子供会から抜けるって言ったら

  • 小学生
  • お花見(それほど桜を見ない)
  • 23/05/15 15:58:23

登校班からも抜けてって言われました。
理由は子供会が登校班を管理してるから、学校も町内で話し合ってってスタンス。

どうしても登校班で登校したいなら町内の子供会加入してる全世帯に許可取りしろって言われた…本当にヤクザみたいだよね?
何で任意団体なのにここまでしなきゃいけないんだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 久松公園
    • 23/05/15 16:02:36

    でも、そう言うルールなんでしょ?
    従うしかないよね。

    そもそもなんで子供会抜けたいの?

    • 27
    • 2
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/15 16:03:13

    なんで抜けようと決めたの?

    • 6
    • 3
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/15 16:03:49

    やらなきゃいけない事はやらないで美味しいとこ取りはダメって、大人ならわかるでしょ?

    • 47
    • 23/05/15 16:04:10

    主の気持ちはわかるよ
    だけど、子供会を抜けたいってのは親の希望?子の希望?

    • 7
    • 5
    • 小諸城址懐古園
    • 23/05/15 16:04:25

    登校班も抜ければいいだけじゃん 解決

    • 48
    • 6
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/15 16:05:34

    登校班が子供会主体なら登下校中のもしものために保険に入ってるとか?抜けた子供の面倒まで見れませんてことでしょ?

    • 22
    • 7
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/15 16:05:55

    一人で行けば解決。
    どうしても登校班使いたいの?まだ一年生とか?
    不安なら付き添うしかないんじゃないかな。

    • 22
    • 8
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/15 16:06:31

    登校班に親の付き添い当番があるなら無理だろうな

    • 5
    • 9
    • 紀三井寺
    • 23/05/15 16:06:42

    登校班ないけど楽だよ!
    抜けて自由に登校した方がいいよ。

    • 5
    • 23/05/15 16:08:37

    任意であって任意じゃ無い。それがPTAや子供会よ。

    • 5
    • 23/05/15 16:09:08

    子供会とPTAを同じような組織だと勘違いしてない?似てるけど子供会は会の入ってなければ恩恵は0だよ。
    子供会が登校班を管轄してるなら子供会の言い分は間違ってないよ。

    • 31
    • 12
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/15 16:10:13

    我儘すぎる
    登校班も抜けたら?

    • 16
    • 23/05/15 16:10:36

    地区によって、脅迫みたいな女がいる

    • 3
    • 14
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/15 16:11:27

    地域によるかもだけど子供会って学校とも繋がってるからね。自治会の子供会役員代表も学校のPTA構成員として2人差し出さなきゃいけないし。田舎なんで世間が狭いしやめたくてもうちは口が裂けても言えない。やめるって事はご法度みたいな地域…

    • 10
    • 23/05/15 16:12:23

    子供会って加入している子供のための活動なの?
    そこが間違ってるよね

    • 0
    • 23/05/15 16:13:01

    そんなことが可能なら全員抜けるだろうよw

    • 15
    • 23/05/15 16:13:45

    任意団体だからこそ会員でない子に会員の同意なく無償でサービスを提供は出来ないってことでは?
    PTAとは別の団体なんだよね?PTAでそれ言うのはアウトだけど。

    • 9
    • 18
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/15 16:15:58

    登校班を子ども会が管理してるなら、登校班からも抜けるの当たり前じゃない?
    1人で登校しちゃだめ=子ども会抜けられないって言われてるなら嫌がらせだけど、1人で登校すればいいだけなのに。

    • 25
    • 23/05/15 16:16:27

    >>15
    子供会は加入してる子供のためのもので加入してない子にまで手を差し伸べないよ。
    登校班がPTA管轄なら主のクレームは通るけど子供会管轄なら主のクレームはただのクレーム。

    • 24
    • 20
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/15 16:20:10

    登校班って新入生が慣れるまでの期間限定じゃないの?
    学校と子供会は別物だと思ってた
    でも、子供会が責任を持って監視役つけているとかだったらやめるのはダメかもね
    登校班で子供の役割(上級生が面倒見るとか)や親の役割(付き添うなど)があるのかどうかから考えた方がいいのでは?

    • 1
    • 23/05/15 16:23:21

    うち、ゴミ収集してくれるアパートにいた時期には町内会に入らなかったけど、子供会には入ってたよ。
    入っておいた方がいいと思う。子供の為にね。

    • 0
    • 23/05/15 16:24:02

    >>15間違ってないよ。加入してない子ども関係ない。

    • 4
    • 23
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/15 16:25:28

    >>17うち辺りはこれが正解なのよね。

    • 1
    • 23/05/15 16:27:01

    >>20
    それは本当に地域や学校によって全く違う。
    転勤でいくつかの学校行ったけど、4月だけ集団登校のところとか、PTAの中に子供会が組み込まれている(?)ようなところとか。

    • 1
    • 25
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/15 16:31:52

    >>20登校班の制度は学校によるからね。
    うちは登校班そのものがなくて、新一年生の登校補助(近所の上級生と新一年生をマッチングして一緒に登校してもらう)とか、災害時の一斉下校班を編成するのは子ども会が担当してた。
    同じ学校でも別の子ども会は登校補助はやってなかったりするから、学校単位、子ども会単位で全然違う。
    学校と子ども会は別物だけど、登校班だけは子ども会が管轄してるところもあるし、地域差があるよね。

    • 8
    • 23/05/15 16:34:13


    なんでって、理由は子供会が登校班を管理してるから、学校も町内で話し合ってってスタンスだからでは?

    • 4
    • 23/05/15 16:36:56

    >>15子ども会に入っている子は子ども会費払っているから子ども会に入っている子の為の子ども会でしょ。

    • 7
    • 28
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/15 16:37:22

    5年前に子供会はなくなったわ。
    登校班も無い。自治会が入学式前に親子で通学路を歩こう!って言うのをやるくらい。
    旗当番だけはPTA関連だからしなきゃいけない

    • 0
    • 23/05/15 16:37:53

    なにそれ?自治会並みにめんどくせーな

    • 3
    • 23/05/15 16:39:17

    子供会が登校班の管理かと思ったら、学校が管理だった

    • 1
    • 23/05/15 16:42:21

    トピ立てる暇があったら素直に許可取りしたら?

    • 1
    • 32
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/15 16:43:25

    後々回ってくる子ども会役員やりたくない、会費払いたくない。でも恩恵は受けたいです。
    って加入世帯に許可取ってきなよw

    • 21
    • 23/05/15 16:44:53

    送迎するなり途中まで見守るなりしたらいい

    • 1
    • 23/05/15 16:47:46

    なんでそこまでして登校班で登校したいの?
    子ども会が管理してるんだから入ってない人の面倒までは見れませんって普通だと思うけど。

    • 15
    • 35
    • さくらの里
    • 23/05/15 16:47:54

    登校班抜ければいいだけの話。
    子供会の保護者が登校班管理をあれこれしてるんだよね?
    自分はやらないのに他所の保護者にはお世話になりっぱなしっていう思考が信じられないんだが。

    • 23
    • 36
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/15 16:53:18

    会員ではないということは部外者なんだよ。
    部外者が登校班に参加したいなら許可を取るのは当たり前だよ。
    何故部外者の面倒をみないといけないの?って会員は思うよ。

    • 11
    • 23/05/15 16:54:13

    会費払わないし会則にも従わないけどサービスだけは受けさせてくれってこと言ってるって自覚はある?
    任意なんだから抜けていいんだよ。
    でもサービスを受けたいなら加入してねってこと。

    • 17
    • 23/05/15 16:56:28

    登校班にいたいならそのままいたら?
    子供会在籍したままイベント不参加 
    役員は持病で断る

    • 6
    • 23/05/15 16:58:31

    登校班で行かなければいいだけの事では?

    • 6
    • 40
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/15 17:00:00

    ヤクザってとんだ言いがかりだよ。
    主の考えが自分本位になってるのに。

    • 7
    • 41
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/15 17:02:29

    逆の立場だったら、どう思うよ?
    ・金払わない
    ・やらなきゃいけない事やらない
    ・なのにサービスだけ受けさせろ
    そりゃ、トピの内容の事言われるわ
    権利はね、義務を果たさないと主張できないのよ

    • 10
    • 42
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/15 17:02:42

    登校班で登校したいなら、そのまま加入しとくしかないよね
    子供会やりたくないのわかるよ
    でも私は揉めるより、そつなくこなして卒業していきたいわ

    • 8
    • 43
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/15 17:03:48

    子供会を抜ける理由は自治会から抜けるから。
    自治会から抜けると自動的に子供会からも抜ける事になって個別加入は出来ないそうで、だから抜けるって話しをしたらトピ文のように言われました。

    登校班は1人登校は不可。
    親が毎日送り迎えだけど下の子小さいし私も仕事してるから毎日送り迎えは厳しい。

    • 2
    • 44
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/15 17:04:35

    それは、ちょっと意地悪だよね。子どもの事考えてないよね。ウチは登校班は学校管轄だわ。

    • 3
    • 45
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/15 17:07:45

    >>43
    送り迎え出来ないなら、加入したままでお金払い続けるしかないよ
    脱退したいなら、仕事の調整をして毎日送り迎えするしかないでしょ
    ちょっと考えれば分かる事じゃん

    • 24
    • 23/05/15 17:08:31

    あれもイヤこれもイヤ、だけど働いてる私のために何とかしろって?
    主、バカなの?

    • 24
    • 47
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/15 17:08:52

    >>44
    子供の事考えてないのは主の方だよ
    自分の都合でしか考えてない

    • 19
    • 23/05/15 17:09:30

    主中心で世界は回っていない

    • 12
    • 49
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/15 17:12:02

    すべてが思い通りにならないと気がすまない自己中な人っているよね
    皆、何かしら制限や制約があったり我慢したりで生活してることに気づいていない人

    • 11
    • 23/05/15 17:13:03

    それなら加入している全世帯に許可取るしかないんじゃないの?
    事情を説明して頭下げれば??

    主の都合なんて周りは知ったこっちゃないのよ。

    • 9
1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ