パート 協調性のない人どう付き合う?

  • なんでも
  • 烏帽子山公園
  • 23/05/20 13:01:04

入ったばかりの新人さんだけど、昼食も休憩室を使わずに1人で車の中で
仕事中以外で接する事がなくて、そんな人かもいまいちわかりません
同じ作業をしてる人たちは、既にひき始めていますから、わからない事があったらちゃんと教えて貰えないと思うんです。
もう少しコミニケーションをとったらいいのにと思うんだけど、
このまま黙ってた方がいいですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/20 21:38:58

    わからない事を教えてくれないとか、ただのいじめじゃん。
    どういう職場よ一体。
    性格悪い集団か。
    だから女性多い職場はいやなんよね。
    めんどくさすぎるんよ。

    • 5
    • 41
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/20 21:35:27

    ついこの前まで、密は避けようという世の中だったのに、主の職場は皆で同じ場所の同じ時間に休憩してたわけ?
    密を避けるために時間ずらしたりはしなかったの?
    というか、一緒に休憩室行かない?とかお昼一緒に食べようとか誘ってあげない既存の職員の方がよっぽど協調性ないと思うよ
    新人が馴染みやすい空気作りをしない人に限って、協調性とか言うよね

    • 5
    • 23/05/20 21:34:42

    新人さんだから、午前中教わった事で頭がグルグルしてるから昼休みに休んだり教えてもらったことを頭で整理したり。。
    昼休みに一緒に過ごしたらキャパオーバーするわ私なら。
    そんなんで仕事教えない先輩はいるの??
    仕事教えた方が自分も楽になるのにさ

    • 2
    • 23/05/20 21:31:39

    歳とってるのに恥ずかしくないの?

    • 0
    • 38
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/20 21:30:39

    仲良しごっこ楽しい?

    • 1
    • 37
    • 金柑のど飴
    • 23/05/20 14:55:10

    昼休み一緒に取らないと協調性ないってことなの?悪かったね

    • 9
    • 36
    • 千光寺公園
    • 23/05/20 13:50:01

    >>5
    それは教えるほうの能力の問題だよ。

    • 3
    • 23/05/20 13:48:29

    そのうち辞めると思うから、静かに見守ってあげて。

    • 2
    • 34
    • 千光寺公園
    • 23/05/20 13:47:59

    えっ
    私も昼は車に行くよ。昼寝したいし。
    そういえば昼 外に出るとか休憩室使わないのは男の人が多いかも。

    しかしわからないことを教えるのは業務として当然のことであって、コミュニケーションがとれないのとは別だと思うけど。

    • 5
    • 33
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/20 13:47:25

    黙ってよう

    • 0
    • 32
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/20 13:46:06

    別に昼はどこで食べたっていいんでしょ?
    社則に休憩室を使う事!てあるわけじゃないんでしょ?
    家で食べようがどこかにランチに行こうが車で食べようが関係ないんじゃない?

    • 1
    • 31
    • お花見(寒い)
    • 23/05/20 13:43:43

    >>29協調性がないって輪を乱す人だよね(笑)
    しかも休憩を車で取るって協調性関係ある?!
    コミュニケーションと協調性を一緒だと思ってるのかな?

    • 2
    • 23/05/20 13:41:12

    主、協調性ないかもw

    • 1
    • 29
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/20 13:39:59

    それ「協調性がない」って言わないから!

    • 4
    • 23/05/20 13:39:05

    仕事とプライベートの区別がつかない人しかいない職場なの?

    • 4
    • 27
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/20 13:36:40

    ほっとく。お昼どこで誰と食べようが自由なんだし。
    仕事は仕事だからちゃんと教えるよ。

    • 4
    • 23/05/20 13:33:26

    1人が好きなんじゃない?喋りながらお昼がめんどくさいとかスマホいじりたいとか。

    • 5
    • 25
    • 大河津分水
    • 23/05/20 13:30:46

    お昼ご飯一緒に食べない?って声かけたら?
    そこで拒否されたらほっとく

    • 2
    • 24
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/20 13:30:20

    必要最低限でいいよ。それで周りに迷惑かからないなら。迷惑がかかってから対応すれば良い

    • 2
    • 23/05/20 13:30:20

    休憩時間まで、自分の好きに過ごせないって
    おかしな職場ね。

    • 10
    • 22
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/20 13:28:03

    >>17よくそんな事面接官に言われて入社したね(笑)
    採用後だったのかな

    • 1
    • 21
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/20 13:26:16

    過剰にコミュニケーション取ろうとするほうが何かしら障害でしょうね
    くだらん話に同意したくないし、意見もとめられたくない
    お弁当の中身覗くキモイ人もいるし、監視されてんのか、ってくらい話題ふる人がウザイ

    • 5
    • 23/05/20 13:19:11

    コミュニケーション障害の人間に、もう少しコミュニケーションを取れと言って、コミュニケーションが取れる様に成るのだろうか?


    そもそも、その助言は、助言と成るのだろうか?






    • 1
    • 19
    • 代々木公園の芝
    • 23/05/20 13:18:32

    一人でいる時間がないと疲れやすい人なのかなって思う。私もそうなんだけど、休憩する時は一人で過ごして、仕事の時はちゃんとコミュニケーション取ってるよ。
    その人もそうなら問題ないし放っておいていいと思う。

    • 4
    • 23/05/20 13:17:52

    仕事さえちゃんとやれば問題ないと思うけど、、、パートだし。

    • 8
    • 17
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/20 13:17:40

    私昔、入れ替わりの激しい所のパートを受けて受かった時に面接官に、ここは入れ替わり激しいから休憩中は皆と一緒にいなくて大丈夫だからねって言われた事がある
    最初は私もその人みたいに車にいたけど仕事中に段々仲良くなってきたら面接官の言ってた意味が分かって辞めた
    だから主は何もしなくて良いよ

    • 3
    • 16
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/20 13:15:58

    みんながパーソナルスペース狭い訳では無い。
    仕事上不貞腐れてたり態度が悪い訳では無いなら、なんの問題もないでしょう。

    たぶん、プライベートな話バンバンしてるあなた達と食事とると、それをきっかけに話したくないことまで質問されると思ったんじゃないかな。

    • 4
    • 15
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/20 13:15:55

    その新人さんの方が私は好きだな。お友達を作るためじゃなくて仕事しに来てるんだし、自分が1番落ち着ける方法で休憩できてるんだから良いじゃん。

    • 4
    • 14
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/20 13:09:46

    >>5
    じゃあ、初日は何も教えないってこと?

    • 3
    • 13
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/20 13:09:43

    私も、ただ先に入っただけのパートですが 新人のうちにうまくやらないと変な人って思われるだから

    • 0
    • 23/05/20 13:08:37

    >>5
    初対面で親しくなくても 仕事は教えなきゃ

    • 5
    • 11
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/20 13:07:50

    >>5 全然やりにくく無いよ。

    • 3
    • 10
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/20 13:07:27

    前のパート先でなんかあったんじゃない?
    仕事が出来るなら黙っとこう。

    • 5
    • 9
    • 大河津分水
    • 23/05/20 13:07:27

    >>5
    教える立場なら仲いい、悪いって関係ない気がするけど。仲良しこよしをしに来てるわけではない。

    • 6
    • 23/05/20 13:07:27

    昼休み一緒にいないと、仕事を教えてもらえないなんて、あなたたちがおかしいことに気づきな。

    • 13
    • 7
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/20 13:07:20

    あーうちにもいる。
    めっちゃ壁作る人。
    間違ったやり方してたからこうしてねーって言ったら社員にチクられた笑
    「⚪︎さんがこうしろっていうんですけど!」みたいな感じで。
    社員さんは別に当たり前のことだからスルーだったけどみんな何この人って感じで触れないようにしてる。

    • 0
    • 6
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/20 13:06:49

    仕事上必要なやり取りが、業務中で出来てるなら別にいいよね。
    休憩中のコミニケーションうんぬんで、業務に支障がでるなら、本人が上手くいかないなら続かないだろうし。

    主はどんな立場?ただの同僚?上司や経営者で運用がうまくいかないとかでなければ黙ってたほうがいいね。

    • 4
    • 5
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/20 13:06:00

    仕事とはいえ、やっぱりある程度親しくならないと教えてあげる方もやりにくいかと

    • 0
    • 4
    • 新宿御苑
    • 23/05/20 13:05:40

    わからない事があったらちゃんと教えて貰えないと思うんです。→仲良くしなきゃ教えてもらえないの?馬鹿みたい。

    • 12
    • 23/05/20 13:04:51

    なんでわからないことあったら教えてもらえないの?
    昼休憩をどう過ごすか人の勝手だよ。
    そんな和気あいあい仕事中も昼休憩も過ごさなきゃダメなの?
    友達じゃないんだけど

    • 14
    • 2
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/20 13:03:14

    休憩時間はその人の自由
    仕事上で問題なしなら余計なお世話

    • 12
    • 1
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/20 13:02:55

    仕事のことはちゃんと教えて下さい。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ