親の見本

    • 1
    • 76
    • 奈良公園
    • 6bfdYkhShO
    • 23/05/22 21:54:10

    >>1
    学費が出せないのに余計な口出しやめとけ

    • 4
    • 75
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 6pJP0kT25v
    • 23/05/22 21:52:56

    みんな真面目に答えててえらいね
    トピタイからしてあたおかじゃん、私の進路希望ってなに?

    • 3
    • 74
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 5+GKKDkAbR
    • 23/05/22 21:49:42

    偏差値高いとか技術がそこでしか学べないじゃなく低い大学行くなら、工業商業で進学するのって損だと思う。そこだから来る求人があるし、成績が上の方にいるなら50までの大学卒よりよっぽどいいところもあるよ。

    • 2
    • 73
    • 大阪城公園
    • mmhrmjROxj
    • 23/05/22 21:47:02

    >>68
    主の息子さんみたいに有資格者なら東証プライムの正社員になれるよ

    • 0
    • 72
    • 霞間ヶ渓
    • lEZXKV2ywA
    • 23/05/22 21:47:00

    >>1
    主は工業高卒<専門卒と思い込んでるんだろうね
    就職斡旋して貰えるのに専門行っちゃったらわざわざ工業高校選んだメリットなくなるじゃん

    • 3
    • 71
    • お花見(五分咲き)
    • 1VhVliZ5tp
    • 23/05/22 21:43:17

    主の希望のメリットが1個もないよね

    • 4
    • 70
    • 奈良公園
    • SQD61+HIXm
    • 23/05/22 21:40:50

    >>65
    >だったら40~50とかの高校でも良かったじゃんってなってしまう…

    ???
    高卒だったら全部同じと思ってるのかな?
    40~50の高校とか余計まともな求人来ないでしょ

    • 4
    • 69
    • 熊谷桜堤
    • iuZb4nyGcK
    • 23/05/22 21:37:10

    偏差値60の高校なら、親がお金を出してあげられる家庭環境だったら進学を希望したかもね。

    • 1
    • 68
    • 醍醐寺
    • IFMxDnln9G
    • 23/05/22 21:36:50

    >>65
    工業高校ってちゃんと就職世話してくれるから
    中途半端な専門行くよりよっぽど条件いい就職口あるよ

    • 6
    • 67
    • 奈良公園
    • 1zVX6eH6jV
    • 23/05/22 21:36:20

    進路希望が違うって進学するの息子なんでしょ?なんで自分が決めようとしてんの
    自分ではやらないのに人にやらせて文句言うタイプの人だなこりゃ

    • 1
    • 66
    • 五条川
    • 33czIG785z
    • 23/05/22 21:33:50

    >>65
    >私専門だったけど職種によるかもだけど専門、短大卒以上にしか来ない(高卒には来ない)求人結構あるよ。

    そんなこと言い出したら工業高校にしか来ない求人あるよ

    • 3
    • 65
    • 高田城址公園
    • LNcrFh7WiJ
    • 23/05/22 20:37:23

    私専門だったけど職種によるかもだけど専門、短大卒以上にしか来ない(高卒には来ない)求人結構あるよ。
    そりゃ大卒が一番なのは分かってるけどね。
    偏差値60って決して頭悪くは無いよね。
    就職って学費出せない貧困家庭か進学できない学力の子が選ぶ道だと思ってたから高卒を選ぶのはもったいないと思ってしまうな…
    だったら40~50とかの高校でも良かったじゃんってなってしまう…

    • 0
    • 64
    • 大阪城公園
    • mmhrmjROxj
    • 23/05/22 20:27:06

    働いてから専門や大学行く人もいるから、とりあえず本人にまかせたら

    • 0
    • 63
    • 大阪城公園
    • MiUGC+Y/LI
    • 23/05/22 20:25:04

    >>1
    せっかく工業で就職紹介してくれるのに畑違いの専門に行かせたい主の気持ちがわからないよ
    主が書いてる通り働くの息子だよ

    • 2
    • 62
    • 上野公園
    • 88ghm7+80h
    • 23/05/22 20:24:56

    釣り

    • 3
    • 61
    • 宮川堤
    • FXmODv0rdy
    • 23/05/22 20:22:03

    息子さんの希望でいいと思う。正直、本当にやりたいことできたらそれだけ努力して資格取れる子だもの後からでもどうにでもなると思う。お子さんの人生だからね。あなたはモブだよ。

    • 1
    • 60
    • 熊谷桜堤
    • iuZb4nyGcK
    • 23/05/22 20:21:53

    >>55
    親心?
    奨学金という名の借金を背負わせようとするのが?

    • 1
    • 59
    • 熊谷桜堤
    • iuZb4nyGcK
    • 23/05/22 20:19:46

    >>1
    下に3人居るって、親の勝手で4人産んどいて教育資金貯めてこなかったの?
    その上、お金も出せないのに進学しろって何の罰ゲームよ。馬鹿なんじゃないの?

    • 2
    • 58
    • 千光寺公園
    • 5hVsneQSqc
    • 23/05/22 20:19:36

    車関係の専門学校なら4年通わなきゃならないところも結構あるよね?
    4年通ったとして、おおよそ学費400万。
    寮に入れるとしたら、夜ご飯つきで月6万ぐらいで4年間だと280万ぐらい?
    合わせたら700万ぐらい必要になるけど、それ全部奨学金として子供に借りさせるの?

    • 0
    • 57
    • お花見(トイレ渋滞)
    • PpyQ1SuXY9
    • 23/05/22 20:18:25

    大学なら多少興味が今はなくても大学卒業という看板のために進学するよう説得するけど、専門学校だと結局は高卒と変わらないし、子供の行きたい学校でないなら子供の好きなようにさせてあげたらと思う。

    • 0
    • 56
    • あーさーくーらー!!
    • FtxUeMTOyi
    • 23/05/22 20:18:22

    息子さんが就職したいならさせたら?
    学が無い事を悔やんで勉強したくなったら、その時は自分で進学するなりするでしょ
    いつからだってやり直しはきく

    • 0
    • 55
    • 松前公園
    • Ssbju3nBG2
    • 23/05/22 20:15:20

    進学させたい主の気持ち分かるよ
    親心だよね
    親の心子知らず

    • 0
    • 54
    • お花見(まだ咲いていない)
    • UeDw+/qh9u
    • 23/05/22 20:13:28

    希望してない学校に借金背負わされてまで行かされるなんて地獄。
    私なら学校行かない。引きこもり暴れるわ。

    • 4
    • 53
    • お花見(三分咲き)
    • qit4oiKnoT
    • 23/05/22 20:07:19

    >>37
    学年ではなく、学科で75名でした。
    すみません。

    • 0
    • 52
    • お花見(三分咲き)
    • qit4oiKnoT
    • 23/05/22 20:05:56

    偏差値は「くらい」と付けています。
    それよりは下です。

    寮母さんは24時間いるところです。
    実際オープンキャンパスにて寮も泊まらせて頂きました。

    • 0
    • 51
    • 牧野公園
    • 81C/ZS3o0G
    • 23/05/22 18:15:39

    >>1
    そりゃ、金銭的に心配だし負担が大きいから就職を選ぶんでしょうよ。
    貧乏大家族の1人目あるあるだわ。
    就職でいいって言ってるのに専門学校を押し付けられた挙句、学費は本人負担ってどんな毒親だよ。

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • 大河津分水
    • tMVOVxbfKg
    • 23/05/22 13:08:46

    スポーツ系の大学なら寮母のいる寮はあるけど主の言ってるような科目で聞いた事ないよ。

    • 0
    • 48
    • 鏡野公園
    • jXm9GjSguq
    • 23/05/22 13:00:57

    最近、ID有りの釣りトピ多いね
    どうせアイツだろうけど
    私も気になって確認してみた
    無いよ、しかも電気で

    • 2
    • 47
    • 大法師公園
    • GZM+D0ody3
    • 23/05/22 12:53:59

    高専?
    なら迷わず就職

    • 0
    • 46
    • 宮川堤
    • CW0qxJfe6v
    • 23/05/22 12:45:51

    その進路って主が進む道なの?

    • 3
    • 45
    • 斐伊川堤防桜並木
    • wHy34roTrT
    • 23/05/22 12:44:38

    電気科のある全国工業高校偏差値ランキングでググったら58以上は全部高専だったんだが

    • 4
    • 44
    • 茂原公園
    • uyEKDI8Swf
    • 23/05/22 12:22:26

    息子がやりたい事あって進路決めてるのに、何故親の希望を押し付けるのでしょう?

    子供は親の物ではないので、応援してあげましょ。

    • 3
    • 43
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 5P01EaTi3q
    • 23/05/22 12:18:07

    仮に、寮に住むとして、費用は誰が支払うの?

    • 2
    • 42
    • 名護城公園
    • zRNxhl/VtQ
    • 23/05/22 12:17:48

    息子の人生だから息子がしたいように進ませる

    • 2
    • 41
    • 新宿御苑
    • gPl6gsBkQz
    • 23/05/22 12:14:56

    >>1
    お金出せないのに行きたくも無い学校行かされるって最悪じゃん。

    • 7
    • 40
    • お花見(寒い)
    • 5qqCwDcgEv
    • 23/05/22 12:14:35

    偏差値60なら頑張れば国公立大学いけるのに

    • 3
    • 39
    • 久松公園
    • 8PZDP2zIzA
    • 23/05/22 12:13:29

    息子の人生なんだから、息子のしたいようにさせてあげて。
    親は少しの助言とお金だけ出してあげれば良い。

    • 4
    • 38
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 5P01EaTi3q
    • 23/05/22 12:12:52


    就職して、家で主が教えたら?それも親の役割かと。

    家族以外の関わりは、寮は関係ないよね。寮じゃなくても大丈夫だし。



    寮に入って、家族以外との関わりや自分で洗濯やバイトをして、就職までの間に少しでも人と多く触れ合って欲しい、親の所から離れても寮母さんが居る所で…と思って

    • 0
    • 37
    • 牧野公園
    • V9Kh9D4wo4
    • 23/05/22 12:12:49

    主さん本当に設定おかしいよ
    偏差値60の工業高校もないし学年が75名ってなに?

    それと専門学校は費用は大学と変わらないのに学位も取れない資格も大学より下になる
    60もある高校からなら工業大学にやる方がいいね
    男の子で長子なら将来いろいろな面で役に立つと思うよ
    奨学金はおそらく第一種の最高額64000円が取れるはず、それで4年間なら300万ほど借り入れだから18年間返済ができる
    保証機関使うと6万切っちゃうけど保証人いらないし

    • 1
    • 36
    • 長瀞
    • OMxnmzINtC
    • 23/05/22 12:11:55

    うちの息子も工業高校だけど、偏差値60の工業なんてあったかなぁ、、、。
    それと工業高校からの専門学校への進学は、学校自体があまり進めてないと思うけど進路説明会などは参加してますか?
    工業は既に専門的なことを学んでいるので、車関係の専門に行くより車関係の職種に就職した方が良くないですか?

    • 6
    • 35
    • 名城公園
    • WbUyJttN+n
    • 23/05/22 12:11:36

    そんなに専門学校行ってほしいなら企業内学校をすすめたら?
    トヨタやデンソーにもあるよね。
    寮もあるし就職も車関係になるし、学費かかるどころか給料もらえるし。

    • 1
    • 34
    • 足羽川・足羽山公園
    • BDRTk+dhJ7
    • 23/05/22 12:02:43

    三年間で欠席ゼロなんて偉いね。
    成績も悪くないし内申良さそうだし良いところに就職出来るんじゃない?

    • 3
    • 33
    • 西公園
    • ySDBmUy82Q
    • 23/05/22 11:58:44

    >>24
    そんな優しい息子さんに主の意見を押し付けることで社会に出る前に押しつぶされないか心配です。

    あなたの方が旦那さんよりよっぽど過保護だし、現実をわかってないと思う。
    進路に対する知識もないし、余計なことするのやめてあげな。
    これから先働いて生活していくのは息子さん自身なんだよ。

    • 2
    • 32
    • 琴弾公園
    • oR7jyIiI9+
    • 23/05/22 11:56:35

    >>19
    高専だと今更、専門学校という選択肢はないよね。

    • 3
    • 31
    • あーさーくーらー!!
    • WbUyJttN+n
    • 23/05/22 11:49:59

    進学費用もないなら寮費もないよね?
    あなたの安心のためにどれだけ息子の将来を不安にさせるの?
    バイト未経験が不安ならなら今からすればいいだけ。
    技術職は高卒のほうが大企業入れたりするよ。

    • 2
    • 30
    • 鶴ヶ城公園
    • xxJvcptXAm
    • 23/05/22 11:48:50

    工業で偏差値60なんてあるの?
    偏差値60あるなら大学行けるでしょ。

    • 5
    • 29
    • 烏帽子山公園
    • OUZuaCp0VV
    • 23/05/22 11:45:02

    就職先によるわ。かなり大手がスカウトするような学校なら就職もあり。
    ただ専門学校は無意味過ぎて、主がおかしい。
    てか、大学行かせる選択肢ないの?

    • 3
    • 28
    • 離宮公園
    • nN9Tv1VESv
    • 23/05/22 11:43:36

    >>24
    >息子は、人に優しく、自分の意見を押し殺してでも人のためにやってあげる性格なので、社会に出て押しつぶされないか心配でもあります

    本人の希望を潰してまで 専門に行かせ、そこで潰れたら?
    「本当は就職したかったのに」となりませんか?

    これから先、社会に出ればいろんなことがあります。
    いつまでも過保護では 子どもの成長はありません。

    主さんは、子の成長を願ってはいないのですか?
    もういい年です。
    自分で決めてた進路の方が きついことがあっても
    乗り越えていけると思うんですけど。

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ