お隣の修繕工事でノイローゼ気味

  • なんでも
  • 伊勢志摩スカイライン
  • 23/05/18 19:46:11

お隣だけど、まさかこんな大変と思わなくて。
洗濯物を外に出すと白いシャツに青のペンキがついてたことがあるし、機械のギリギリ音が早朝から夕方まで。予告なくマンホールにカバー。ペンキの刺激臭で胃が痛くなるからオフの日は外出するけど、帰宅するとペンキ臭が篭ってる。
家の修繕って隣まで大変なのねー。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/25 17:03:21

    ペンキはカバーがあっても飛ぶよね
    道路挟んだ向かいの工事でガレージに置いていたうちの白い車にペンキ飛んできた
    車検中でディーラーの代車だったからまぁ良かったけど(ディーラーさんが大丈夫と言ってくれた)、うちの車も白いし車検中じゃなかったらとゾッとした

    • 0
    • 32
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/25 16:59:14

    うちの実家も昔隣人が屋根、壁塗装した際うちの敷地内に火の付いたタバコ捨てたり、犬がありえないくらいに吠えまくった事があったわ。
    犬に関しては嫌な事されたんだろうな。
    タバコに関してはちょうど父が居て業者の所長?気の弱そうな男の人来て怒鳴りまくってた。家が火事になったらどうするんだとかね。

    現場スタッフって若い子でいかにもヤンキー的な感じだったのよね。

    • 1
    • 23/05/25 16:44:56

    洗濯物はクレーム出していいと思う自宅にはついてない?
    マンホールにカバーは困ることなの?
    ペンキの匂いと音は仕方ない気がする
    過敏な人は辛いと思うけど

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/23 21:33:01

    家屋修繕はお互い様だったりするから仕方無いんだけど、去年お隣さんが屋根の葺き替えと壁塗装を始めた時、他の仕事の合い間にやる約束で格安だったらしく、半年位かけてやってた時は流石にうざかった
    シャッター開けられないし、洗濯物外に干せないし

    • 3
    • 23/05/23 21:23:48

    ウチも前に住んでたところがそうだった。朝8時前から作業しだして、夜20時すぎるときもあった。産休で家にいたから、余計にしんどくて、日中は実家に帰ってたわ。車に廃材飛んできたりしたから、それは写真撮ってクレーム言ったら菓子折り持って謝罪に来たわ

    • 3
    • 23/05/23 21:18:54

    向かいの家が新築工事してる時に工事の道具が強風で道路に転がってきた時は施工会社に電話してどうにかしてとクレーム入れたわ。
    洗濯物の件は施工会社にクレーム入れたらいいよ。

    • 1
    • 25
    • 夙川河川敷緑地
    • 23/05/23 21:15:02

    >>24あるある。

    集合住宅だけど、非常口が開けっ放しにされたまま作業員が帰ってしまい、本当サイアク。

    何で誰も苦情出さないんだろ。

    • 1
    • 24
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/23 11:08:17

    戸建てに住んだことないからわからないけど、そんなに大変なことがあるんだね。

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 23/05/23 10:47:48

    >>6
    8時30分から始まり19時00分終了だったときあるよ。

    我慢は承知だけど、トラブル回避で有り難いわよねって言われるのはストレスだな。

    • 2
    • 23/05/23 10:29:20

    うちなんて向かいが取り壊しやってて埃や騒音がすごい。
    日中は洗濯物などとても干せないので夜洗って干して朝取り込んでる。
    作業者は全員外国の方。現場監督以外は日本語話さない。

    • 3
    • 20
    • サグラダファミリア
    • 23/05/23 10:28:18

    >>14
    毎日家の窓や壁にべったり作業してる人だから苦情入れるの怖いわ。会うたびすみませんすみません言われてもイエイエとしか返せない…

    • 2
    • 19
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/23 10:27:55

    こればっかりはお互い様だと思ってもストレス半端ないよね
    重機の音とか土曜日なのに早朝から工事とか 分かるわー

    • 3
    • 23/05/23 10:25:27

    >>13
    旗振りの作業員が外人だから言葉通じないのよ。文化が違うから挨拶もない

    • 1
    • 23/05/23 10:24:13

    >>10
    部屋干しは微妙に、ネギやニラ臭が取れないのよ。。。 子供が保育園で収穫したニラがカバンにそのまま突っ込まれていて、ニラ臭がヤバいまま保育園行ったよ。
    連絡帳には、工事だから部屋干しでニオイとれなくてお弁当や水筒がニラ臭くすみません…と書いたけど。

    コインランドリー代が出るわけじゃないからね。外干ししたい。

    • 1
    • 23/05/23 10:21:54

    >>14
    積水の下請けはあーすんませーんって言えばいいと思ってる感じで何も対応しなかったわ

    • 2
    • 23/05/23 10:20:29

    >>11
    普通じゃあり得ないってことやり出すのが建築業だよね
    言わなきゃわからないし言ってもわからない場合もあるし我慢するだけ無駄

    • 0
    • 23/05/23 10:17:44

    それ、業者がやってるのなら、業者に直接苦情を入れたら対応してくれるし、
    工事の日程とかも教えてくれるよ。
    それとも、お隣さんのDIYなのかな。

    • 3
    • 23/05/23 10:17:39

    私は作業してる人にいつ何するのかどれくらいかかるのかとかガンガン聞いちゃうわ
    ちゃんとお知らせしてくれたらこっちも対策できるのにああいう建築業の人ってまともにコミュニケーション取れる人いないじゃない

    • 2
    • 12
    • 高遠城址公園
    • 23/05/23 10:17:07

    >>9えー、ナイナイ。連絡もギリギリだし急に工事ってなった。代わりの駐車場借りるまで最初は義実家に置いたよ。1日500円ねって言われて義家にイライラしたけれどね笑。大家さんに言えばいいの?

    • 0
    • 23/05/23 10:16:41

    うちは足場の固定にうちの家の壁使われた。
    「ちょっとお邪魔させてもらうかも」
    とか言ってたけど、お邪魔どころじゃない。
    完全に家の壁使って足場固定してた。
    足場を設置・解体する時は屋根の上にも登ってた。断りなく。
    足場解体の時の振動が凄くて、壁がグワングワン動いてたって。2階の廊下から見てた家族が言ってた。
    1階にいるとそこまで気付かなくて、2階で壁動いてるのや屋根の上歩いてる音で気付いた妹に言われて注意しに行ったけど、その後も結局屋根の上歩き回ってたって。
    だから解体屋とか建築関係の人間ってよく思われ無いんだよな。
    そういう無礼な非常識な輩がいるから。

    主はペンキ飛んできて服汚れたのは言ったほうがいいよ。
    遠慮してること無いよ。

    • 7
    • 23/05/23 10:16:34

    逆によく外に干したね
    そんな近いのに。

    • 10
    • 9
    • 長浜公園
    • 23/05/23 10:14:21

    >>3
    マンションなら大家さんが日程連絡するよね?
    ギリギリじゃなく2ヶ月前とか。駐車場借りたりするのも公益費からだしてもらえるか、代わりの駐車場くらい場所確保してくれるはずだけど。

    普通は、何かあれば大家さんに連絡すると、苦情処理もしてくれるよ。

    • 1
    • 8
    • 中央緑地公園
    • 23/05/23 10:02:03

    >>5
    風でコンクリの砂みたいなのが飛んでくるのはあるよ。修繕のため壁に穴を開けたりするから。
    その家の洗濯物や物置などはビニールカバーするのに、隣まで気配りしないから。
    工事のせいなのに近所付き合いがギスギスすると嫌だね。雰囲気よかった集合住宅なのに、工事が長引いたイライラのせいで離合集散なんてこりごり。仲良くやってほしいもんだ。

    • 1
    • 7
    • 高田城址公園
    • 23/05/23 09:36:25

    マンホールにカバーって?

    • 2
    • 6
    • 村松公園
    • 23/05/23 09:31:12

    洗濯ものにペンキはお隣に注意しないとダメですよ。
    臭いと音は我慢しなきゃだけど。そこは、ゆくゆくお互い様ですよ。
    でも、早朝って何時?工事って9時~16時とか、遅くても17時じゃない??

    • 9
    • 23/05/23 09:29:14

    ペンキが付くほど近いの?
    でも、隣の工事で関係悪くなると言う話は聞くね。
    その前は笑顔で挨拶してたのに、工事始まって暫くしたら笑顔は消え、また暫くしてご挨拶で伺ったら手土産そっけなく受け取ってあ、はいわかりましたー…みたいな態度に変わったって

    • 3
    • 23/05/23 09:25:53

    うち、隣の工事の作業員に勝手に外水道使われてた。

    • 3
    • 3
    • ふたみシーサイド公園
    • 23/05/23 09:21:47

    顔見ても挨拶もない。近隣どころか住民にも挨拶しない作業員だし、作業予定配布しただろ!みたいな態度だからね。早いとこ終われー。

    • 0
    • 2
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/18 19:47:02

    服にペンキはクレーム入れていいのでは?

    • 29
    • 1
    • 松川公園
    • 23/05/18 19:47:02

    それ、伝えてる?
    伝えないとわからないこともあるよ

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ