高3の子どもに高卒の母親は黙っててって言われた

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/05/18 18:57:59

受験生とはいえ許せないよね?
旦那が子どもに手を上げて叱ったけど、子どもは不満タラタラ。お母さん勉強わかんなーい、知らなーい って言ってたくせに〇〇大がーとか言うな、だってさ。
最近高卒の私に大学受験情報についてマウント取ってくるし、ほおっておけば収まるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/18 21:43:02

    有益な情報や経験談を話せるわけでもないのに口を出すからでは?
    私は大学受験した事無いからとにかく色々調べた。でもそれを子供には話さなかったよ。
    そんな事いちいち言わなくても当事者だもん不安や焦りで情報収集してるに決まってる。
    知ったかぶって口だしたら噛み付かれて当然。
    吐き出した言葉はよろしく無いけど親の配慮の無さも感じる。
    子供の大学受験をよしとしてるなら親はお金を出すだけよ。

    • 8
    • 23/05/18 21:32:46

    主がプレッシャーかけてるのか。
    ちょっとうるさいんだね。
    私は口出ししないな。 
    売り言葉に買い言葉だね。

    • 2
    • 28
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/18 21:29:56

    私の友達も高3の娘(すごい頭がいい。英語なんてすごすぎる)に
    「ママなんて英検何級持ってるのよ?言ってみて!何級なの?w」って笑われたんだって。

    もうひとりの友達は娘さんがピアノすごい上手で
    ちょっと気になる弾き方したので「ねぇさっきのところはもう少しこう・・・弾いたほうがいいんじゃないかな?」って言ったら
    「はぁ?じゃぁ最初から全部弾いてみなよ。弾けるんだよね?だからアドバイスくれるんだよね?」って言われたんだって。

    賢い子で羨ましいと思うけど
    こういうのは嫌だな。

    • 2
    • 23/05/18 21:27:10

    普段から見下されてるよね。だからそんな物言いになる。高卒だろうが専門卒だろうが、関係が良ければそんな貶すようなこと面と向かって言わないよ。
    大学についてあれこれマウント取ってくるならもうほっとけば?アドバイスもうざいんじゃないかな。
    私なら親子関係にヒビが入るわ。

    • 1
    • 23/05/18 21:26:44

    お母さん勉強わかんなーい、知らなーい って言ってたくせに〇〇大がーとか言うな、だってさ。

    たしかにお前うざいわ

    • 2
    • 25
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/18 21:25:26

    むかつくね。受かっても卒業しなきゃ大卒にならないのに。

    • 2
    • 24
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/18 21:21:55

    主さんも良くないと思う
    勉強で助けを求めたのにわからない知らない
    って突き放してたんだし
    わからないなら、わかるように対策(先生に聞きに行く礼儀とか言い方とかさ)一緒に考えたりしたら
    良かったのに
    わかんないとか言われたのに
    ○○大が、、と言われたら私も嫌だや

    • 3
    • 23
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/18 21:18:12

    私は中学3年の息子になにかすれば直ぐにお金の話だよねと言われた。
    テレビ見てて結婚式に500万凄いなと言ってたら息子に「たったの500万じゃん。たいした金額じゃないし、結婚式なんかやりたい人だけがやればいいじゃん。友達のお父さんは競艇とアフリエイトでお金稼ぐから自宅には札束が沢山あるだって、TikTokににも載せてるし誰でもやり方すら覚えればお金に困らないよと話してたよ。」と。
    そんなうまいはなしないやんと思った

    • 1
    • 22
    • 高岡古城公園
    • 23/05/18 21:15:52
    • 0
    • 23/05/18 21:08:39

    私は主の息子さんの立場だったわ。
    詳細が分からないから、私の場合はこうだったという前提で話すんだけど、母親が高卒なのが悪いんじゃないし、高卒であることをバカにしたいんじゃないんだよ。自分が経験したことがない大学受験というものに挑戦する子供に対する配慮が足りないし、自分ができなかったことを子供にはさも出来て当たり前だといわんばかりに偉そうに言うのが親としてどころか、人として間違ってると思う。主だって子育てをしたことがない人に知ったかで偉そうにあーしろこーしろ言われたらウザいでしょ。親子だって人対人なんだから、自分の立場や相手の置かれてる環境に配慮せず理想を押し付けたり知ったかぶりをしたら、そりゃ子供だってキレるよ。それに「お母さん勉強わかんなーい」ってお子さんに言ってたってことは、お子さんが勉強を教えて欲しかった時や、勉強のことで悩んでる時に主は「お母さんわかんなーい」って逃げてたってことなのでは?助けて欲しい時に助けてくれなかったくせに、いざ受験ってときに口出しされたら、そりゃうざいよ。主が高卒だからではなく、今までの子供に対する主の言動の積み重ねが原因じゃないかなと思う。高卒の親だって、本当にちゃんと子供に寄り添って、精一杯のことをしていれば、子供に見下されることになんてならないと思うよ。長文でごめん。

    • 7
    • 20
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/18 20:56:25

    え、ひどい。子どもとはいえ人格疑っちゃう。

    • 2
    • 23/05/18 20:36:30

    うちなんて文系バカ大学のくせに!って言われたよ
    なので、弁当箱出さないならそのまましらん顔、プリントの連絡ださなくて困ってもシカトですわ
    これでFランいったらどうするつもりかな

    • 2
    • 23/05/18 20:22:31

    高卒の親がでしゃばって来るのはうざいと思うよ。
    高卒だから苦労したとか下のマウントなら同情して優しくできるのにね。

    だって実際に何も知らないわけだから、知ったかはやめてほしいと思うよ。
    精神的なサポートだけして、受験の細部は塾の先生や学校の先生に完全に任せる形の方がいいと思う。

    • 3
    • 23/05/18 20:17:52

    低学歴が語る学歴の必要性、すごく含蓄あるじゃんかーー。

    東大生に、学歴なんか不要だよって言われても、は?って感じだけど。
    低学歴に、もっと勉強しとけば良かったって言われたらマジ重い。

    • 3
    • 23/05/18 20:07:00

    私も高卒だけど口出ししなかったよ。
    子供が行きたい大学を決めたから、「行きたいんだったら勉強しないとね」とは言ったけど。今大学1年生だけど子供に色々聞くと普通に教えてくれる。
    旦那の方が「お前そんな事も知らないのか 笑」みたいにバカにしてくる。知らないよね、大学行ってないし。

    • 0
    • 23/05/18 20:02:42

    黙ってるかわりにお金も出さないよと言う

    • 6
    • 23/05/18 20:00:18

    そんなこと言ってる限り無理だねって言ってやんな。
    大学なんて人生の通過点に過ぎないのにえらい口叩いて。
    学費払わないよ?ってね。

    • 2
    • 23/05/18 19:58:42

    口うるさく言い過ぎたんじゃない?
    この時期は静かに見守るだけでいいんだよ
    何か聞かれたり頼まれたらアドバイスするだけでいい
    口出ししすぎちゃダメだよ

    • 4
    • 23/05/18 19:56:11

    母子家庭で子に私も同じような事言われて殴ったわ~正論だけども言って良い事と悪い事が有ると!それから最低限の事しか口出ししなくした。
    そんな子も国立大受かって一人暮らしして色々学んでると思うわ。

    • 2
    • 11
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/18 19:53:44

    勉強分かんなーい、知らなーいはやらないほうが良かったと思う。
    子どもが一生懸命勉強してるのに、お母さんわかんなーいとか小馬鹿にしたような言い方だよ
    なのに受験についてはしたり顔で口出してきたらそりゃイラッとするわな。

    • 6
    • 23/05/18 19:36:32

    私も高卒だから上の子にはなにもいわないよ。ただばかすぎるから「鼻くそほじってて上がれるほど高校あまくないぞ」とはいう

    • 2
    • 9
    • お花見(寒い)
    • 23/05/18 19:32:45

    でも実際、大学受験を知らない高卒にあーだこーだ言われたくないのは正論だよ。
    主が口出しても所詮口だけって分かっちゃうからね。

    • 4
    • 8
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/18 19:30:09

    主が口出し過ぎって事は無いの?
    親の脛を齧ってる分際で何を偉そうなとは思うけど、受験情報なんて子供自身に調べさせれば良いだけだよね。金銭面での相談は必須だけれど。

    • 1
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/18 19:27:55

    もう○大学が、って口だけ出すのも辞めたら?知る気もないなら学校や塾に全てお任せして、黙ってお金を出すのみ。

    • 3
    • 6
    • 常盤公園
    • 23/05/18 19:27:27

    そうだね、大学情報については、あれこれ言うより「お母さんわからないから教えて」と同じ目線で喋ったほうがいいよ。
    私もそうだったよ。
    細かいことは塾や学校の先生にお任せしたほうがいい。

    • 2
    • 23/05/18 19:26:48

    高卒のお母さんが働いたお金で、あんた学校行ってんだわ。
    って、言ってやれば?
    お母さん、勉強分かんなーいはマズかったかもね。

    • 7
    • 4
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/18 19:26:36

    大学の費用は親が出すの?
    だったら「奨学金で行ってくれない?」って言ってやる。舐め腐った態度のやつに、何百万もかけるだけ損だから。

    • 6
    • 3
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/18 19:23:47

    嫌な性格だね。
    外ではどんな感じかしらないけど、母親への見下した態度は変わらないだろうね。

    • 1
    • 2
    • 岡崎公園
    • 23/05/18 19:17:41

    今退学届出したったら支払い止めたら最終学歴中卒のままだねー高卒以下じゃーん!

    • 0
    • 1
    • 臥竜公園
    • 23/05/18 18:59:44

    お母さんたちの時代と違うから、これからの時代は大学に行けるなら行っといたほうがいいよ、って言ってあげたらどうかしら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ