他のママ友が誰かと仲良くしてると焦る。これヤバイかな…

  • なんでも
  • 新宿御苑
  • 23/05/15 09:40:39
例えば、5人くらいママ友がいるけどそのうちAとBがランチしたとかBの子とCの子が遊んだとか聞くとなんだか心がゾワゾワして焦る。
別にただ自分よりその人たちのほうが仲良しなんだろうなとか子供同士もうちの子より他の子との方が仲良いのかなとか考えちゃって…
なんか病んでるのかな私。
実際仲間外れされたりはしてないし(多分)会えばみんなで仲良く話すし助け合ったりしてる。でもなんだか見えない壁を勝手に感じて悲しくなっちゃう…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/16 08:39:29
    普通にあると思うよ。
    5人グループの4人は失礼だけど3人までなら許されると思うけどな、、

    • 0
    • No.
    • 87
    • 上野公園

    • 23/05/16 08:39:14
    家庭環境とかプライベートの友達関係も悪そう

    • 0
    • No.
    • 86
    • 水俣市チェリーライン

    • 23/05/16 08:38:24
    五人はグループ?
    ならモヤるかも。
    でもそれも小学校高学年になれば悩み無用になるよ。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 奈良公園

    • 23/05/16 08:37:26
    子供を通してだから、最初から仲良くなんて期待しない
    良く、下の名前で呼び合うとか面倒

    • 0
    • No.
    • 84
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)

    • 23/05/16 08:36:08
    終われば一瞬で解散するような関係性が多いよ、ママ友って。
    本当に気が合ってお付き合いある保護者なんて少数。
    そんなんに一喜一憂したらいかん。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 久松公園

    • 23/05/16 08:36:03
    メンヘラ

    • 0
    • No.
    • 82
    • 郡山城址公園

    • 23/05/16 08:33:56
    中学生の頃、他の友達と話してたら「他の子と仲良くしないで。反省文書いてきて」って言われたことある。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 打吹公園

    • 23/05/16 08:30:56
    ママ友に期待しすぎ

    • 0
    • No.
    • 80
    • 松川公園

    • 23/05/16 08:27:34
    めちゃくちゃ分かるー
    疎外感感じるねー
    でもさ、わたし疎外感なんて感じてないふりしちゃうのよねー笑
    で、仲良くなったら仲良くなったで又別の悩みが出てくるしさw忙しいw

    • 0
    • No.
    • 79
    • 岡城公園

    • 23/05/16 03:13:57
    >>75
    自分の事言ってるのね。
    大丈夫よ。
    少なくとも、お父さんお母さんはあなたの事大切に思ってると思うよ。

    そうでもないか?

    • 0
    • No.
    • 78
    • 桜山公園

    • 23/05/16 02:47:33
    >>75
    人に平気で価値がないとか言えちゃうあなた、大丈夫?
    主にだってお母さんとしての大事な役割、価値があります。
    親がいれば娘としての価値もあります。

    • 1
    • No.
    • 77
    • 桜山公園

    • 23/05/16 02:45:18
    仕事をすべき。それかペットを飼う。
    単純に暇だから周りのことに目がいって気になる。
    リビングから前の家が見えるのは厄介だけど仕方ないし、自分が働くなり興味が他に行くように環境変えるしかないね

    矢継ぎ早に誰と仲がいいか聞かれたり誰と一緒に行事行くとか効かれたと言うけど、そんな誰と行くとか聞く人いる?
    本当に聞かれたならそのママ友がおかしいだけでしょ。

    • 2
    • No.
    • 76
    • パブリシティー

    • 23/05/16 01:35:13
    普通は趣味なり仕事なりと他にコミュニティを持っててママ友は数あるコミュニティの1つでしかないからフラットに付き合えるんだよ

    学校しか世界が存在しない子供じゃないんだから、他に色々と人間関係作るのが一番だと思うよ

    • 0
    • No.
    • 75
    • 赤城南面千本桜

    • 23/05/16 01:31:22
    わかるってさ
    皆ここに来るのはメンヘラばっかりだからだよ。
    普通は気持ち悪いし
    だいたい人間関係狭過ぎるような
    仕事関係も付き合い無いとか
    何ら価値も無いから誰も寄って来ないから
    そうなる。
    しかも主はママ友にすら選ばれて無いし
    誰も他にいないからだよ
    それだけ皆から相手にされて無い
    って事

    • 1
    • No.
    • 74
    • 小金井公園

    • 23/05/16 00:58:46
    わかる気がする。かりに仲良さそうな2人+自分だったら辛い思いしそうで、一歩引いて付き合ってる自分がいる。
    後から自分だけすごい仲良しだと思ってたってパターン結構傷つくし惨め

    • 1
    • No.
    • 73
    • 小金井公園

    • 23/05/16 00:56:35
    >>69
    段々付き合いなくなる?
    なんか今しんどい

    • 0
    • No.
    • 72
    • 市房ダム湖畔

    • 23/05/15 11:47:17
    きっと相手も同じだよ。

    • 0
    • 23/05/15 11:47:13
    仕事してる?
    仕事していたらさほど気にならないよ

    • 2
    • No.
    • 70
    • 高松公園

    • 23/05/15 11:45:18
    わかる…本当によくわかる…
    私はそういうのが嫌でママ友作るのをやめたよ。ここで散々「ぼっち」だの「カースト最下位」だのってバカにされるけど、リアルな人間関係でモヤモヤするよりマシ。
    主もそのママ友たちと距離を置いていったら?

    • 4
    • No.
    • 69
    • 名護城公園

    • 23/05/15 11:41:43
    わかる。そんな時期あった。

    でも、高学年になるとまた交友関係も変わってきたり、子供だけ遊びに行ったりするから気にならなくなるよ。
    年齢が低いほどママ友を親友に近い存在と思ってたけど、年齢が上がるにつれてママ友は知り合い程度に薄まってきたなぁ

    • 5
    • No.
    • 68
    • 日光街道桜並木

    • 23/05/15 11:40:01
    そうそう主より仲良いのよ。だって主のが仲良かったら誘うじゃん。

    • 1
    • No.
    • 67
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/05/15 11:30:58
    ちょっと分かる気がするけど、私はママ友は友達とかって思わないようにしてる
    他部署の同僚くらいな感じに思ってた方が気が楽だなって
    基本はあっさりとした付き合いで、もし気が合えば仲良くするくらいな

    • 6
    • No.
    • 66
    • お花見(場所取り)

    • 23/05/15 11:20:08
    >>65
    凹んでしまったんですね。
    でもあなたにもそのママ以外にもママ友居るんだよね?

    • 1
    • No.
    • 65
    • お花見(三分咲き)

    • 23/05/15 11:06:30
    焦ったりモヤモヤしたりする気持ち分かる

    凄く仲良くしてる同じクラスのママが他のクラスのママ達とも仲良くしていてしっかり分けてお付き合いしてるんだって知った時に何か凹んだ

    • 3
    • No.
    • 64
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 11:05:52
    >>59そうなんですよね。単に気の合う度合いが違うだけの話。理屈ではわかっているのに心がザワザワするのでツラいです。こんな自分の思考が嫌になります。

    • 3
    • No.
    • 63
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 11:03:48
    >>57 8歳と7歳です

    • 0
    • No.
    • 62
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 11:02:45
    >>55昔からの友達には色々話を聞いてもらってますが、こんな事で気持ちがザワザワするなんて言うことははずかしくて言えません。
    なので、こちらで吐き出させてもらっています

    • 2
    • 23/05/15 11:01:18
    >>45
    わかります。

    • 0
    • 23/05/15 11:00:07
    >>49
    凄くよくわかります。

    • 0
    • 23/05/15 10:59:16
    大人になって仲間はずれとかの発想がある人は、発想がある時点で可哀想ですね。親にもなり、ましてやいい大人が仲間はずれとか中々ないものですよ。主さんたる立場の人がよほど原因や問題がない限り、子ども同士が仲良しだったり、親同士が気が合う人がいれば、必然的に遊ぶ機会は増えますよね?単にそれだけのことだと思います。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 松前公園

    • 23/05/15 10:58:46
    中学、高校のときがそんな感じだったなぁ。
    私には人付き合い向いてないと察してママ友はいなくていいやと思ったらだいぶ生きやすくなったよ。
    幼馴染や職場の人とのコミュニケーションだけで充分。子どもは子どもで友達作ってくるしね。

    • 4
    • No.
    • 57
    • お花見(場所取り)

    • 23/05/15 10:55:46
    >>45
    ママ友と一生顔なんて合わせないよ?
    お子さん何歳なの?

    • 2
    • No.
    • 56
    • お花見(五分咲き)

    • 23/05/15 10:55:25
    >>54
    そっか家で吐き出す所ないのちょっと辛いね。うちの旦那は多分右から左だけど何でも聞いてくれるから口に出して言うだけでも違うかもね。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 大阪城公園

    • 23/05/15 10:53:17
    >>49
    距離あっても友達は友達でしょ?
    ママ友なんてちょっとしたことですぐ切れる関係だよ

    • 1
    • No.
    • 54
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:51:06
    >>51恥ずかしながら旦那とは家庭内別居状態なのでまともな会話はもう3年以上していません。なのてそういう方面からの精神的な不安定さもあるとは思います。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:49:44
    >>50あります。中学生の頃同じグループの子から突然ハブられその女の子の彼氏がクラスのボスで何故か男の子からもひどい言葉でイジメられた経験はあります。なのて自己肯定感皆無です。

    • 0
    • No.
    • 52
    • お花見(場所取り)

    • 23/05/15 10:48:07
    私も気持ちは分かるなぁ。

    • 1
    • No.
    • 51
    • お花見(五分咲き)

    • 23/05/15 10:47:29
    仕事とか旦那さんとか体調とかの心配事がないのかな?
    ママ友に集中し過ぎ?もっと適当に生きてもいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 50
    • お花見(八分咲き)

    • 23/05/15 10:45:57
    トピ文の気持ちすごいわかる。もしかしたら、学生の頃イジメとか意地悪とかされた経験ない?私があるんだけどそういう所から来てるんじゃないかなと思ってる

    • 1
    • No.
    • 49
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:44:50
    >>48学生時代の友達はいますが飛行機の距離なのでラインや電話はしますがあまり会えていません。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 大阪城公園

    • 23/05/15 10:43:43
    >>45
    すごいね。相当だね。
    本当の友達、いる?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:43:28
    ママ友は上辺の付き合い

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • No.
    • 45
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:37:35
    所詮ママ友、されどママ友。
    ご近所グループなので一生顔を合わせると思うと逃げられないツラさから息苦しくなります。
    宝くじ当たらないなぁ。
    引っ越したいなぁ…。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:35:27
    >>36ありがとうごさいます。
    自分の交友関係がもし子供の交友関係にまで影響していたらつらいなとか余計なことまで考え出してしまって辛かったです。早く楽になりたいです。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:33:21
    >>34なるべく気にしないようにしますね

    • 0
    • 23/05/15 10:33:01
    所詮ママ友でしょ?!
    めんどくさいねぇ。

    • 2
    • No.
    • 41
    • 新宿御苑

    • 23/05/15 10:32:35
    >>31子供が大きくなるまで…中学卒業位ですかね。
    長いけどどうにか頑張ります。コメありがとうございました。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • No.
    • 39
    • お花見(三分咲き)

    • 23/05/15 10:31:37
    私はママ友いないからそうならないけど、学生時代がそうだったなぁ。

    • 0
1件~50件 (全88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック