私もう無理だわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 牛柄の猫
    • pwRRa12NaE
    • 23/05/27 18:26:08

    >>12
    万引きとかそんなデマを流す親が、わかってくれるかなぁ?

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 20:10:54

    >>24
    いじめはつらいね。
    もしかしたら相手の親から見たら私の子はいじめてるって認識なのかな。

    • 0
    • 29
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 20:06:46

    >>26
    それは私も思ってて、息子がその子の愚痴を言おうとしたときに口はわざわいのもとだよと伝えてる。
    息子自体は明るいし、男の子も女の子の友達もいるから、いまのところ学校でいじめられる心配はなさそうだけど、このまま噂がひろがったら生活面も困りそうだから明日学校行ってちゃんと話をしてくる。
    ちょっと怖いけど。

    • 0
    • 28
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:55:19

    >>25
    旦那には一応話はしてるけど、引っ越したほうがいいと思うと言われました。相手の親は精神病かも知れないし、そんなのに目をつけられるなんて子どもが危なくない?と言われて。それにきっと和解なんて無理だよと言われました。

    • 0
    • 27
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:46:31

    >>21
    うん、ちょっと落ちつかないとだよね。
    それは嘘、補導はされてない。保育園一緒のお母さんには飲み屋で働いてるとか再婚家庭と全然違うこと聞いたから、噂とは違うことは伝えてくれてて、さっきからそのお母さんに連絡もらってるんだけど明日学校に一緒に行こうかと言ってくれて。他のお母さんからきた根拠のない噂の証拠のラインのスクショもあるからと言われた。

    • 1
    • 26
    • 根尾谷・淡墨公園
    • Brm9K5lnjw
    • 23/05/19 19:44:52

    主のみ読んだけどなかなか気の毒な内容だね。だけどもしかしたらお子さんが何か言ってる可能性もなくはないよ。子供の言う事だけ信じても微妙な時ってあるから。だけどそれにしても万引きや家庭環境だなんて盛られすぎだよね。
    敵にしてはいけない人をしてしまったのかも。そういう人ってずるいから根回しするんだよね。辛いならむりに行かなくていいんじゃない?お子さんが虐められたりしてなきゃいいと思うよ。おつかれさま。

    • 2
    • 25
    • 泉自然公園
    • dAHXuJSEte
    • 23/05/19 19:40:51

    ご主人に相談したら

    • 1
    • 24
    • 臥竜公園
    • gqKmc+sNd2
    • 23/05/19 19:39:25

    うちは子供が悪ガキにいじめられてしんどい

    • 4
    • 23
    • 吉香公園・錦帯橋
    • ludPLe4WOq
    • 23/05/19 19:36:58

    なんだか根も葉もない噂を流しちゃうあたり相手の親子にも問題がありそうだと思った

    • 4
    • 22
    • 牧野公園
    • hMZbgjaETD
    • 23/05/19 19:33:46

    小2になったら荒れるって、小学生あるあるだよ。 小1の時は緊張してて小2で慣れてくる。

    • 3
    • 21
    • 宮川堤
    • QyXOPIiAIO
    • 23/05/19 19:33:28

    >>20
    パニックになってるのかもしれないけど、落ち着いて。
    自分の中で変なストーリー作らず、まずは担任(担任が嫌なら教頭先生とかでもいいのよ!)と話をしてみるのが先だよ。
    万引き、補導は完全な嘘なんでしょ?
    子供を守るためにも嘘は嘘って言ってあげないと。

    旦那さんとか、親とか話を聞いてくれる人はいないの?

    • 2
    • 20
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:24:52

    >>16
    私も当初は子どもの喧嘩だし、どっちにも非があると考えてた。
    ただなんでここまで大事になってるんだろうって。もっと酷いことを私や先生の知らないところで言ったのかなって不安にもなって。

    • 0
    • 19
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:21:38

    >>15
    私が弱気なのがもっと状況をだめにしてるのもわかってるんです。でも考えるだけで胃が痛くて、ここ3日はご飯も食べられなくて。引っ越したいと思ったけど、噂を肯定してるみたいだし。どうすればいいのか。

    • 0
    • 18
    • 嵐山
    • ItipYJZKMD
    • 23/05/19 19:13:43

    ボイスレコーダーでもしこんでみたら??

    • 1
    • 17
    • お花見(花より団子)
    • fLY7x/TFZX
    • 23/05/19 19:13:33

    >>9

    >先生は先に傷つくような酷いことを言ったのがきっかけだからと言われ、

    これが間違ってる。
    先生何考えてんだ、馬鹿か?
    言い出しっぺが悪いったって、そんな言葉を言うに至った経緯を聞かずにそんなこと言っちゃうなんて。
    言った方は腹に据えかねた何かがあって出てきた言葉だとは思わないのか?先生よー。
    教師ってのは人間を育てる仕事。
    祭日を除く平日の朝8時から午後4時まで、学校に来ている子供に勉強を教える大人というだけじゃないんだ。
    先生も未熟なんだろう、だから教員の数を増やしてひとりひとりをもっとよく見る体制を作ってほしい。

    • 4
    • 16
    • 高遠城址公園
    • cMroRYoY7Z
    • 23/05/19 19:12:55

    どっちもどっち
    ママスタって不登校児とかぼっちめっちゃ多いからここで相談してもアテにならないと思うよ

    • 1
    • 15
    • 大阪阿部野橋
    • mRZH9Hxw4n
    • 23/05/19 19:10:07

    小2で母親がそんな事言って嘆いて、行事行かないとか何で子供産んだの?息子さんもっと酷くなるよ。話よく聞いてあげなよ。

    • 5
    • 14
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:07:49

    >>7
    先生のことは4月の始めのときは優しい先生と言っていたんだけど、gw前のときは先生結構怖いから学校行きたくないと言われた。
    でもその時は先生につまらないことで叱られたんだろうなと思って、学校楽しい?と聞いて、友達と遊ぶときは楽しいよと言ってたからじゃあ大丈夫なんかあればママに話してねと伝えたんだけど。

    • 0
    • 13
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 8tf+Z8HOrq
    • 23/05/19 19:07:01

    >>11
    うん、ほんとこれ。
    あとは相手が嫌がることはしない言わない、とかだけどそれはこれからやったりやられたり経験しながら覚えていくことだから。他の子たちも。主の子だけが悪いわけじゃないんだから、堂々としてていいんだよ!

    • 1
    • 12
    • 弘前公園
    • tMDll20CNc
    • 23/05/19 19:06:01

    相手の子の母親が盛って噂立ててる可能性はあるね

    しかし誠意を持って謝ってるなら、理解してもらえると思うけどな

    • 1
    • 11
    • 熊谷桜堤
    • WEHPJOfh6n
    • 23/05/19 19:03:16

    お子さんの言い分も聞いてあげてね。

    • 6
    • 10
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 19:02:47

    >>6
    先生は詳細をうちの子が蹴られたところまでしか見てないみたい。
    最初はその子の絵を笑ったら、蹴られて、それに息子が腹が立ってちねと言ったみたいです。

    • 0
    • 9
    • 清水公園
    • QZVbezHhxq
    • 23/05/19 18:58:57

    >>1
    4月と5月合わせて2度、同じ子とトラブルになって学校から連絡をもらったことはあって、どちらもうちの子が悪口を先に言って、相手の子が蹴ったり叩いたりしたという内容。
    先生は先に傷つくような酷いことを言ったのがきっかけだからと言われ、息子にはよく言い聞かせたつもりでした。息子が言ったことが事実かはわからないけど、普段は相手の子に日常のようにこそこそ悪口を言われるみたいです。
    2度目の話のときに先生は相手の子は情緒に少し問題があり、話を聞こうとすると教室から逃げ出して上手く話を 聞けないとのことでした。
    保育園が同じお母さんは3人しかいないんだけど、その内の1人のお母さんと話す機会があって、その時にとても悪い噂を聞いたって言われて。
    その噂も子どもがいろんな子にちょっかいをかけるとか家庭環境が複雑とか子どもが万引きして補導されたとかないことまで。
    その保育園のお母さんは心配で連絡をくれたみたいです。

    • 0
    • 8
    • 小田原城址公園・城山公園
    • OjeZ2EBrwZ
    • 23/05/19 18:53:43

    2年生で小学生になったっていう緊張もなくなり慣れてきて色々やらかすんだよね。
    ADHDグレーの息子、小学生の時は本当ひどかった。
    年2位だから悪ガキとか言われる事は無かったけど、1回1回の出来事が大きすぎてこっちが精神やられる。
    そして相変わらず事が終わればヘラヘラ…今は高校生になり落ち着いたけどあの時は心中した方が世の為と思った程。

    • 2
    • 7
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 8tf+Z8HOrq
    • 23/05/19 18:45:56

    お子さん何かしたの?担任の先生と合わなくて荒れてるとか?何かのサインなんだろうか?
    学校行事は無理して出なくてもいいんだよ。

    • 2
    • 6
    • お花見(三分咲き)
    • 5sUnmdLkbL
    • 23/05/19 18:45:43

    うちのクラスにも主みたいな親いるww
    懇談会で

    1年生の時やお家では良い子なのにー

    って夫婦揃っていってた
    その前に、ご迷惑おかけしてすみませんとか
    被害にあった子に申し訳ないとかないの?

    • 7
    • 5
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • ORkic9N6xY
    • 23/05/19 18:43:56

    担任に聞いてみたら?

    • 7
    • 4
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • P8zbQxH0OW
    • 23/05/19 18:43:47

    先生に様子聞いてみないと

    • 4
    • 3
    • 大村公園
    • uZSZjLhBYv
    • 23/05/19 18:42:07

    幼稚園では大人しかったのに小学校入って年齢重ねるにつれ、悪い行動が目立ってきた近所の子はADHDだったよ。
    何して悪ガキ扱いなの?

    • 8
    • 2
    • 紀三井寺
    • iChc7gD0H4
    • 23/05/19 18:40:50

    二年生になってから家庭で何か変わったことがあったの?

    • 5
    • 1
    • 小諸城趾懐古園
    • +B6/NjKTKI
    • 23/05/19 18:37:13

    本当に悪ガキなの?子どもさん何かしたの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ