旦那が薬剤師だけど、知り合いに医者のなり損ねって言われた。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • 赤城南面千本桜
    • nwh2vWMjKI
    • 23/05/22 14:28:53

    なり損ねって…。
    薬学部と医学部で入る所も違うし薬剤師になるのって結構大変だよね。
    私は、なり損ねなんて思わないよ。
    お医者さんは専門医じゃないと分からない事ってあるけど、薬剤師さんなら薬の事はなんでも聞けるし身近に居てほしい存在だよ。

    • 0
    • 90
    • 赤城南面千本桜
    • 3LatDmPGue
    • 23/05/22 14:27:48

    ないない。違う職種じゃん(笑)
    プロのソフトボール選手に野球選手のなりそこないって言うようなものでしょ(笑)
    義両親がお医者様なので、医者の家系だと子供も…って事も多くそんな思い込みで言ったのでは思います。
    医者になるべく期待されていたけれどなれず、やむを得ず薬剤師の資格だけはとった…なんて漫画みたいな話を妄想されてるんですかね。お医者様の処方薬に万一不備がないか目を光らせてくれる薬のプロが薬剤師だと思っています。
    赤ちゃんに強すぎるステロイドを処方されたり、飲み薬が重複していた時にしっかり対応してくれたりと薬剤師さんすごくありがたいです。

    • 0
    • 89
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • KnRolgobUN
    • 23/05/22 14:22:04

    医者のなり損ないって言うか全然(レベルも)別物だからね
    そもそも医者って医療に関してはオールマイティー免許だから医師免許取って薬剤師してもいいんだよ
    だから医学部(医師の国家試験が受けられる学部)受けられるくらいの学力あったらとりあえず医学部行くんじゃないかと思ってる

    • 1
    • 88
    • 吉香公園・錦帯橋
    • jr9m6U2foB
    • 23/05/22 14:09:10

    「あなたは人になり損ねたのかしら?」って今度、その方に言ってみてください。

    • 0
    • 87
    • 名護城公園
    • j8d7pRP4Zk
    • 23/05/22 14:07:09

    >>20
    看護師って底辺校からもなれるから不思議だよね
    中高とヤンキーしてた人が看護師になろうってなってたりするし

    • 1
    • 86
    • 長瀞
    • hSwB1Vrvex
    • 23/05/22 14:06:36

    いや、そうは思わない。そう言われたら最初から薬剤師目指してましたが?医者なんて目指してませんよ。失礼な人ですねって言ってやりなよ

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • /oGlCWKWWZ
    • 23/05/22 14:04:12

    >>27
    その場合、息子両方が医者になるが多数派

    • 0
    • 84
    • お花見(場所取り)
    • r2pgCEqAtQ
    • 23/05/22 14:02:27

    医学部に入っていて途中挫折して薬学部に入り直したなら、そのように言われても仕方ないかも知れないが、旦那さんは初めから薬剤師を目指していたのでしょ。言われる筋合いはないと思うけど?

    • 0
    • 83
    • 忠元公園
    • 6Cgtjfzrrq
    • 23/05/22 14:00:57

    見えないよ。
    医師より薬剤師のほうが何気にお薬の相談しやすい。

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • B6OcWe8q08
    • 23/05/22 14:00:08

    薬剤師すごいよー。
    私は看護師の免許はとったけど、薬の分野はイマイチ理解できなかった。

    • 0
    • 81
    • 清水公園
    • IayMgvBQmo
    • 23/05/22 13:58:57

    医師のなりそこねが薬剤師??
    きいたことないわ
    但し歯学部の学生で一度は医学部をトライしたけど自分の頭が備わってなくて泣く泣く歯学部という人もある。

    • 0
    • 80
    • 松前公園
    • mecCXV1M41
    • 23/05/22 13:56:36

    >>79そんな根掘り葉掘り聞く人やだ

    • 2
    • 79
    • 牧野公園
    • 074G/zgkoB
    • 23/05/22 09:25:24

    若い頃に国立大学の調剤室に勤務してました
    薬剤師になった人の経緯は数種類あります
    ・まず開業医家庭で医師を目指したけど断念した人
    ・開業医家庭だけど女性なので医師にならなかった人
    ・薬局を経営してる家庭の人
    ・親も薬剤師だった人
    ・親は違う職業だけど薬剤師になった人
    ・どうしても薬剤師になりたかった人
    ・研究に興味がある人
    人によって理由は様々ですが医師の息子で学業が振るわず断念した人は長いこと「なり損ない」だと噂されてましたね
    本人が自虐ネタで言う時もありましたが、これはかなりプライドの高い人が多いので相手によって使い分けです
    強いものにはへりくだり弱いものには虚勢を張るそういう世界も垣間見れました
    医師や薬剤師家庭育ちではないのに努力して薬剤師の道を選び難関を勝ち抜いてでも大学病院に入った人たちは本気で研究をしたいと思ってる人が多いですが研究の道に進まずに調剤をしてた人は成り上がり精神がかなり強かったです
    一病院内の事ですのですべてがそうではないと思います

    • 0
    • 78
    • 熊谷桜堤
    • CkWsqc+Tnh
    • 23/05/22 09:02:24

    その人自身は何者なの?

    • 0
    • 77
    • お花見(トイレ渋滞)
    • lFizR7hv2w
    • 23/05/22 09:00:42

    それ私の親戚も言われてた。
    あと歯医者になった親戚も。
    何なんだろうね?あれ?医者が1番偉いと思ってるんだろうか?
    私なんて薬剤師にも歯医者にもなれんわ。
    そんな知り合い無視!無視!

    • 1
    • 76
    • 太平山県立自然公園
    • jufdaAXi0J
    • 23/05/22 08:52:26

    医師のなり損ねに見える見えないとか
    どーーーーーーーーでもいい。
    そういう事を言う人の人間性を疑うだけ。
    言葉を知らなすぎだし常識無い
    何かしらの病気かなーとさえ思ってしまう。

    • 1
    • 75
    • お花見(花より団子)
    • WKz+wDChFw
    • 23/05/22 08:51:36

    何その人?
    無視無視

    • 0
    • 74
    • 有馬富士公園
    • kDuqSXenpG
    • 23/05/22 08:51:04

    え?
    薬剤師には薬剤師にしか出来ないこといっぱいあるでしょ。
    医師のなり損ねなんて...そういう発言する知人とは
    縁を切った方がいいと思う。
    はなっから薬剤師を目指して 頑張っている人に失礼。

    • 1
    • 73
    • お花見(五分咲き)
    • QGPcu7mdpk
    • 23/05/22 08:50:53

    余程悔しかったんだね。
    主や本人が満足しているなら良いじゃん。

    • 1
    • 72
    • お花見(寒い)
    • q9ue9E9HVx
    • 23/05/22 08:50:16

    薬剤師はすごいよ
    薬学部入るのすら難関だもの

    • 2
    • 71
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • HmPC8WHAcB
    • 23/05/22 08:48:46

    大きい小さい関係なく自分にできない事をしてる方は尊敬。

    • 0
    • 70
    • 紀三井寺
    • A/M8N6qYSP
    • 23/05/22 08:46:39

    その知り合いの職業は?
    医師以外ならただのヒガミ

    • 0
    • 69
    • お花見(五分咲き)
    • E1mO+0VkRQ
    • 23/05/22 08:43:13

    え!!!薬剤師はほんとにすごいと思ってる!医者になりたかったけど、なれなくて、薬剤師になる人もいるかもだけど、
    いやいや、全然すごいって!尊敬します。

    • 0
    • 68
    • 熊本城
    • kGGEbzaw6W
    • 23/05/22 08:42:15

    全然思わない。薬剤師うらやましい。

    • 1
    • 67
    • 太平山県立自然公園
    • jHF7Ria990
    • 23/05/22 08:41:19

    私からすれば医師も薬剤師もすごすぎて、頭はもちろん、その道へ行かせれる家庭を尊敬します

    • 4
    • 66
    • 匿名
    • SnLWur8ywP
    • 23/05/22 08:19:54

    医師と薬剤師は全く違うのにね
    義親が医師だからそう思うのかな?

    そういえば、知り合いに親が開業医で、医師になれなくて、鍼灸師になった人がいたっけ

    • 2
    • 65
    • 赤城南面千本桜
    • 5L/K1kPtCx
    • 23/05/22 08:16:35

    その知り合いは医者なの?そうじゃなかったら負け惜しみにしか聞こえないね。

    • 2
    • 64
    • 常盤公園
    • wlef3NoAVQ
    • 23/05/22 08:16:35

    医学部目指すには足りなくて下げたって人も実際いるけど、皆が皆ではないし、いちいち口に出すって失礼だよね。
    その人は医師なの?

    • 1
    • 63
    • 新宿御苑
    • wGDkkHFPVy
    • 23/05/22 08:15:06

    むしろ薬剤師ってそんな凄い人だったんだって最近知った

    • 2
    • 62
    • お花見(満開)
    • 1BgxLzUQRy
    • 23/05/22 08:12:55

    医師だの薬剤師だのの前に、そんなこと言う人がどうかと思うけど。

    • 3
    • 61
    • 高遠城址公園
    • NuCUqivwVd
    • 23/05/22 08:11:31

    なり損ねというか、全く別物だからなんとも思わない。
    でも難関度がまっっったく違うから比べ物にならない。

    • 3
    • 60
    • 久松公園
    • 52sZJsynVQ
    • 23/05/22 08:10:36

    医者だけじゃ成り立たないじゃん

    • 2
    • 59
    • 小城公園
    • t9jvfUJjNB
    • 23/05/21 23:22:51

    見えないよ。子供が薬学部行ってるけど、入るのも入ってからも大変。

    • 3
    • 58
    • 明石公園
    • TPw1ell+GK
    • 23/05/21 23:22:12

    医者なんかなりたくない人だっているじゃんね
    無視無視

    • 1
    • 57
    • 長瀞
    • YO9bTyOM/P
    • 23/05/21 23:19:50

    立派だと思う。常に薬も進化する訳だし常に勉強だよね。
    しかも、薬局で同じこと聞かれるけどそこで先生の処方ミスも防ぐことあるわけだしさ。

    • 2
    • 56
    • 忠元公園
    • YFrGlHhkaP
    • 23/05/21 23:18:24

    初めて聞いたよ、そんな事考えた事もない…妬みだよ、無視無視。

    • 2
    • 55
    • 桜山公園
    • rwjgbR5fcl
    • 23/05/21 23:16:39

    >>10こういう無知で馬鹿な人が批判するんだろうなぁ。

    • 5
    • 54
    • サクラ
    • NL6GTLVqfe
    • 23/05/21 23:14:49

    >>13
    歯医者は敗者って言うからね。

    • 0
    • 53
    • 衣笠山公園
    • YnbW01Vn/o
    • 23/05/21 23:14:10

    それぞれの仕事に異なる役割があり、それで私たちの社会が成り立っている。
    どの仕事も大切で、どっちが上とか下とかあるわけない。
    「なり損ね」
    バッカじゃない? そういう発想する人こそ。

    • 1
    • 52
    • お花見(五分咲き)
    • sxiIdMiKJE
    • 23/05/21 23:10:05

    >>7男性4割だから少なくないよ?

    • 3
    • 51
    • 三多気
    • 10cEdQGFRd
    • 23/05/21 23:02:35

    向き不向きもあるし別にそんなふうに考えないけどな。もし知り合いでいたら、やっぱり医者の子って優秀なんだなー凄いな〜って思う笑

    • 0
    • 50
    • 霞間ヶ渓
    • b+0WvGFSoE
    • 23/05/21 22:58:54

    立派な仕事だと思うよ。そんなこと思う人はどんな仕事してる人なのかね?気にすることないよ!

    • 3
    • 49
    • 弘前公園
    • evkR0bP/E2
    • 23/05/21 22:56:46

    親が医者ならそう思うね。
    親が薬剤師で薬局経営者なら元々薬剤師志望だと思う。

    • 1
    • 48
    • 新境川堤・百十郎桜
    • jIkeaabpiR
    • 23/05/21 22:55:37

    例えば医学部退学したとか、卒業はしたけど研修医の段階でドロップアウトした人を指す言葉じゃない?
    薬剤師は同じ医療従事者でもまた別の資格だよね。

    • 0
    • 47
    • 西部公園
    • mVCksiWxle
    • 23/05/21 22:54:45

    馬鹿だなー医師免許じゃマツキヨで働けないだろ

    • 2
    • 46
    • 宮川堤
    • TzMx4F3dSx
    • 23/05/21 22:52:02

    やりたい仕事やってるんだったらそれでいいと思う。うちは夫が医師で娘が教師になった。下の息子は一浪で医学部諦め別の学部に行ってるけど本人が納得して自分の意志でその道を選んだので別の夢で頑張ってほしいと思ってる。
    薬剤師ってすごいと思う。医師のなりそこねなんて思わない

    • 2
    • 45
    • 西部公園
    • vycUpJQ+I5
    • 23/05/21 22:50:44

    うちの近くに親がやってる小児科のすぐ隣で息子がやってる歯医者があるんだけど…

    ごめんね、そこはそう思ってる。実際に留年したみたいだし。

    だから似たようなケースで病院の横で息子が調剤薬局やってるって言われたらそう思うかも。

    • 1
    • 44
    • 松前公園
    • f3LTWb39sY
    • 23/05/21 22:49:33

    最低だね。なれない人の妬みだよ。

    • 4
    • 43
    • 松前公園
    • wR4AkD3Fs3
    • 23/05/21 22:49:28

    >>38
    医学部の勉強で薬学部受けることは可能。
    逆は難しい。
    薬学部はほとんどの大学で数Ⅲいらないから。

    • 0
    • 42
    • 西部公園
    • IUElLtD/PL
    • 23/05/21 22:45:51

    そんな資格の違いすら分かない馬鹿な人の見え方なんて気にする必要ないよ。

    • 4
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ