娘の子は好きだけど、息子の子は正直嫌い。

  • なんでも
  • 弘前公園
  • 23/05/20 22:55:11

本音そのまま出すわけには行かないからここで喋るけど、娘の子は6歳の女の子で大人しくて行儀がいいから家に沢山来てって感じなんだけど、息子の子は3歳の凄いヤンチャな子で正直あまり躾が行き届いてないから家にきて欲しくない。

あと、トイレトレーニングとからしくて家でなんどかトイレ間に合わなかった事もある。

色々と注意してたんだけど息子から、育児に悩んでて妻も凄く苦しんでるからあまり言わないでって言われた。

それ以降、注意しない代わりに預かって欲しいとか遊びに来たいとかいう願いを頻繁に断ったり、渋ったり、家に来るときは家の中で区切り付けててそれ以外は行かせないようにしてる。

娘が嫌がるから、娘の子と息子の子が会わないようにもしてる。

面と向かって言わないし、露骨な差別はしないようにしてるけど、流石に息子夫婦も自分の子供が歓迎されてないのを察してて差があることも理解してて、ついに息子からそういうの辛いって言われた。

ほんと、どうしたらいいんだろう。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/22 17:26:00

    主さん、大正解の対応だと思う。

    • 4
    • 403

    ぴよぴよ

    • 23/05/22 15:29:27

    主さんがしっかり息子さんに話せたことは良かった。

    まだ発達だと決まったわけではないけど、発達障害の親って障害に気付いてから受け入れるまで人によってはすごく時間かかります。受容するのに何年もかかったり。それだけ親にとってツラいことなんで。

    だから、しばらく息子さん夫婦は精神的に安定しないかもしれないです。別に孫を預かったりはしなくてもいいけど、たまに電話して話を聞いてあげるだけでも息子さんの力になると思います。

    • 2
    • 23/05/22 14:54:37

    >>398
    じゃあ結婚するなら兄弟の方がいいね
    旦那に女兄弟なんて地獄やんか

    • 1
    • 23/05/22 14:49:31

    >>351
    息子さんも自分の子供に何かあるかもと思ってて不安なんだろうね

    なんか息子さんの怖さも分かるし
    主さんの気持ちも分かるし
    胸が痛くなる

    発達があるのかわからないけど
    皆がしつけに困ってる状態なら
    やはり専門家のアドバイスを受けて
    それに沿った対応をお孫さんにするしかないのかなと思います

    • 5
    • 23/05/22 14:49:19

    >>393
    主のコメントよく読んでみたら?
    主、主の旦那さんはこのお孫さんがきた時の環境整備はきちんとしていますよ。
    あなたのアドバイスは、ちょっと方向が違うと思います。
    既に、その段階はすぎているので、主は悩んでいるのですよ。

    • 5
    • 398
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/22 14:43:16

    >>395
    これは世間でもそうだよ
    たまに例外もあるけど

    • 1
    • 397
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/22 14:32:18

    躾して出直して来いって息子に言ってやればいいのに

    • 1
    • 396
    • お花見(満開)
    • 23/05/22 13:40:41

    息子さんのお嫁さんにも両親いるんだろうから
    そちらにお任せする。

    世の中のお嫁さんって義両親と
    「親戚として程良い距離で付き合いたい」
    だからね。

    • 4
    • 23/05/22 13:35:44

    やっぱり嫁が産んだ子供より娘が産んだ子の方が可愛いのね

    • 8
    • 394
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/22 13:25:21

    >>393
    隙あらば煽って下げてマウントなママスタでは珍しく善性の人ですね

    • 1
    • 393
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/22 13:21:26

    >>137

    主の口から言ってはダメです
    障害云々は、例え息子の子でも線引きは必要です

    育て方、躾に口を挟んではNG

    お嫁さんの相談や、悩みを聞いてあげるのは🆗
    アドバイスを欲しがったら寄り添いつつ言ってあげればいい。
    アドバイスを求められてないのに言えばトラブルの元です。
    息子を間に挟んで話すのはもっとダメ!

    我が家は孫ではなく、旦那兄の子供(男の子と女の子)が家によく遊びに来るのですが、女の子の方がまあーーーなんともワガママで、、、思い通りにならないと寝転がってぎゃーーーー!!って叫びます。耳キーーーン!みたいな笑
    うちの娘は一人っ子で誰とも争うことなく育ってきたので(それはそれで、競争心がなくて心配だけども、、)
    叫ぶこともなく、嫌なことがあるとカーテンの裏でシクシク泣く子でした。
    なので、はっちゃけてる子、手を焼く子に最初は戸惑いましたが一緒になってきゃーってビックリしたふりしたり、慌てるふりしたりして私がオーバーアクションするとなんか静かになってくれるようになりました。もちろん怒ったりはしません。机の上に乗ったら怒るんじゃなく、危ないから降りようか!って言うけどね。

    兄嫁見てると、いっぱいいっぱいな感じで子供が騒ぐとイライラしちゃって悪循環になってます。
    息子さんのお嫁さんも、どうしようも出来ない感情になってるのではないでしょうか?
    だからこそお姑さんを頼りにしてくるのかもしれません。
    危ないもの、触られたら嫌なものは仕舞って、リビングだけで遊ぶとか、トイレは、、、頻繁にトイレ連れて行くとか、、
    お漏らしするってことはまだ小さいのかな?
    まだまだこれから必ずかわいい時期がやってきます!数年の我慢です!

    なんかあまりアドバイスは出来ませんでしたが、揉める事なく事が進めばいいですね😫

    • 1
    • 392
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/22 13:20:55

    息子さんに年齢を理由にこちらもきついって言ってみたら。息子さん夫婦がリフレッシュのためにだけで主さんにお孫さんを預けるって事なら主さんが対応できるようにさせてほしいって。目を離したすきに何かトラブルがあったら嫌だ、トイレトレ失敗した時に片付けやすくないと後々こちらもしんどいって言って部屋を区切る。元気な孫だからこちらも1ヶ月に1回くらいしか預かれない。噛み癖、引っ掻き癖が強いのは後々集団生活で困ると思う、育児支援センターで相談してみたらどうか?
    (暗に発達相談も勧めてみる)
    息子が親に対して甘えてくるんだったら、親も親目線で息子達の対応に対して疑問に思う事、今の自分で協力できる事を話してもいいと思う。親に見れて感情があるし、いつまでも若くない。都合の良いお手伝いさんでもない。

    • 1
    • 23/05/22 13:07:09

    >>387
    それはとても特別なことで尊いことだからちゃんと感謝しようよ。
    自分の親だからして当たり前、感謝する気持ちなんて必要ないなんて訳がないんだよ。

    あと、絶対にここのん読んでないでしょ。
    相手側が「全然構わないよ」って言う厚意に甘えることと、自分達から「構わないでしょ」って言い出すのは話が違うよねって話だよ。

    貴方のご両親はとても優しい善意溢れる人なのに、あなたが両親に対して一切感謝せずにして当たり前だとふんぞり返ってるなんて、親が可哀想。

    • 7
    • 23/05/22 13:03:59

    >>387
    たぶんたまにって頻度じゃないしあなたは子供がトイトレ終わってないのにオムツ外して預ける?
    祖父母に寄り添わず預かれ預かれだから辟易するんだよ

    • 3
    • 389
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/22 13:01:38

    それでなくても3歳ってヤンチャだからきついと思う。
    お祝いとかは差別してないんでしょ?
    物事それだけではないけど、そこはきちんとして後は仕方ない気もする。主さんの家だし、訪問の決定権はあくまで主さんだと思うけど。
    息子さんの子供の事で、息子やお嫁さんが頭を悩ませてるのはわかるけど、それを1番に考えるのは親である息子さん夫婦だからね。
    主さんは注意したり、嫌味を言ったり目に見えて意地悪をしなければ、少し疎遠してもいいと思ってしまう。

    • 3
    • 388
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/22 12:46:03

    もしその子が発達に問題があるなら、祖父母さんに頼るのはおかしいよねえ。
    お嫁さんが不安定なら、息子さんが主軸になって受診先や療育先探したり今後の子どもさんの環境について考えるしかないと思う。
    今はネットで情報も仕入れられるんだし、そんな難しいことでもないと思うけどな。

    メソメソするな、親なんだからしっかりしろ!って言うわ私が主さんなら。

    • 5
    • 387
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/22 12:38:15

    >>382
    主のみ読んだ後で書いたよ。
    うちの両祖父母とは全く違う考えだから。うちの子どもも癇癪すごいけど
    きついでしょ、いつでも預かるからって言ってもらってる。
    主の息子さんは毎日預けてる訳じゃないし、たまに預けてこんな事言われたら辛すぎるわ。

    • 1
    • 23/05/22 12:20:12

    >>382
    主、読んだら?
    それに貴方の子を可愛がってくれるのも、貴方たちが主体となって子供たちと向き合って、その上で祖父母が出来る範囲とすり合わせ結果でしょ

    • 2
    • 23/05/22 12:11:09

    遺伝というなら主の息子さんのほうが、むしろ情緒的な幼さとか現実から目を背ける感じが、その傾向がありそうな気がする。

    まあ発達の人って発達同士で引き合うこと多いから、夫婦2人とも変わってる、みたいことも多いけど。

    • 2
    • 23/05/22 12:06:51

    うちの妹の子もそうだったけど、子供のしつけがまともに出来てない夫婦って伸び伸び育てたいからとか、自己中心的な考えしてるんだけど、周りからしたら集団の中で遊ばせたい、人の家に遊びに行かせたいとか思ってるなら、しつけはきちんとしなさいって話だよ。
    私に自分の子を注意されて、「怒ると機嫌悪くなるし、落ち込むから止めて」って言われたけど、「自分の家の中でならいいけど、よその家、公共の場ではまかり通らないよ、遊ばせたいならダメなことはダメって教えてからにして」って、しっかり伝えてる。

    息子孫も将来、そんなんじゃ嫌われる子になるかも。

    • 4
    • 383
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/22 11:55:35

    こんな親じゃなくてよかった

    • 4
    • 382
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/22 11:53:57

    そもそもおばぁちゃんがここに来ないでよ。
    胸糞。誰もあなたを助けれないんだから自己解決しなよ。
    うちの子も発達だけど両祖父母はすごく可愛がってくれる。

    • 2
    • 23/05/22 11:48:57

    >>380
    差別的ではあるけど、嫁が精神的に不安定だから嫁の血筋なのか?と思ったんじゃない。精神的に不安定なのは子どもが原因だと思うんだけどね。
    これも差別的と言われてしまうかもしれないけど、私は発達は父親からの遺伝が多いと聞いたよ。詳しいことは分からないけど。

    • 1
    • 23/05/22 11:41:23

    >>370
    一見やさしい文章だけど、
    最後あたりえげつないよ、この人。

    発達は遺伝だから、たぶん嫁さんのせいだよって、、、

    これ発達障害を抱えてる子供の家族に失礼極まりないよ。
    そして差別的発言だよね。
    世の中おかしくなっていく理由が分かったわ。

    • 6
    • 23/05/22 11:37:29

    >>6
    私も精神的に参るから、申し訳ないけど来ないでって言うのはどう?

    • 0
    • 378
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/22 10:44:34

    >>373
    あなたのその子供に世話になるのが当然。って考え今の世じゃ通用しなくなってるから改めた方がいいよ。

    • 7
    • 377
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/22 10:42:21

    息子さんの子は発達に問題あるのかな?
    うちの息子も発達グレーだから、実家や義実家に遊びに行ったら走り回ったり物を壊してしまうから申し訳なくて滞在時間10分程度にしてた。
    さすがに発達関係なく、よその家でトイトレはしないけど。
    発達に問題あって迷惑行為をする子はどこ行っても可愛がられないのは当然だと思う。我が子でもそんなことしたら可愛く思えないもん。
    療育や成長で落ち着くまでは例え実両親でさえも、会わせなかったなぁー。
    息子を悪く思われるのが何より辛いし、だからと言って制御もできなかった。

    • 3
    • 23/05/22 10:29:25

    主さんは偉いと思う。
    でも>>327はただの老害だと思った。

    • 0
    • 23/05/22 10:25:03

    >>373
    あなたやあなたの周りがそうでも、全ての親が将来子どもの世話になろうなんて思ってるわけじゃないよ。むしろ今はいかに子どもの負担にならないか考えている人が多いと思う、これは私の周りだけかもしれないけど。

    • 5
    • 23/05/22 10:13:45

    主さん、全然突き放してなんかないよ。
    言うべきこと言ったと思う。

    息子さん夫婦が変わるといいですね。
    なんだか、現実を目の当たりにしたくなくて逃げて甘えてる感じ。
    主さんの話がちゃんと響くといいですね。

    人間好き嫌いはいくら身内でもあると思います。
    親とすら合わない人だっているのだから。

    しかし、嫁の立場からすると主さんとこのお嫁さんは結構図太いね。

    • 7
    • 23/05/22 10:01:43

    別にいいんじゃない?
    主は老後は娘に頼る気でいるから強気だろうけど、例えば娘が病気になったりとか遠いところに行かなければならなかったり色々なことが考えられるわけじゃん。
    その時に、息子夫婦には頼れなくなるだけ。
    それさえわきまえてれば大丈夫!

    • 0
    • 372
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/22 09:57:41

    タイトルだけ見たら酷い婆だけど、主のみ読むと同情するね。てかむしろ偉いよね。
    もうみなくていいよ。何かあったら責任取れないからね。そういう子ってほんと何するかわからないから。これからもっと力も強くなって激しくなってくるし、今のうちにフェードアウトだよ。発達とは口にせず、育てにくい子なら保健師さんに相談してみたら?て感じでいいよね。悪いけど私はもうほんとに限界だよって。

    • 5
    • 23/05/22 09:54:43

    息子さん夫婦が限界ならもう助けてもらうのは親じゃなくもう別の所だよ。
    新生児で寝る時間なくて、とかじゃなく子供が手に負えないっていう問題だから。
    様子見できない状況になってることが受け入れられないんだろうね。

    • 6
    • 23/05/22 01:49:14

    主さんおつかれさま

    ホント、頑張ったんですね
    そして本当に立派でした

    突き放してなんかない、冷静に今の状況をきちんと話せたと思うよ
    息子さんが納得した様子だし、何も間違っていない

    手に余る問題を、家族の情で何とかしようなんて烏滸がましいもの
    主さんの言うとおり、専門機関の診察やアドバイスの方が大事
    その方が最短で最善の選択ができるもの


    あとこれは蛇足
    発達や何かしらの障害って遺伝による部分が大きい
    もしかしたら母親のほうもそうなのかも
    息子さんも奥さんが精神的に不安定だって言ってるし
    だとしたら、物理的な距離がなくても奥さんの実家に預けるのは難しいのかもね

    • 8
    • 23/05/22 01:24:23

    孫差別ではないと思うよ。
    主コメもちょこちょこ見たけど、主はもう充分頑張って対応してきたと思う。
    息子さんも息子嫁さんも主に甘えすぎだよ。
    息子嫁さんに言うと角が立つなら、息子さんにビシッと伝えてもいいと思うけどな。

    障がい云々じゃなくて、単純に、家を汚したり暴れたり姪っ子ちゃん怪我させたりで元気過ぎてとてもじゃないけど私一人では面倒見きれないってストレートに伝えてみるのはダメかな?

    あとは主宅に訪問する際も、トイレ間に合わないのは子どもだから仕方ないけど、後始末や汚したとこの掃除は親である息子がきっちりやりなさい。それが面倒を見るってことだよ、とかね。
    姪っ子ちゃんに怪我させるのは絶対ナシ。それを止められないならお互いの為に同じタイミングで訪問はさせられない、とかね。

    全面拒否!じゃなくて、線引というか、ここまではセーフこれ以上はアウトって決めて、親である息子さんと息子嫁さんがお孫ちゃん止められないなら無理だよって。

    • 11
    • 23/05/22 01:20:36

    主さん、お疲れ様です。

    息子さんとの話し合いの内容を見て、なんて素晴らしいお母さん(お祖母ちゃん)なんだろうって思いました。

    伝えたいことは伝え、無理なことは無理だと言い、上からでもなくさげすみでもなく、傷付けないようにという気遣いも十分感じました。

    孫とは言え人間だから、相性もあるし自分のキャパもあるし、全部受け入れて好きになるのが当然だとは思いません。本音では手がかからない子の方が可愛く思えるのも当たり前だと思います。

    でも突き放したくはないという家族としての想い、精神的につらい状況である息子さん夫婦を見放さない優しさを感じました。少しでも状況が良くなるといいですね。

    • 10
    • 23/05/22 01:04:57

    >>334
    聖人じゃないんだよ。
    親になってるならわからない?
    あなた完璧に人として正しい親になれてる?
    ジジババも同じだって。人間なんだわ。
    完璧じゃなかったら、老害老害って。
    自分に返ってくるよ。

    • 6
    • 23/05/22 00:46:34

    障がいあるないはどうあれ、息子の子供って
    奥さんの両親の方に行きませんか??
    私は娘ですけどやっぱり義母に預けたりするよりか実母にお願いしちゃいます。ラクっていうのが先行してしまいますね。笑
    兄もいますが、頻繁に奥さん側の実家に行き来してるらしいです。躾以外で原因があるかはわかりませんが、もしお孫さんや息子夫婦がしんどそうなら1度病院に行ってもらうのもいいかもしれません。

    • 1
    • 365
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/22 00:28:37

    うちは上の子(小学低学年)が知的ではないものの、ADHDで注意欠陥多動衝動全てある。
    親としても障害を受け入れるのは中々時間がかかる。
    でも発達の子はまわりと違うが故に二次障害で鬱病などになりやすいと知ってからは、そんなこと思ってる場合じゃないなと思った。
    自分のプライドなんかより、子の将来。
    人よりハンデがある分、小さいうちから親が動いて生活しやすいよう自立できるようサポートが必要かと思う。

    主さんの息子の子も自閉症っぽさは感じるけど、それを判断するのは医者や心理士。
    主さんの対応や考えはそれでいいと思う。
    まずは主さんの息子夫婦は落ち込んでまわりに甘えるんじゃなく、親として出来ることをするべきかな。

    発達の場合それぞれに特性があるから診療や検査などすれば対処の仕方が前よりは明確になるし、療育施設なども利用して少しは改善されるかもしれない。
    役所などにも相談したりね。

    うちの上の子は落ち着き無いし騒ぐしガサツだから、実家に連れていっても長居はしない。
    父親が短気で怒りっぽいから機嫌が悪くなる。
    実家であっても配慮は必要だよね。

    お孫さん、排泄で汚すならトイトレ完了するまで連れていかないかオムツはしてほしいね。
    発達障害って自分の子供でも正直キツいとき多いのに、孫だったら嫌いな感情が出てもおかしくないよ。

    • 10
    • 23/05/22 00:12:09

    >>351
    うちも発達の子がいて、旦那がなかなか理解してくれなくて支援につながれない時期がいちばんつらかったから、主さんが冷静に息子さんに話をしたことで、息子さん夫婦が一歩前に進むきっかけになればいいと思う。

    • 6
    • 363
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/22 00:02:12

    主さんお疲れ様です。
    息子さん夫婦が孫くんに向き合ってこれからを考えてくれたらいいね。

    • 5
    • 23/05/21 23:48:09

    息子夫婦、辛いとか悩んでる、苦しんでると、そんな状態が続いているなら、最寄りの保健センターや専門機関への相談をまずやるべきだわ。

    辛いから、お母さん、理解してよ、預かってよ、注意しないでよ…、はないわ。
    悪いけど、甘ったれ。

    主親子の話し合いで、息子がどこまで主の気持ちを受け止めたかわからないけど、頼る先を親、実家以外の方向に少しでも向けられるといいけど…、

    ってか、頼むわ、向けてくれ!、な気持ち。

    • 13
    • 23/05/21 23:40:40

    >>355
    どこを読んでそう思ったの?

    • 4
    • 360
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/21 23:31:15

    >>351
    すごいな、きちんと伝えるべきこと、話されていたと思う。

    わたしの弟の次男に自閉症の診断がおりたとき、それ以前から長男との違いは感じていたものの、さすがにショックで2週間で5キロ体重が落ちた…と、後に母親から聞きました。

    でも、子どもを大切に思うなら避けては通れないことなんだろうと…。

    やっぱり公的サポートは大事。ないよりはあった方が良いし、困ったときに頼れる先は多い方がいい。

    親を頼るなということではなくて、頼れる先を増やす意味でも、専門窓口への相談はしたほうがいいと思う。

    主、お疲れさま!

    • 12
    • 359

    ぴよぴよ

    • 23/05/21 23:29:03

    >>351
    主さん、お疲れさま
    毅然と、でも息子さん家族に対して愛情と思いやりを持ってお話されたんだなというのが伝わってきたよ

    主さんは息子さんたちを突き放した訳ではないと思う
    むしろ今回のことは、息子さんたち夫婦が親として成長することができるきっかけになるんじゃないかなと私は感じたよ

    • 7
    • 23/05/21 23:28:21

    息子さん夫婦はいくら辛いからと言って最低限のオムツすらさせないとか主さんに甘え過ぎ。これでよかったと思います。

    • 11
    • 23/05/21 23:27:00

    >>353
    おつかれさまでした
    主ができることはやったと思うよ
    この後どうするかは息子とお嫁さん次第よ
    寄り添うのも大事だけど、息子ももう親の立場なんだからいつまでも主に寄りかかってちゃダメだと思うからこれでいいよ

    • 4
    • 355
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/21 23:26:43

    おばあちゃん、無駄に歳だけとったね。

    • 0
1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ