義父が経営する物件で入居者激減。代わりに入居しろ 

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/05/14 07:07:29

義父、義母は60代。義祖父が12年前になくなり、義祖父の土地を相続した義父は,義祖父の土地にアパートを建てて経営し始めました。
アパートは軽量鉄骨、50平米2LDKが4部屋。
アパートの隣は義父義母が住む戸建てです。
担保は義父義母が住む戸建てで、夫は一切関わっていません。
数年前、アパートで孤独死が起きてしまいました。事件性は無いのですが、事故物件サイトに記載されてしまっています。
そのせいか、アパートは空室が出始めました。4部屋中3部屋埋まっていないと利益が出ないのに、2部屋ずっと開いています。
ここにお前達が住んで家賃を払えと言われています。
うちはマイホーム購入していません。社宅です。
子供は1人で小3息子。今住んでる学区は、ごくごく普通の学区で息子はかなり良い成績を取っていますが。
アパート学区に引っ越すとなると、非常に優秀な人が多く内申を取るのが厳しい学区と言われています。しかも10畳LDKと6畳5畳の部屋。今の社宅より10平米も狭い。社宅はRCなのに、アパートは軽量鉄骨なので音も気になります。しかも開いている部屋は2階の二部屋。
皆さんだったら義父を助けるために引っ越しますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/14 16:01:25

    大島てる見ながら物件探す人そんなにいるかな?
    告知義務は1人短期間でも住めばなくなるし、家賃低くするとか、住んでくれた人に引越し代金出してあげるサービスするとか、家電サービスとか他のメリット考えた方が良いんじゃないの。

    • 2
    • 61
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/14 15:52:55

    なんで義父たちの生活支えるためにこっちの生活犠牲にせにゃならんのよ。

    • 5
    • 23/05/14 15:46:01

    ぶっちゃけ事故物件は関係ないと思う。
    9人の生首が保管されてた座間の殺人犯がいた
    物件だってすぐ入居者で埋まったし、
    マイホーム買う時に紹介されたんだけど乳児含む無理心中の部屋が3900万で売れてたよ。
    立地が良ければ高く売れるし、家賃が安ければ殺人で全国ニュースになった部屋だって埋まる。
    どちらかと言うと事故物件よりオーナーが近くに住んでるほうが監視されてるようで嫌だって人多いよ。

    • 5
    • 59
    • 郡山城址公園
    • 23/05/14 15:28:20

    >>51
    事件のリンクに詳細がない場合はイタズラ目的として通報したら大丈夫
    地元新聞にも掲載されてないケースなら

    • 2
    • 58
    • 郡山城址公園
    • 23/05/14 15:25:56

    孤独死は自死ではないから、間に二人ぐらいバイトで住まわせて(昼だけ数時間いる程度でも可)しまえば告知義務なくなるよ

    • 3
    • 23/05/14 15:21:04

    義両親の建てられたアパートの家賃はその界隈にあるアパート、マンションと同じ相場くらいでしょうか?とりあえずは孤独死した部屋を安くして1年以上住んでもらいましょう。ご存知だと思われますが、1年以上住んでくださると、申告義務がなくなります。またサイトにのってるということですが、そういうマンションアパートは多いです。その中でどのマンションを選ぶかです。絶対嫌な方はいらっしゃいますが、全然気にならないという方もいらっしゃいます。その方に選んでいただけるように、やはり、少しでも値段を下げるのがいいかと思われます。築年数はどれくらいでしょうか。10年くらいですかね?利益というのは今現在義両親はローンを組んでアパートを建てられたのでしょうか。ローン代を差し引いての利益ですか?
    質問返答ですが、私の義父もマンション経営しており、結婚後すぐはそのマンションに住んでいました。当時のローン残金3600万でした、15部屋中1部屋事務所1部屋私たち家族、11部屋貸し出しで2部屋空き室という状況でした。利益はほぼ無いですが、家賃なしで住まわせてくれましたよ。

    • 0
    • 23/05/14 12:42:11

    ペット可じゃなければ可にするべき!少なすぎる!

    • 0
    • 55
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/14 10:36:13

    今って昔の相対評価じゃなくて、絶対評価になってないっけ

    • 1
    • 54
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/14 10:35:48

    >>9
    かってに破産させときなよ それが嫌なら死ぬ気で今からでも働くでしょう 義父母で死ぬ気で働けと突き放したほうがいい
    中途半端に手助けすることが、あとで一番面倒になる

    社宅で同居?は?別に主夫婦が社宅に入れなきゃいいだけだよね もし同居となると会社申請などもしないといけないだろうから勝手に同居はできないだろうし

    • 0
    • 23/05/14 10:31:16

    >>43
    ナイスアイデア!
    一戸建てはペット可にすれば
    それなりの需要はある
    2人暮らしならアパートでも十分

    主さん、提案してみたら?

    • 5
    • 52
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/14 10:30:30

    引っ越さない。

    主さん一家に何もメリットないのに体もメンタルも張って援助しろってこと。「だから反対したのに知らん!」って旦那さんにきっぱり言ってもらう。

    破綻したら同居って脅してるみたいですが別世帯なら最悪生保もあります。でも同一世帯になると様々な制度利用の妨げになりますよ。

    • 2
    • 51
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/14 10:25:21

    私の近所の事故物件は大島てるから消えてたけど申請とかすればいいのかな

    • 0
    • 50
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 10:24:09

    >>40
    大島てる からは消えないよ

    • 0
    • 23/05/14 10:23:28

    嫌だよw
    妥協点は部屋ぶち抜いて2部屋を一部屋にするのが妥協点かな。
    家賃は据え置き。
    海外から来た助っ人野球選手がそれやってたね、来なかったけどw

    • 0
    • 48
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/14 10:19:26

    隣が義家なのも加味していくらか義親さんが払ってくれるといったら住むかもしれないけど、それがないなら住まない。

    • 0
    • 47
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/14 09:59:46

    現持ち家を手放して、とりあえず借金に充てるのがベストだけど、現持ち家に主家族を入れて賃料を社宅分もらいつつ、義父母が201に住むっていう妥協くらいならしても良いんじゃない?まぁ、学区の問題は発生するけど。そこはなんとか歩み寄りで。

    • 2
    • 23/05/14 09:48:53

    分かってないな。
    金をくれって言われてんだよ。
    引っ越す必要なし。
    金だけ払えば良い。

    • 1
    • 45
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/14 09:43:34

    こんな身勝手なことを言う義父なら、もしも主一家が引っ越したとして、その後入居希望の人がみつかれば、主一家にやっぱり出て行ってとか簡単に言ってきそう。
    それくらい義父の言動は自己中すぎる。
    こういうタイプにははっきり言った方がいいよ。
    引越しません、破綻しても社宅なので同居は無理です、って。
    何言われても受け入れられないわ、そんな態度の人のこと。

    • 3
    • 23/05/14 09:27:59

    間取りが中途半端なんだよね。ワンルームなら事故物件でも一人暮らしの若い人が少し相場より安くしたら入るのに。

    • 0
    • 23/05/14 09:26:36

    義親が戸建てを貸して201に住めばいい

    • 9
    • 42
    • 郡山城址公園
    • 23/05/14 09:22:37

    孤独死した人って一人暮らしでしょう?
    単身者が借りるような狭いアパートに親子3人は無いわよね。

    • 2
    • 23/05/14 09:21:00

    >>40誰かが入居してもサイトからは消えないよ

    • 0
    • 23/05/14 09:17:41

    事故物件は一度誰かが入居したら消えますよ。
    旦那さんだけ半年か1年住民票だけ移して住んでるふりをすれば?
    アパート経営してるのに、管理会社や税理士さん教えてくれないの?

    • 1
    • 39
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/14 09:07:31

    義父母がさっさと持ち家手放して返せるところまで借金返して、自分たちが201に入れば解決しない?むしろ現持ち家の固定資産税だの維持費だのが節約できるんだからお得でしょ。

    • 6
    • 23/05/14 09:00:02

    築浅2LDKで孤独死?
    一人暮らしで2LDKに住んでたの?

    • 6
    • 23/05/14 08:51:28

    家賃無料でも二の足を踏む話。ちゃんとお清めとかしたのかしら?
    例えばだけど役所と提携して生活保護者に貸すとかしたらいいのにね。家賃は保証されるよ。

    • 1
    • 23/05/14 08:36:56

    絶対引っ越さない。

    • 2
    • 35
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/14 08:36:50

    引っ越すわけない
    なんで義親の道楽に付き合わにゃならんの

    そういえば、就職で一人暮らし始めるときに軽量鉄骨だけは避けたな
    不動産屋さんも「築年数20年超えのRC造」と「新築の軽量鉄骨造」なら前者をおすすめしたいって言ったし

    • 3
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/14 08:28:28

    >>30
    だよね。
    そういうのがなきゃリスクあり過ぎでアパート経営なんて誰もしないよね。

    • 2
    • 32
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 08:10:09

    >>24
    夫は、維持が大変だから義祖父の土地は相続したらすぐに売れと言ったそうです。

    ところが、義両親はアパート経営が夢だったのよ!と言いだし。
    中途半端な物件を建ててしまいました。

    近隣の競合物件を調べることもしなかったらしい。当然、住む人のことを余り考えないで建てた物件だから。
    新築早々、入居者の間で騒音トラブルが起きたそうです。

    • 1
    • 31
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/14 08:07:42

    設定がボロ出過ぎ。

    • 9
    • 30
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/14 08:07:06

    そういうのって経営者側は保険金が入って来ているはずだし、孤独死した側の親族からも慰謝料が出ているはずだよ。
    だから赤字とか そういうことにはなっていなあはず。
    主夫婦をうまく利用しようとしているだけだよ。

    • 6
    • 29
    • 郡山城址公園
    • 23/05/14 08:06:47

    家賃払えって、儲からないから援助してほしいと言っているのと同じでは?
    面倒押し付けられたら、生活に干渉されそう。
    主が仕事していたら辞めて手伝えって言われるんじゃない?
    あるいは全部売ることにしたから出て行けといきなり言われることもあり得る

    私だったら引っ越しません

    • 5
    • 28
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 08:05:52

    >>25
    旦那にはきょうだいがいましたが、病気で15年前になくなっています

    • 0
    • 23/05/14 08:04:22

    住まないけど、一時期でも借りたって実績が有れば良いんじゃない?
    たしか。

    私は引っ越さないけど、何か方法があると思う。
    あと間取りが狭いならリフォームして繋げたら?

    • 2
    • 26
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/14 07:55:02

    孤独死って自殺と言う事でしょうか
    近所のアパートで老人の老衰に寄る孤独死はあったけど
    リフォームして別の人が住んでいますよ
    私なら子供優先にして今の社宅に住みます

    • 1
    • 23/05/14 07:54:55

    旦那さんは他に兄弟いないの?兄弟で一部屋分の家賃折半で仕送りするとかじゃダメ?
    賛成もしてないアパート経営に巻き込まれたら大変だよ。

    • 6
    • 24
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/14 07:37:28

    3人で50平米は狭いよね。
    せめて60は欲しい。
    何でそんな中途半端な間取りにしたんだろ。
    土地がそんなに広くなくて中途半端になったのならアパートでなくて駐車場にでもしたら良かったのにね。

    • 4
    • 23
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 07:35:43

    >>20
    えっ?調べますよね?
    みんな優秀だから逆にピリピリしている、と学区情報に書かれていて。
    絶対に住みたくないなぁと。

    • 0
    • 22
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/14 07:34:27

    社宅より家賃安くなきゃ嫌だなあ
    社宅ってだいたい格安家賃だよね

    • 6
    • 21
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 07:34:15

    >>18
    保険入ってなかったのと、孤独死したのは若い人でした。
    義祖父の土地を相続したら、アパート建築なんてせずに売れば良かったのに…

    • 2
    • 23/05/14 07:32:41

    小3ですでに内申を意識してるなんて珍しいね。

    • 1
    • 23/05/14 07:32:02

    孤独死の部屋でも埋まってるけどなぁ、、

    2部屋入居者が来ないってことは孤独死だけが原因じゃない気がする

    • 13
    • 18
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/14 07:31:09

    201と202を一軒にリフォームして広くして部屋番号も202にしたら?
    うちは絶対50歳以上の人には貸さないようにしているし、不動産会社によっては孤独死あった場合におりる保険もあるけど入ってなかったの?

    • 4
    • 17
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/14 07:30:10

    引っ越さない
    タダで住ませてくれるならまだしもその場しのぎでしかないじゃん
    それなら極端な話だけど残る2部屋を家賃半額とまでいかなくても安くしたほうが長い目でみたら人が残るんじゃないの?

    • 7
    • 16
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 07:30:03

    空室が出たら、いざとなったら息子夫婦が住んでくれると踏んで建築したんでしょうね…

    • 0
    • 23/05/14 07:27:17

    子どもが転校しなくてはならないなら引っ越しません。
    安く入居してもらうバイトとか雇えばいい。

    • 2
    • 14
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 07:26:31

    >>11
    逆に、内申が熾烈で敬遠されています。
    あと、やっぱり50平米は狭いんです。
    子供一人で本当にギリギリな感じです。

    • 0
    • 13
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/14 07:25:05

    >>10
    アパート経営破綻したら、義両親の住む戸建ては担保に取られて、義両親は文字通り路上に放り出されます…だから脅してきます。

    • 2
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ