嘘つき見栄っ張りな娘の友達 親に言う?

  • なんでも
  • 琴弾公園
  • 23/05/18 12:02:56

そのまま。小3女子
嘘をついてでも友達に勝とうとする子。
勝てないと思うと相手のことを『嘘つき!嘘つき!』と、みんなの前で娘を嘘つき呼ばわりする。

ちなみに娘が話したことは自慢とかでなく、
『土曜は法事でおばあちゃんが住む神奈川に行くから遊べないんだ』とか、昨日何食べたと聞かれたから『家族でファミレス行った』とか。大したことないこと。あちらから聞かれて話したことばかり。


その都度私はこの後北海道に行く!
とか、『うちだって焼肉行った』とか、上回る感じの嘘をついてきます。

お父さん経営者の裕福そうなお家で育ってるし、羨ましいって事はないと思うんだけど…。
さすがに今から北海道は病的だなと。

なんでここまでして勝ちたいのかな。
お母さん仕事してるからか、いつも放課後うちにきては娘がしたくない遊びも指図してきて遊んでます。(田舎で他の家まで遠く、あまり別の友達と遊ぶこととかもできない)


下校班もその子と2人で帰るしかなく、付き合いをなくせというのは無理です。
お母さんは普通に話す仲ですが、お母さんも少し負けず嫌いなのかな?と思う節があります。
だからこんな話を私からしたらどんな対応で来るのか怖いところがあります。

どうしたらこの嘘つき治せるかな。
ほっといたら治る?
娘には凄いね!いいなぁと言ってれば良いんだよと伝えてはいるのですが。
さすがに嘘つきとみんなの前で言われたと泣いて帰ってきたりする事が増えてきて許せなくなってきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 郡山城址公園
    • 23/05/18 19:55:31

    親がそんな感じだし、放置気味だから構ってほしいのもあるしマウントとりたいだけじゃない?
    だから親に言ったところで、主の変な噂たてられて終わりかと。
    あんまり突っ込まれない、適当に返事すればいいんじゃない?
    「週末は予定ある」とか、外食しても「ハンバーグ食べた」とか適当に。そういうのを自慢ととる人もいるんだよと教える機会にする。

    • 1
    • 23/05/18 19:48:24

    >>28
    そんな隠すようなことでもないし、子供の会話だったら自然な事だと思うけど…

    今日は遊べないと言うと、どこにいくの?何時に帰ってくるの?
    その後に遊ぶから!とか、もう凄いのよ。
    だから遠くに行くから遊べない、と言えば納得してくれると思っての
    神奈川のおばあちゃんちに…の発言です。

    • 1
    • 36
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/18 18:35:13

    親に似ているんだよ

    • 1
    • 23/05/18 18:34:28

    このトピ印刷してポストに放り込む

    • 0
    • 23/05/18 18:32:33

    >>18
    え?だって娘さんを嘘つき呼ばわりされたりしてるんでしょ?しかも相手の子って嘘ばかりつくんでしょ?
    なにか揉め事あった時に相手に嘘つかれて陥れられたら嫌じゃない?
    そのためには学校と情報共有しといた方がいいと思うけど
    まますた見てると、まずは相手親と話し合いって人よく見かけるけど、まずは学校だと思うけどな

    • 1
    • 33
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/18 18:25:52

    嘘つきの子供にいちいちムキにならなくてもって思うのは部外者だけであって、泣きながら帰ってくるなんて親としたら腹立つよね
    嘘つく奴って知能低いくせにそういう悪知恵とかには頭キレるんだよね
    だから>>10みたいに詰めていったら絶対ボロ出るよ、基本がバカだから

    • 0
    • 23/05/18 18:20:01

    私ならトピ文の最後の3行で付き合うの無理。学校の先生にも言うわ。一緒に下校しなきゃいいし来ても遊ばせない、嘘つき呼ばわりするからもううちの子とは付き合えないよって主さんがきっぱりその子にいいなよ。
    なんで許せないのに付きあいなくせは無理とか言うの?

    • 1
    • 31
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/18 18:18:14

    皆の前で嘘つき呼ばわりされて泣いて帰ってきてるんだし先生に相談していいと思うよ。

    • 0
    • 23/05/18 18:15:29

    うちの小学校低学年のお友達、だいたいの子供がうち金持ちだから〜とかスイッチ100個持ってるとか言ってるよ笑

    • 0
    • 23/05/18 18:08:39

    小学生だから治らない。

    • 0
    • 28
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/18 18:07:49

    ん~…なぜ主は娘に「細かなことやプライベートなことは言わないでね」と言わないの?
    そこすっ飛ばして、その内容で相手の親に言うって発想がちょっとびっくり。
    うちは外食はめったに行かないから、他の家庭は日常的に外食行ってるんだから、特別美味しくておすすめしたいようなお店でない限りはわざわざ人様に言うことではないって話してあるよ。
    法事の話だって、「用事で遊べない」でよくない?

    • 1
    • 27
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/18 18:01:58

    他人の子供の嘘つきを主が治す必要もないし他人がどうこう言って治るもんじゃない。
    相手親子とは無難なお付き合い。家にはこれから買い物だからとか理由つけてなるべく入れない。
    普通に考えてバレる嘘を小3になってまでつくのは発達を疑いたくなるレベルだけど、その年頃になれば周りもまともな子は察してくれるはず。
    ただみんなの前で主の子を嘘つき呼ばわりするってのは誹謗中傷だし担任に電話で相談しとく。
    「◯ちゃんからみんなの前で嘘つき呼ばわりされて貶められ、泣いて帰ってくる事が何度もありまして。最近どんどんエスカレートしてる感じがあって娘も学校に行きたくないと泣く事もあり、気になってます。
    話を聞いてると、○ちゃんは何かにつけて娘に張り合いたいのか嘘をつくようで、嘘でも勝てないと判断した時に貶める行為に走ってしまうようで。
    学校での様子はいかがでしょうか…?」的な。

    • 1
    • 26
    • 高遠城址公園
    • 23/05/18 17:39:49

    そのうち疎遠になっていくから基本放置で良いとは思うのだけど、娘さんが嘘つき呼ばわりされるのは嫌だし腹立たしいよね。
    エスカレートして、他の子達からも嘘つきのように言われるなら先生に相談かなあ。
    娘さんが「ハイハイ嘘じゃないですー」って流せるようになればいいね。
    相手のお母さんには「北海道行かれたんですね。楽しかったですか?」「あれ?娘さんが言ってましたけどー」ってさり気なくお前んちの子、嘘ついてんぞってチクる。

    • 2
    • 23/05/18 17:35:47

    うちの子の友達にもいるけど、否定も肯定もせず「また嘘言ってるなー」くらいに思ってさらっと流してるらしいよ。

    • 1
    • 23/05/18 17:34:42

    見下されてるんだろうね
    親には言わない方が良いと思う

    • 0
    • 23
    • お花見(満開)
    • 23/05/18 17:33:59

    親に言うべきじゃなく、娘にどうするか、どうしたいかを一緒に考えるべきだね。他人が他人の性格を変えるのは無理。もし出来るとしたら、もしそういう場面に出くわしたら、嘘つきとか言わないでくれる?聞いてて気分悪いよ。そんなこと言うならもう遊びに来ないで。ってその子にはっきり言うよ。

    • 2
    • 22
    • 大河津分水
    • 23/05/18 17:33:08

    私なら絶対に言わないー!
    嘘つきな子供なんてそこらじゅうにいるからそのうち子供自身が流せるようになるよ。

    • 1
    • 23/05/18 17:30:19

    主が嫌なだけ?
    娘もそれを嫌がってるなら遊ぶのやめればいいし、特に気にしてないならそのままでいいんじゃない?

    • 0
    • 23/05/18 17:12:37

    >>9
    無意識の寂しさからくる嘘?なのかな。
    本人は全くそんな事ない、うちの子に自分が負けるわけない、みたいな自信満々な子です。
    自分の親が1番すごくて、って感じだから親に不満があったりするようには見えないんだけどな。

    • 0
    • 23/05/18 17:09:58

    >>10
    私が仕事で子供達がみんな知ってる映画の制作に関わった事があって、その映画の話になったから〇〇のママこのお仕事作る仕事したんだよって話をしたら
    『うちのママも!』と言われたり。。笑

    理詰めで聞く、今度やってみます。

    • 0
    • 23/05/18 17:07:25

    >>13
    先生に言ってもいい案件なのか。
    個人面談の時にサラッと言ってみようかな。
    嘘つきと言われて悲しんでると。

    • 0
    • 23/05/18 17:06:12

    >>14
    あと少ししたら娘も断るようになるかな。
    気弱ってタイプでもないんだけど、なんか言いなりになってるから見ていてイライラしちゃう。

    • 0
    • 23/05/18 17:05:30

    >>15
    強いw
    北海道行ったの?って聞いてみるのいいね、信じてるふりで。

    • 2
    • 15
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/18 14:04:23

    もし親に話すなら週末北海道どうでした?
    いいですね焼肉!みたいな感じにするといいかも

    • 7
    • 23/05/18 14:02:17

    面倒だから親に言わない
    その代わり娘さんも遊びたいわけじゃないなら今日は用事なくても遊びたい気分じゃないからごめんねと断っても良いと教えてあげる。
    うちは私が言わなくても子供が勝手に断ってたよ。

    • 2
    • 23/05/18 14:01:07

    相手にいうとか悪手でしかないでしょ
    うちもこういう子いたけど、うちはなるべく付き合いなくした
    それでも同じ学校内にはいるからときどき嫌な思いはしたけどね
    登校班あって離れられないなら、学校にだけ今の状況報告しといて(これが発端でなにかトラブルが起きたときに身を守るため)、あとは嘘つこうが放っておくのがいいんじゃないの?
    それで、実害あった時は都度学校に言う
    でも自分だったら、習い事でも無理矢理入れて「真っ直ぐいかないと間に合わないから」と言って我が子だけ迎えにいくな

    • 3
    • 23/05/18 13:54:44

    >>11
    早くそうなって欲しいな。
    うちの子を独占?したいのか他に友達いないのか。
    指図とかしてくる割にはいつもうちに来る。。

    • 1
    • 23/05/18 12:32:55

    周りもそのうち気づくし、相手にされなくなっていくもの。娘さんも分かってくれる人が大丈夫ではないですか。

    • 1
    • 23/05/18 12:27:20

    昔育児本を見たときに書いてあったのは
    信じたふりして理詰めで絶対にウソであることを証明するみたいな事だった
    例えばこの後北海道に対してなら
    そうなんだ~と認めつつ、誰と?飛行機?明日帰ってくるの?とか聞いてるうちにボロが出てくるみたいな
    噓はバレるんだと教えるみたいな内容だった
    たぶん3歳とかに対しての本だったと思うけど

    • 3
    • 9
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/18 12:22:27

    その子きっと寂しいんだと思うよ。裕福そうな家庭の子ならなおさら。両親共働きじゃない?
    ほったらかしにされてない?主さんの家庭が、家族で出かけた話がうらやましいんだと思う。寂しい子は構ってほしくてオーバーな嘘をつくよね、うちも小さい時そんな母子家庭の友達いたなぁ。

    • 6
    • 23/05/18 12:21:56

    娘の仲良い子もたまに嘘つくらしいけど、放っておきなよと言っている。別に親に言おうとも思わないや。
    持っていないゲームを持っていると言ったり(Switchのフレンドだからプレイ時間見て分かる)、今度◯◯行くんだ〜とか。

    うちの場合はその子と仲良いし普通に好きみたいだからまぁ気にせずやっている

    • 1
    • 23/05/18 12:21:20

    関わりたくない

    • 1
    • 6
    • 琴弾公園
    • 23/05/18 12:21:15

    >>3
    家が目と鼻の先で。
    多分、想像するより田舎です。

    • 0
    • 5
    • 琴弾公園
    • 23/05/18 12:20:38

    >>3
    その子が塾の時に週2くらいで別の子と遊ぶんだけど、車で送らないと危ない感じの田舎です。

    • 0
    • 4
    • 琴弾公園
    • 23/05/18 12:19:39

    >>2
    なぜww

    • 0
    • 3
    • 桜山公園
    • 23/05/18 12:19:25

    だったらもう遊ばせなければいいじゃんw
    主の子は他に友達いないの?

    • 2
    • 2
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/18 12:16:17

    このトピ自体嘘ばっかり。嫉妬気持ち悪い。

    • 1
    • 1
    • 琴弾公園
    • 23/05/18 12:14:42

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ