詰まらせやすい子をお持ちの方いる?

  • なんでも
  • 松川公園
  • 23/05/15 20:27:19

年長児 小さい頃から詰まらせやすい子ではあった。ある程度成長し、少し下顎が小さいからかも?と思うようにはなったけど検診で引っかかるレベルではなく。とにかく詰まらせるから肉は小さめにしたりと対策してるけど、今日はチーズハットックの伸びるチーズも詰まらせてて、流石にやわらかいチーズが詰まるとは考えてなくて怖くなった。今は幼稚園だから先生も見てくださるけど、小学校にあがったらそうはいかないだろうし、小学生でも詰まらせてて亡くなる事故あるよね。ちゃんと噛んで、とか、ゆっくり食べて、とか都度指摘してるけど改善してない気がする。早食いなわけではなく、飲み込むのが時期尚早って感じです。
それが早食いっていうのかな。
似たようなお子さんがいる方の体験談や改善策聞きたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 村松公園
    • 23/05/15 21:12:15

    >>3
    いや、特段そのようなことはなかった。
    いびきをかくことはあった。

    • 0
    • 4
    • 松川公園
    • 23/05/15 20:44:02

    >>2下顎が小さくて噛み合わせの問題かなあとは思うけど、歯医者に何も言われないから特段心配するレベルではなさそうで。
    大人の今も詰まりやすいのは、普通に落ち着いて食べててもそうなる?飲み込むタイミングが早いとかもなく、気付いたら「あ、やばい」みたいな感じですか、

    • 0
    • 3
    • 松川公園
    • 23/05/15 20:42:12

    >>1その場合って風邪引きやすいとか気管支弱いとかありますか?

    • 0
    • 2
    • 霞間ヶ渓
    • 23/05/15 20:40:10

    私がそれだわ
    小さな頃もだしアラフォーの今でも
    死因は喉に物詰まらせてだろうなーといつも思ってる
    私は扁桃腺の手術はしてあるのにダメだ
    下顎も小さい
    下の歯もなかなか抜けない歯があって、高校生で永久歯に変わったから歯が入りきらず内側に入り込んでるけど、顎の大きさ関係あるのかな

    • 0
    • 1
    • 村松公園
    • 23/05/15 20:31:17

    扁桃腺とアデノイドが肥大していたから、年長の冬に切除手術受けた。その後はすんなり飲み込めるようになったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ