年長の娘について。

  • なんでも
  • 鏡野公園
  • 23/05/17 22:16:31

年長の娘がいます。

年中から年長に進級するときに、3年間担任だった先生が異動してしまい、年長で他の先生になりました。

進級して2ヶ月。
朝園に送ると玄関で泣き、私から離れなかったり、給食前によくお腹が痛くなって、給食を残したり、私が平日休みの日は保育園に行きたがらなくなりました。

年中まではそんな事1度も無かったのに。

やはり、担任が変わった環境にまだ慣れていないのか、子供なりに何かストレスを感じているのでしょうか。

同じような経験をされた方、お話を聞かせて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 泉自然公園
    • 23/05/17 22:27:00

    そうやって社会性を学んでいくんだと思う。保育園より、小学校の先生のほうが怖い人多いし、それより中・高校生の先生が怖かったりする。親としては、家でちゃんと休める環境を整えていくしかない。今は、まだ2か月だしこれから慣れていくと思う。玄関で泣こうと、行きたがらなくても、それでも行かないといけないのだから、そうやって成長していくものだと思う。子供は順応性高いから、今はその状態でもそのうち変わっていくと思うけどな。

    • 0
    • 3
    • 大宮公園
    • 23/05/17 22:24:42

    低学年でそれあったよー
    連対責任!とかをする厳しい先生だった。
    環境の変化でのストレスの場合慣れれば落ち着くかもしれないけど、どういう先生かは把握してる?

    • 0
    • 2
    • 鏡野公園
    • 23/05/17 22:21:19

    >>1

    でもこれって、担任に相談していいのかなぁ?
    話したら、担任、悪く思ったりしないかなぁ?

    • 0
    • 23/05/17 22:19:05

    じゃないの?そんなんで子どもが小学校入ったらどうすんの?笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ