子供に友達が出来ないのは自分のせい。

  • なんでも
  • 井の頭恩賜公園
  • 23/05/17 09:08:18

小1の娘が、友達がなかなか出来ず悩んでいます。
小さい頃の親子関係が影響すると聞いて、ますます自信をなくしてしまいます。
もう1人、上に兄もいますが、誰とでも仲良くできるタイプで、そんなことないと思いたいのですが。
育ての親である祖母や叔母から、妊娠時に子供のために生きなければならないよ、と言われ、仕事をやめて子育てに専念、パートをしつつ、自分的には精一杯向き合ってきたつもりです。
それまで、バリバリ働いていたし、元々の性格も知っているので、心配して言ってくれたんだと思います。
子供に友達ができにくいのは、自分のせいなんでしょうか?
同じように悩んでいる方いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/17 23:53:44

    様子見ていいんじゃない?
    子供は子供なりに生きるすべを探してるんだと思う。
    いじめられてるわけじゃないし、その性格を尊重してあげたら?

    なんでも意見できる子がいいわけじゃないし、ポツンが悪いわけじゃないよ。

    • 0
    • 43
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 16:09:33

    >>37
    素敵なお話ありがとうございます。
    うちの娘もそうなってくれたら嬉しいです。自分からいくことも大切ですよね。

    • 0
    • 23/05/17 15:03:16

    幼稚園に入園した段階で子供には子供の社会が出来ていて、そこで親以外の人から様々な影響を受けて育っていくわけです。従って、そこで2年ないし、3年間過ごしてきたお子さんはもう親が全てっていう年齢ではないのです。だからあなたのせいっていうわけではないと思います。更に、小学1年生なんてまだまだみんな借りてきた猫です。まだ緊張して本来の自分を出せていない子がほとんどだと思います。だからこそ、必要以上に周りの顔色を伺います。あなたのお子さんはその空気を必要以上に読んでしまっているかもしれません。読むなというにはまだ無理がありますが、読んでも気にするなというのもまだ難しいでしょう。クラスの雰囲気も関係してると思いますし、ここは担任の先生やスクールカウンセラーに相談するのが一番だと思います。

    • 0
    • 23/05/17 11:40:36

    >>39お前だよ構ってちゃんは

    • 0
    • 23/05/17 11:30:27

    >>39
    書き方悪かったね。
    会話とかしないのですか?どう思ってる?とか。

    • 1
    • 39
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 11:28:27

    >>38
    会話しないの?って煽りたいだけですよね。
    こういうコメントをする人って構ってちゃんなんですか?

    • 0
    • 23/05/17 10:31:51

    >>32
    小学生になったら祖父母には頼らなくなっていくよ 祖父母も年齢的につらくなるし
    子供に聞いたら良いじゃん
    会話しないの?

    • 0
    • 37
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/17 10:21:46

    たまたま同じクラスになっただけ。お友達ができなくて寂しいなら、娘ちゃんからも頑張って声をかけてみよう。うちの娘も繊細で自分を出すのが苦手だけど、お友達になりたい子がいて勇気を出して話しかけて今いちばんの仲良しだよ。

    • 1
    • 36
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 10:17:39

    >>28
    うちも上の子の方が繊細ではあります。
    けど人たらしで、輪の中での立ち回りの仕方が凄く上手な子です。先生からも、男女の架け橋的な存在(笑)と言われたみたいです。

    • 0
    • 35
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 10:13:58

    >>26
    自分を追い込むところは似ているかもしれません。逃げれば楽なのに、逃げても根本的解決にはならないも思ってしまうんですよね。

    • 0
    • 23/05/17 10:12:23

    クラスに1人か2人気が合う子が居れば良いよ

    嫌な事をしたり仲間外れをする子なんか友達じゃないから、仲良くしなくて良い
    先輩だって、たかが数年早く生まれただけの同じ子供だから言う事なんて聞かなくて良い

    確かに私は「友達」と呼べる人は居なかったけど、それ自体は苦痛ではなかったよ
    だけど、集団とか友達と言える存在が居る事で身に付けられる成長過程の何かが私には足りなかった部分があるのも事実

    でも、生きていく上でその欠損が大きな問題をもたらす訳ではなかったけど

    それでも、大人になって「友達」と呼べる人が出来たよ
    時の流れが解消してくれた

    だから結局それイコール問題でない訳でもなくて、身に付かないよりは身に付いていると遠回りではないのかも知れないけど

    ちなみに私は同級生の友達は1人も居ない 笑
    でも今は凄く幸せだよ

    • 0
    • 33
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 10:11:59

    >>30
    悪口ばかり、文句ばかりの親の子は、確かに何かにつけて、そんな感じですね。
    子は親をしっかり見ているんだなと感じます。

    • 0
    • 32
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 10:08:29

    GWも上の子の試合やテストなどが多く、なかなか出かけたり出来ませんでした。
    うまくリフレッシュさせてらあげれなかったことも悔やまれます。
    祖父母もどちらも遠方なので、それも環境的にはどうなんでしょう。夫婦で頑張るのと、ジジババにも頼れる環境では子育ても変わってきますよね。
    私自身その選択に悔いはないけど、子供的にはどうなのかなと考えてしまいます。

    • 0
    • 23/05/17 10:06:56

    いい?主と子は別の人格。上の子と下の子も別の人格。別の人間。なんでいちいち比較したら関連付けたりしたがるの。気にしない気にしないってお母さんは笑ってたらそれだけで子供は安心するんだよ!!

    • 5
    • 23/05/17 10:04:00

    グイグイ系の親の子はそのまま周りにグイグイ行って目立ちたがりになるもんね

    • 0
    • 29
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/17 10:01:15

    専業に切り替えたせいにしてる釣り
    専業がうらやましいのかな

    • 1
    • 23/05/17 09:58:45

    >>24 どうだろうか?
    女の子だから とか
    歳が離れてるならまだまだ小さくて可愛くて とか
    心配性な面はなかった?
    我が家も姉妹で性格違うけど、やっぱり繊細気味な上の子の時は何もかも初めてで神経質にしてたかもしれない。下の子は育児に慣れて大雑把になり、性格も大らかに育ってる。
    もちろん性質はあるだろうけど多少は影響あると思ってる。

    • 1
    • 27
    • 名護城公園
    • 23/05/17 09:58:33

    >>8
    「学校に居場所がない…」という悩みに対して、甲本ヒロトが「友達なんていなくていい」と返した友達論

    相談者「学校に居場所がない子に言ってあげられることはありますか?」

    甲本ヒロト「居場所?あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんて居なくて当たり前なんだから。友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。」

    「趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。例えば、山手線に乗ってて『はい、この車両、全員仲よく友達ね!』って言われても『いや、偶然、今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。」

    「ただ友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない、仲よしでもない、好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。」

    • 1
    • 23/05/17 09:58:03

    仕事をやめて子育てに専念、パートをしつつ、自分的には精一杯向き合ってきた。
    これが主的に何か引っかかるの?

    なんとなく、お子さん主と性格似てそうだよね。頑張り屋さんで親の意見に従ってあげちゃう。

    • 0
    • 23/05/17 09:56:39

    人って死ぬほど沢山いるじゃん。
    別に同年代に友達出来なくなっていいし、年上でも年下でも外人でもいいわけじゃん。
    絶対に気の合う人が現れるはずだからそれまで気長に待つべし。子供にもプレッシャーかけないようにドンと構えておくのがいいと思う。
    育て方とか関係ないよ。持って生まれた性格だから。一言言えるのはあなたのせいではない。大丈夫。

    • 1
    • 24
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/17 09:55:41

    HSCちゃんなのかな?
    理由がなんであれ、確実なのはお母さんの幼少期の関わりかたのせいじゃないってことよ。持って生まれたものなの。気質の遺伝があったとしても、それも主さんのせいじゃないでしょ。

    スクールカウンセラーとかいないの?うちの地域だと週に一回カウンセラーが来てて、予約して親だけでも親子でも相談できる。

    学校に行くことが全てではないけど、友達ができないことと行きたくないのが因果関係にあるなら、一年生で行けなくなるとしんどいよね。

    二人で苦しむよりも、信頼できる第三者(ネット上ではなくてリアルのね)と一緒に考えられるといいねぇ。

    • 0
    • 23
    • 松江城山公園
    • 23/05/17 09:53:49

    >>8
    幼稚園、保育園から小学校って変化が物凄く大きくてみんな多少は荒れるよ。
    登下校で疲れちゃうし、今まで遊んでいれば良かったのに授業があるし、普通に過ごしてもストレス溜まるはず。
    意地悪された場合は相談した方がいい。

    そうじゃないなら、頑張ってることを沢山褒めてあげて、嫌ならママが代わりに言って給食食べてきてあげる!とか、つまらないけど見え見えの冗談言うと、ダメ私が行くーってなるよ。

    結果じゃなく〇〇を頑張ったからできたんだね。と過程を褒めてほしいと懇談会で担任の先生が言っていた。GW後は新生活の疲れが出やすいから、いつもより早く寝かせると精神面の健康にも良いと聞いたよ。

    みんな家でイライラしたり、泣いたりあると思う。気持ちを出して切り替えることって大切だし、ちゃんと家で吐き出せてるなら大丈夫。親子で頑張りどきだと思います。
    主さんも悩み過ぎないで。疲れたら親子で美味しいもの食べに行ったり気分転換もいいよ。

    • 0
    • 23/05/17 09:52:40

    焦らない焦らない。そのうちできるよ!

    • 2
    • 21
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:52:39

    >>17
    言えば出来るので、求めすぎた部分はあったと思います。本人も、自分を追い込んで頑張るタイプなので、他の家庭とは環境が違いすぎたのかもしれないと後悔しています。

    • 0
    • 23/05/17 09:50:37

    >>12
    グイグイいって、嫌がられて嫌われる子よりずっとマシな気もしますけど。
    まだ小1だし、ふとした時に仲良くなれる子できると思いますよ。
    うちも小1だけど、お友達いるのかいないのか、あんまりまだわからないです。同じ幼稚園の子いないですし。
    けど親が心配そうな顔してたら、無理してでも仲良くなりたくもない子と仲良くしようとする気もするし、のんびりやってます。

    • 1
    • 23/05/17 09:49:56

    >>18うまく関われなくてしんどいのかな?

    • 0
    • 18
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:49:16

    >>14
    娘です。
    私は基本1人でいるのが好きなんです。
    ママ友や習い事関係で、毎日のように連絡を取り合ったり、会話をしなければならないほうが辛いです。

    • 0
    • 23/05/17 09:48:20

    >>15なんの後悔なの?

    • 0
    • 16
    • お花見(寒い)
    • 23/05/17 09:47:36

    どんな親子関係だったの?
    どこが自分のせいだと思うの?

    • 0
    • 15
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:47:23

    >>11
    本人にも確認しましたが、これで休んだら後悔するから行きたいと話していました。
    大人っぽい子で、兄とも離れているので、そういう環境で育ててしまったのも良くなかったのか考えています。

    • 0
    • 23/05/17 09:46:36

    >>13我が子と似てる!
    うちも特別仲良い友達っていないよー。
    会えば挨拶し合うくらい。
    友達がいなくて悩んでるのは娘さんなの?主なの?

    • 1
    • 13
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:45:25

    後、教室がうるさすぎると話していました。
    うちの息子も同じことで、耳を塞ぐことがあったそうなんです。
    私も夫も特におしゃべりなタイプではなく、テレビより音楽を普段は流しています。

    娘もそこまで話はしませんが、ふざけるのは好きなので、笑いを誘うタイプの子ではあります。幼稚園の先生にも、凄くクールな子なのに、たまにお調子者になるから、はじめは凄くギャップにびっくりしたと言われました。

    • 0
    • 12
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:40:01

    >>1
    周りが誰かと遊んでいたら、そこに入っていくのは嫌だと思うんじゃないかと遠慮してしまうそうです。
    兄からも、別に2人より3人が楽しい時あるし、断られたら次いけばいいし、そもそも声が聞こえてなくて無視みたいになる時もある、それにいちいち傷ついてたらキリがないよ、とは言われてましたが、本人は傷つきたくない気持ちの方が大きいんだと思います。

    • 0
    • 23/05/17 09:39:13

    お腹痛いはSOSだと思うから休ませてあげてほしい。うちはそういうSOSを受け入れつつ、でも行ったら行ったで楽しそうに帰ってくるから大丈夫かーなんて思ってたら登校拒否になって半年間行けなくなった。

    • 0
    • 10
    • 万博記念公園
    • 23/05/17 09:38:11

    こればっかりは性格だと思う。
    同じように育てても同じに育たないよ。オババたちの嫌な意見に耳を傾ける必要なし。
    大丈夫よ、自信持って!

    うちも上の子は人たらしで誰とでも仲良くなるタイプだけど下は正反対。
    自分から仲間に入れてとか言えなくて、じっと待つタイプ
    辛い顔しながら登校していく姿を見るのはしんどいよね。
    一年生なら加配の先生っていうのかな。担任の他にサポートしてくれる先生居ないかな?
    うちは相談させてもらって、1人だけ友達ができたよ。

    • 0
    • 9
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:36:37

    >>7
    幼稚園時代は、いつも一緒にいる子が1人、それ以外に何人か仲良くしてくれる子はいました。
    性格は元々すごいサバサバしていたんです。ただ、それだと園では浮いてしまうと思ったらしく、みんなと合わせているうちに、その環境が凄く居心地の良いところに変わっていった感じはします。
    入園前と入園後では、別人のように変わったねとよく周りからは言われました。

    • 0
    • 8
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:32:44

    >>6
    昨日、お腹が痛いってうずくまって泣き出したんですね。凄く辛そうで、休ませたらいいのか、頑張って行かせたらいいのか悩みました。
    毎日帰ってくるとすぐに泣いて、辛いことを報告してきます。
    私もしっかり話を聞いて共感していますし、その後、あまり悩まず気楽にいくことや、家庭でも楽しい雰囲気にするよう心がけてます。ただ、こうしてしまったのは自分なのではないかと自己嫌悪な気分になってしまっています。

    • 0
    • 7
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/17 09:32:19

    保育園・幼稚園の時は?お子さんの性格は?みんなと友達なんて無理だし、友達が少ない?中々できないのは悪いことなのかな?
    お子さんが、友達いなくて困っているなら先生に学校の様子を聞いて相談してみたらどうかな。

    • 0
    • 23/05/17 09:26:32

    育ての親って主は祖母や叔母に育てられたの?
    小1ってまだ1か月位しか経ってないし焦り過ぎだよ。行き渋りもなく楽しく通えてたら十分じゃない?とりあえず夏休みまで、見守ってみたら?

    親が心配し過ぎると、子供は自分ができていないと自信をなくしやすいよ。大丈夫だから明るくいこう!放課後に大きい公園に行けば、同じ学年の子がいるかもしれないよ。

    • 0
    • 5
    • 松江城山公園
    • 23/05/17 09:20:25

    >>3
    そりゃごめんなさいね。
    似た悩みの人がいるもんだ。

    • 0
    • 4
    • 高松公園
    • 23/05/17 09:14:58

    幼稚園の時はどうだったの?

    • 0
    • 3
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/17 09:13:34

    >>2
    全く知らないです。

    • 0
    • 2
    • 松江城山公園
    • 23/05/17 09:13:01
    • 0
    • 23/05/17 09:12:18

    娘さんの元々の性格ですよ。
    うちの母、私に友達ができるように動きまくってくれてたけど、母のサポートがあるうちはそれなりに遊び友達いたけれど、成長して母のサポートがなくなったらポツーンでしたよ。
    どれだけ母が向き合ってくれても、最終元々の性格どおりの生活になります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ