子供産まれて価値観が一変した

  • なんでも
  • りゅー
  • 0ObyEs13IQ
  • 23/05/19 21:05:09

もともと子供が好きではなかったし、積極的には作らなかった
夫婦で2人で存分に遊んで旅行行ったりしてた。結婚して7年目に出産。

息子は今小学二年生。
毎日可愛くて楽しくて幸せで仕方ない。
それは旦那もおんなじで夫婦の共通の趣味が息子、毎日息子中心の生活。
この子と一緒に過ごす以上の幸せはないと思う。

でもあの夫婦2人の7年間もあってよかった。
あのタイミングだからこの子に出会えたと思うとなおさら

最近は子供も少し手が離れて、夫婦でゆっくりお茶する時間もできたのもまたいい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 匿名
    • ME43jNyaC1
    • 23/05/20 03:35:17

    いつまでもお幸せに!

    • 0
    • 22
    • 西部公園
    • 0ObyEs13IQ
    • 23/05/19 23:10:17

    >>20
    このタイミングでじゃなかったらこの子じゃないと思ったら、早くなくていいんだよ

    • 0
    • 21
    • 高岡古城公園
    • IUd+XIsldS
    • 23/05/19 22:35:44

    素敵!
    この話に批判コメする人、いろいろしんどいことあるんだろうなって思う。

    • 2
    • 20
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • AA2iRcuLnx
    • 23/05/19 22:33:26

    そうなんだ。
    じゃあもっと早く子供産んでたら良かったね。
    幸せ逃してるよ

    • 0
    • 19
    • お花見(花粉症)
    • dUwEwri2xo
    • 23/05/19 22:02:37

    いいなー。
    子ども嫌いだけど、産んだから母性湧くと思ったけど嫌いなままだわ。2人も作ったけどね。
    大好きだった旦那まで大嫌いになったし、子ども産んで生活一変したわ。
    笑顔貼り付けて責任と義務感で子ども独り立ちするまで頑張る。マジ人生終わった。

    • 1
    • 18
    • 銀河鉄道
    • XriL1XiWSG
    • 23/05/19 21:58:34

    登場人物、全員幸せ




    • 1
    • 17
    • サグラダファミリア
    • 2xkGmnKIvO
    • 23/05/19 21:43:52

    わかるー!
    8歳くらいになったら幼児っぽさが抜けて、くっつき虫度合いが減るし、大人の時間がとれるよね。

    そういう幸せを、幸せって感じられるのってラッキーだよ。感じられなさそうな人いっぱいいるもん(笑)

    私は子ども好きだけどあえて結婚7年間は仕事と遊びに全力投球してって感じだったからDINKS時代の楽しさも満喫したし、子育ても楽しめて良かったって思う。我が家は下が4歳差だったから息子8歳の時は一人っ子2人状態でまだ手は全然離れてなかったけど。

    今上は中学。大変な時期だけど、これもまた違う楽しみもある。

    正直、コロナ禍で自宅でこどもと缶詰されて夫婦でリモートワークしてるときは、子どもいない同僚が夫婦でノマドワークして、沖縄やら北海道やらでのんびり仕事して温泉入ってってやってるのは、羨ましいと思ったけどね。

    • 1
    • 16
    • 桜山公園
    • vyW7vY0UXQ
    • 23/05/19 21:39:36

    私は逆に出来ちゃったで旦那との新婚時代が少なかった。旅行も2人で行ったことない。だから下の子がもう少し大きくなったら2人で旅行行きたいねとか、2人の時間を持てるのが楽しみ。今もたまに平日幼稚園の時間内で出掛ける時も楽しみだなー。

    • 1
    • 15
    • 富士山
    • GSLLclByl2
    • 23/05/19 21:36:24

    変わらない人の方が少ないと思う
    主家族が幸せで過ごせているならその都度自分たちに合う暮らし方を選択すればいいよ。他人は関係ない!

    • 0
    • 14
    • サグラダファミリア
    • 6RkGFpj8/V
    • 23/05/19 21:36:17

    私も作る気なくて、子なし期間長かったから、子なし夫婦の生活もわかるつもりだけど、
    比較したら子ありの方が絶対いいって思う。

    • 2
    • 13
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 6dL5R+WdC3
    • 23/05/19 21:34:44

    やりたいスポーツとか部活が始まると親も駆り出されるから大変だけど、楽しく過ごせそうですね

    • 0
    • 12
    • 嵐山
    • 0RVSpLy++f
    • 23/05/19 21:34:12

    逆に子供産んで価値観変わらない人っているの??
    生きてれば場面に応じてみんな価値観変わると思うけどね。
    ましてや子供産んだらなおさら。

    でー、何が言いたかった??

    • 1
    • 11
    • 桜山公園
    • lR4XlW33e8
    • 23/05/19 21:29:29

    すっごいつっかかったコメント多すぎるw
    女は他人の幸せを嫌うからねー
    あーこわw

    • 3
    • 10
    • 真人公園
    • 7zvz+03mSB
    • 23/05/19 21:26:52

    デキ婚とか結婚してすぐデキて、子どもを通して夫婦の人生観の差違を感じて修羅場見る結末になるよりいい話だと思った。

    • 0
    • 9
    • 真人公園
    • nkyyXTS9FB
    • 23/05/19 21:26:06

    >>4園児に比べたら楽じゃん

    • 2
    • 8
    • 小田原城址公園・城山公園
    • xQtAe7+1R8
    • 23/05/19 21:23:28

    なんだこのポエムは
    自分の日記にでも書けば

    • 2
    • 7
    • 城山公園
    • LFkq69iIb6
    • 23/05/19 21:23:17

    へー、そうなんだw
    ウチは3人。
    めちゃめちゃ愛しい、可愛い!!
    子供たちに囲まれて、
    私らは最高に幸せな夫婦だね、って
    話してる。
    小さな頃からのビデオとか
    観ると、また可愛さが甦ってくるね。
    3人それぞれ可愛い!!
    成長して巣立っていく時寂しいだろうな。

    • 0
    • 6
    • 茂原公園
    • zqXdsyAuE7
    • 23/05/19 21:21:30

    子育てこれからだよね。どんまい

    • 2
    • 5
    • 姫路城
    • Mo/lx2oW3l
    • 23/05/19 21:20:08

    だから何?

    • 3
    • 4
    • 笠置山自然公園
    • r8zi/GvzoQ
    • 23/05/19 21:14:28

    小2で少し手が離れてってウケる笑 それ放置じゃないの。中、高校のママのフレーズよ

    • 6
    • 3
    • りゅー
    • 0ObyEs13IQ
    • 23/05/19 21:11:01

    意味はない!
    ただのポエム!

    • 4
    • 2
    • 打吹公園
    • NNiPdPi5Mb
    • 23/05/19 21:10:27

    そうですか。

    • 0
    • 1
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • fPebZS0BkN
    • 23/05/19 21:09:37

    それで…トピ立てた意味聞いていい?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ