子供が留守番する際の連絡手段

  • なんでも
  • 花寄公園
  • 23/05/19 22:25:02

いままで固定電話の必要性が無かったから設置してなかったんだけど、子供が留守番出来るようになったら有事の際に連絡手段は必要かなと思ってきた。

子供が留守番出来るようになったご家庭は連絡手段どうしてる?
固定電話?それともキッズケータイ?
参考にさせていただきたいので教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/19 22:55:01

    その他

    固定電話今500円くらいだし、固定+キッズケータイのW。
    固定電話は留守番電話してママのよぶ声が聞こえたら出てねって言ってる。

    • 2
    • 23/05/19 22:53:42

    その他

    スマホ。
    小6と小4

    • 1
    • 4
    • 松前公園
    • 23/05/19 22:52:20

    その他

    うちは子供まだスマホ持ってない頃はiPadの LINEで連絡してた。

    • 1
    • 3
    • 村松公園
    • 23/05/19 22:41:31

    その他

    固定電話とキッズ携帯
    固定電話は普段は取らないように言ってあって独特な鳴らし方 2回鳴って切れる そのあとずっと鳴る とか合図を決めてその電話にだけ出てねと話してる
    たまに抜き打ちで電話に出ないか、電話に出るかの確認してる

    • 1
    • 2
    • 紀三井寺
    • 23/05/19 22:35:56

    その他

    固定電話もあるし、3年生まではキッズケータイ、4年生から家族とだけやり取りする約束でスマホ持たせてる

    • 1
    • 1
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/19 22:25:55

    何歳の子?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ