義母さんの性格がわからなくなった。

  • なんでも
    • 21
    • お花見(満開)
      23/05/20 10:14:08

    「本音と建前」ってことでしょ

    6時に起きた時の「もっとゆっくり寝てていいのよ」を真に受けて二度寝したのが失敗よね
    そこは実家じゃないし、そう言ってくれたのは実母じゃない
    なのに主さんは、まるで実家で実母にするように義母さんの建前に甘えてしまった…失敗だったね
    義母さんだって、嫁(主)に気を遣ってるのよ
    良い姑だと思われたいのよ、だから「ゆっくり寝てていい」と「建前で」いい人を演じたわけ
    でもそこで それを鵜呑みにせず「これは義母の本音では無く建前だな…」と考えて、義母さんと朝食の手伝いをしてたら、その後の「いつまで寝てるのかしら」は言われてないよね
    仮に義母さんが言ったとしても、それは主さんに向けてではなく息子(主さん夫)に向けられる言葉になったので、アナタが無駄に傷つく事は無かったよね?
    まあ、義母さんの肩を持つ訳じゃないけど、今回の件でヘタ打ったのは、主さんね

    これ、一連の出来事が実母との間に起きたなら今後もわだかまり無く過ごせるけど、義母さんは他人だからね。今まで通りとは行かないでしょう
    でも仕方ないんじゃない?どんなに良くしてくれても、義母さんは他人よ?
    実母と同じ様に甘えてはいけない、っていう良い教訓になったと思うしかないでしょう

    言い返さなかった点は偉いよ!そこは、賢い選択だと思う
    ただ、ご主人にはこれ以上言わない方がいい
    建前を言う母親と違って「下手にあれこれ言って機嫌悪くさせるほうが俺は嫌だし」と、嫁姑のゴタゴタに巻き込まれたくないという「本音」を言ってるからね
    取り敢えず、夫は そっとしといたら?

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ