上履きをだらしなく履くのは■悪いこと?■良いこと?■ふつうのこと?

  • なんでも
  • いちご
  • 23/05/13 16:47:53

小学校のときは毎週、上履きを持ち帰って洗っていたのに・・・
中学に入ったとたんに1度も持ち帰らなくなりました。

「だれも洗わないよ」とそっけなく言われた。
でも、振り返ってみても、私もそうだった。

三者懇談で学校にいくと、玄関においてある上履きって個性的だなと思う。
これも、私が学生だったころと変わっていない。

みなさんは、上履きを洗いもしないで、だらしなく履いていましたか。
・かかとを履きつぶす
・落書き、デコ
・甲のゴムバンドを切り取ってしまう
・他の子と違う色の上履きを履く
いろいろだね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/13 22:23:45

    >>27
    土足なんてあるんだね
    学校の中が土ほこりっぽくならないかな

    • 0
    • 23/05/13 22:21:26

    >>26
    中学なんだから頭いいも悪いもないでしょ
    これでも私は5科目でも標準でしたよ

    • 0
    • 23/05/13 22:19:48

    >>25
    治安?
    どこから、そんな言葉が出てくるの

    • 0
    • 32
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/13 19:46:56

    中学はスリッパだったよ

    • 0
    • 31
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/13 19:45:18

    >>24
    いや、そんな事はないけど。
    いたって普通の学校だし。
    ていうか、底辺高校ならまだしも、公立の中学校でそんな荒れてるって一体どんな地域に住んでるの?

    • 0
    • 30
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/13 19:24:47

    私の学校には1人もトピぶんのような子は鋳ませんでした!

    • 0
    • 23/05/13 19:20:13

    私のとこはかかと潰したり、デコったりしてる子のほうが一部だったけどね。
    やってる子は素行の悪い感じの子だけという。

    • 1
    • 23/05/13 19:19:49

    中学時は落書きしてる子いたな…
    2こ1、とか、なかよしみたいなね

    • 0
    • 27
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/13 19:16:56

    中・高は土足だった
    体育館行く時だけ上履き持って移動だからそんなに汚れない
    高校の時は指定の上履きにアディダスのマークをマジックで書いてる男子いたなw

    • 0
    • 23/05/13 19:10:25

    >>6
    頭悪い学校?

    • 1
    • 23/05/13 19:09:04

    >>24
    治安の悪い学校なんだね

    • 2
    • 23/05/13 19:07:12

    >>22
    学校がそんなに厳しいと、学校生活は楽しくないでしょう
    私の世代はヒップホップ系の生徒がたくさんいて、思い思いに楽しんでいた
    上履きへのデコは男子よりも女子の方が派手だったよ

    • 0
    • 23/05/13 19:05:02

    >>21
    私も小学生のときに自分の上履きの底に画鋲さしたよ
    中学になったらガムを踏んでた

    • 0
    • 22
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/13 18:37:33

    うちの子の行ってた中学は、学期末に持ち帰るかどうか(子供による)だった。
    そして、そもそもが厳しい学校で、下駄箱への靴の収め方も決められていたから、多少薄汚れていたとしてもビシッと並んでたな。体育館シューズも兼ねてる紐靴で、トピ文の様なだらしないのも無かった。

    • 0
    • 21
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/13 18:29:29

    あ~わかる。私自分で自分の上履きに画鋲さしてた

    • 1
    • 23/05/13 18:23:09

    >>19
    信じられません。ということは、中学でも上履き袋みたいなものがあったということですか
    サブカバンの中は汚したくないし、メインカバンにも入らないでしょ
    上履き袋を金曜日に持っている中学生・高校生なんて見たことがありません

    • 0
    • 23/05/13 18:14:22

    毎週洗ってたよ。それが普通だと思っていたけど。

    • 1
    • 23/05/13 18:11:22

    >>16
    みんな、すごいね
    学生時代を過ごした年代が違うのかな
    私の世代では、お嬢様系とかミッション系みたいな一見清楚な学校の女子生徒も、そんなに変わらなかったよ
    学園祭のときとかに他の学校を訪問してわかった

    • 0
    • 23/05/13 18:09:01

    >>16
    指定の上履きとはちょっと違うのを履くのが目立ちたがり屋さんでしたよ
    どんな上履きかって?
    学年でつま先の色が赤、青、緑が指定だったけど、先が黄色とか、先が白とか、そういうマイナーな色の上履きを履いている子が学年に2~3人

    • 0
    • 23/05/13 18:04:50

    中学は学期末に持ち帰って洗ってた。

    かかとを踏むことはなかったし、落書きやデコることもなかった。ゴムバンドを切ることも無かったよ。
    他の子と違う上履きを履く?意味がわからないけど、指定されてたからそんな子一人も居なかった。

    • 0
    • 23/05/13 18:04:40

    >>11
    スリッパなんて嫌だ
    冬、足が冷えるでしょ

    • 0
    • 23/05/13 17:29:11

    >>10
    品行方正だったんですね
    でも、でも聞いてください
    高校のときにすっごく優秀(私よりずっと頭がいい)で、しかもおとなしめ(私よりずっと静か)な女子がいて、その子の上履きが見るも無残に真っ黒だった
    自然の汚れではなかった。わざと汚したみたいな。悪い女だ

    • 0
    • 13
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/13 17:29:11

    靴でもなんでもだらしなくするな!身だしなみはきちんとしろ!と厳しかったから、ちゃんと履いてたし定期的に持ち帰って自分で洗ってたよ。

    • 1
    • 23/05/13 17:23:59

    自分もだらしなく履かない人だったし、子供達にも注意する。

    • 1
    • 11
    • 松江城山公園
    • 23/05/13 17:22:11

    かかと踏むから高校は自分が高校の時からいまでもスリッパだよ。

    • 0
    • 10
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/13 17:20:49

    どういう履き方しててもいいけど、私はかかと潰してたり汚れたまま履き続けてる人は警戒する
    私自身もおかしな履き方したことない

    • 3
    • 23/05/13 17:20:49

    >>8
    サンダルということですね
    便所サンダルみたいな
    あればOAルームくらいしか見たことがない

    • 0
    • 8
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/13 17:14:25

    子ども達、上履きというかつっかけだったよ。便所スリッパみたいな。卒業してすぐ捨てた。つっかけにお洒落を見出す人はあまり聞かなかったなぁ。

    • 0
    • 23/05/13 17:07:48

    >>2
    そんな規則なかったような気がする

    • 0
    • 23/05/13 17:06:20

    >>4
    だよねえ
    そうでないと変人あつかいされるのが中学、高校のときだった

    • 0
    • 23/05/13 16:52:14

    良い子悪い子普通の子

    • 0
    • 4
    • 清水公園
    • 23/05/13 16:52:07

    かかとつぶしてたわ

    • 0
    • 3
    • 松前公園
    • 23/05/13 16:50:09

    災害で避難するときに困るだろうね。

    • 0
    • 2
    • 上野公園
    • 23/05/13 16:49:48

    規則を破ってるのになぜ良い事普通の事って選択肢がでてくるの?

    • 3
    • 1
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/13 16:49:22

    良いことでも悪いことでもなく、どうでもいいこと。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ